最上級クラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/14 04:10 UTC 版)
「ファイアーエムブレム 暁の女神」の記事における「最上級クラス」の解説
巫女(シャーマン) 負の女神ユンヌの巫女。ミカヤ専用クラス。光の賢者が昇格。奥義「暁光」の使い手。 神将(ヴァンガード) 負の女神ユンヌの加護を受けた英雄。アイク専用クラス。勇者から昇格し、斧が使えるようになる。奥義「天空」の使い手。 剣聖(ソードエスカトス) 剣の扱いを極めた、歴戦の武人。剣豪が昇格。兵種スキルとして、必殺+20の補正が付く。奥義「流星」の使い手。 聖槍使い(ホーリーランサー) 槍の扱いを極めた、歴戦の兵士。槍闘士が昇格。兵種スキルとして、必殺+10の補正が付く。奥義「撃破」の使い手。 斧雄士(アクスブレイブ) 斧の扱いを極めた、歴戦の戦士。勇士が昇格。兵種スキルとして、必殺+5の補正が付く。奥義「鳴動」の使い手。 神射手(サジタリー) 弓の扱いを極めた、歴戦の弓兵。狙撃手が昇格。兵種スキルとして必殺+15の補正が付き、すべての弓の射程が2〜3になる。奥義「狙撃」の使い手。 密偵(エスピオン) 盗賊としての技術を極めた、偉大な盗賊。盗賊が昇格。奥義「瞬殺」の使い手。 将帥(マーシャル) 重歩兵の頂点に立つ、騎士のなかの騎士。武将が昇格。剣、槍、斧を使う。奥義「月光」の使い手。 将帥(マーシャル) ベグニオン帝国軍を統率する総司令官。ゼルギウス専用クラス。通常の将帥と違い、斧は使えず剣と槍を使う。ユニット紹介とイベントでのみ登場する。奥義「月光」の使い手。 黄金騎将(ゴールドナイト) 黄金の鎧に身を包んだ、最高位の騎士。剣騎将、斧騎将から昇格し、剣と斧を使う。奥義「太陽」の使い手。 白銀騎将(シルバーナイト) 白銀の鎧に身を包んだ、最高位の騎士。槍騎将、弓騎将から昇格し、槍と弓を使う。奥義「太陽」の使い手。 神天馬騎士(エンリルナイト) 天馬を自在に操り、天空を翔る女性騎士。聖天馬騎士が昇格。奥義「叫喚」の使い手。 神竜騎士(リンドブルム) 飛竜を自在に操り、天空を翔る騎士。聖竜騎士が昇格。奥義「叫喚」の使い手。 大賢者(アークセイジ) 魔道を極めた、最高の魔法使い。賢者が昇格。杖が使えるようになる。奥義「陽光」の使い手。 聖者(セイント) 徳が高い聖職者。司祭が昇格。奥義「暁光」の使い手。 戦乙女(ヴァルキュリア) 馬に乗り戦場を駆ける乙女。ミスト専用クラス。杖使いから昇格し、歩兵ユニットから騎馬ユニットになる。奥義「太陽」の使い手。 女王(クィーン) クリミア王国を治める女王。エリンシア専用クラス。天馬に乗り、剣と杖を使う飛行ユニット。奥義「叫喚」の使い手。 皇帝(カエサル) ベグニオン帝国を治める皇帝。サナキ専用クラス。理と光の魔法を使う。奥義「陽光」の使い手。 暗殺者(アサシン) 闇に生きる暗殺者。フォルカ専用クラス。短剣を専門に使い、兵種スキルとして必殺+25の補正が付く。奥義「滅殺」の使い手。 漆黒の騎士(ダークナイト) かつてのデイン王国の四駿。漆黒の騎士専用クラス。剣と槍を使う。奥義「月光」の使い手。 召喚士(サマナー) 異端の魔道使い。イズカ専用クラス。闇魔法と杖を操り、なりそこないを召喚する。奥義「陽光」の使い手。 宰相(チャンセラー) ベグニオン帝国の宰相。セフェラン(エルラン)専用クラス。光、闇の魔法と杖を使う。奥義「暁光」の使い手。
※この「最上級クラス」の解説は、「ファイアーエムブレム 暁の女神」の解説の一部です。
「最上級クラス」を含む「ファイアーエムブレム 暁の女神」の記事については、「ファイアーエムブレム 暁の女神」の概要を参照ください。
- 最上級クラスのページへのリンク