フランダース家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フランダース家の意味・解説 

フランダース家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 02:01 UTC 版)

ザ・シンプソンズの登場人物」の記事における「フランダース家」の解説

Flanders family) ネッド・フランダース 声:ハリー・シェアラー/稲葉実(シーズン1-14)→不明(シーズン15-)多田野曜平(劇場公開版) フランダース家の大黒柱であり、キリスト教原理主義の『よさ』を飽きるほどとくなどといった、新生福音主義者の当てこすり役に回される場合が多い。シンプソン一家隣人でもあるネッドだが、ホーマーには悪口言われるほど嫌われており、しばしば彼のおどけや陰謀の的にされる。シンプソン家とは敬虔かつ潔癖なところを除けば、2者の間に大差はない。ネッドはよくシンプソン家の子供たちのことを気にかけているようである。しばしばシンプソン家の者たちから嫌がらせ受けているが、驚くべきほどにそれをうまく乗り越えている。バートリサがチャイルドサービスによって過保護な人物の元に引き取られてしまった際、フランダース家は2人里親となり、洗礼を施そうとしたところ、ホーマーとめられた。ロッドエゴ丸出しゴルフトーナメントにおいてはバート同位になったネッドホーマーラスベガスまでワイルド・トリップをした際、既婚アルコール依存症ウェイトレス会ったおかしなことが何度も起きているのにもかかわらずシンプソン家が隣に引っ越した日にフランダース家からもらったテレビ台今でも使っているほど、両家隣人同士として付き合い続けている。 シンプソン家を除いて誰からも愛されている(劇場版ザ・シンプソンズ MOVIE』ではバートのみ一転ネッド理想父親像として認め尊敬し慕うというシーン登場する)。しかし話が信仰に絡むと、敬虔すぎるあまり普段博愛ぶりから想像つかない過激な会話何食わぬ顔ですることもある。裕福な暮らし送っているように見えるが、ネッド曰く家財道具多くは「訳あり品」として安く買い叩いたのであるという。シンプソン家には、家具家電問わずあらゆる家財道具貸しているが、却ってきた試しがない。よく寒い駄洒落を言う。セーターは滅多に替えず、いつも同じものを着ているらしいネッドモードレース場での事故先立たれ声優引退に伴うストーリー上の措置)、それ以来ロッドトッド男手一つ育てている。モード死後何人かの女性と関係を持つもうまくいかず、後にエドナ結ばれるもそのエドナ死去してしまう。若く見えるが、60歳である。モール左利き用品専門店経営している。悲鳴をあげるときや歌うときは女性のような声になる。ザ・ビートルズファンであり、ビートルズグッズ数多く収集している。なお、ファンであることは隠しており、それらのグッズ全て地下隠し部屋保管されている。自宅地下室広くビリヤード台など色んな物が揃っており、しばしば遊技場、あるいは町の人たち溜まり場として使用される幼少期両親手をこまねくほどの問題児であったが、医師によるカウセリング(尻叩き)を受け、現在の性格にいたる。 フランダース家が初期登場した時の彼らの宗教観はさほど強くなく、ネッド設定も「シンプソン家に恥をかかせたり怒らせたりするのがとてもうまい人で、完璧な家族持っている」というものだった。しかし、脚本家たちが彼をただ単なる「いやに道徳家ぶった冷血漢」にしたくないと思って努力し続けた結果現在のキャラクターになった日本語版の最初期と現在では声優演技違い、特に初期版ネッド多少憎たらしい小金持ちのようなキャラクター的な雰囲気を持つが、本質はあまり変わっていない。 モード・フランダース 声:マギー・ロズウェル、マーシャ・ミッツマン・ガヴァン(シーズン11のみ)/紗ゆり(シーズン1-14)→不明(シーズン15-) 初登場エピソード - シンプソンVS フランダース家(シーズン2ネッドの妻にしてロッドトッド母親モードネッド幸せな結婚生活を送り、彼とロッドトッド揺らぎのない信心深さをしみこませた信仰貞操チャリティー備えた女性だった。 一度判断力を養うために聖書キャンペーン参加しマージとともにイッチー&スクラッチー』に対する強い反対運動行ったことがある。これは彼女は子供たちをとても愛していて、子供たち純粋さを「汚す」ポップカルチャー見えざる影響や、リベラル教育アニメにおける暴力表現など嫌ったためである。これは徐々に過激化して行き最終的にミケランジェロダビデ像さえもわいせつであるとして展示反対運動発展してしまった。 聖書を読むことと神に祈ることに時間を割くモードだが、隣人であるシンプソン一家で時々行われるホームパーティーの際は髪を下ろしたホーマーモード気を引くために皮肉を言うが、モードはよくそれにひかれてしまった。 また、第2シーズンの『シンプソン家の戦争』という回においてホーマーディナーパーティーで短いドレス着たモード色目使ったが、結局ホーマーマージとともにマリッジキャンプに行った第11シーズンの『フランダース悲しみにさよなら』にて、スプリングフィールド・スピードウェイにてTシャツ大砲の弾(Tシャツ)が当たり、観客席から落ちホーマー救急車専用駐車スペースに車を止めていたため、十分な処置なされず亡くなった。いつも一緒に苦難乗り越えてきたと信じてきたネッド大ショック受けた。『バート本当ママ誰?』(原題:"Bart Has Two Mommies")という回においてはボブ・ホープとともに天国にいて、神様トッドロッドはどうしているか尋ねられた。『ハロウィンスペシャルXIII〜今そこにある恐怖〜』のオープニングには幽霊として現れその時はマギー・ロズウェルが再び声を当てた。なお、ロズウェル演じモードは『グルメパパは3ツ星評論家!?』を最後に登場しなくなったゲーム版ではバートリサ死んだとき、ツリーハウスモードの名前が確認できる。 ロッド・フランダース 声:パメラ・ヘイデン/真柴摩利(シーズン1-14)→不明(シーズン15-) フランダース家の長男糖尿病を心配するモードに甘い物を止められており、口にすると我を忘れる神様自分とトッド見守ってくれることと、父親仕事うまくいくことと、バート・シンプソンのような人物含めてすべての少年少女幸せになることを、一日中祈っている。 弟と一緒に遊ぶことが好きで、キュウリカッテージチーズ入ったフランダースナチョをよく食べる。趣味熱中しているときは無口になる。歌う時は手を叩く。 『8年後のシンプソンズ』という回ではある種熱血漢成長していたが、キャノンになってたかどうかは不明。『暴かれフランダース秘密』という回では、ハリケーンが家を襲った際、木に頭をぶつけて痛いと叫んだあと、父親安全なところまで連れて行かれた。『バート本当ママ誰?』(原題:"Bart Has Two Mommies")という回バート教会の上チンパンジー人質にされた時、ロッドチンパンジーからバート救い出したまた、モード死後であるこの回において、マージ慰みになる人物であると考えていることがわかった。 トッド・フランダース 声:ナンシー・カートライト/安達忍(シーズン1-14)→不明(シーズン15-)、宇乃音亜季(劇場公開版) フランダース家の次男ロッドの弟。フランダース家の中で最も目立っている。ヴァイオリンがとてもうまくスプリングフィールド小学校バンド一員である。 冒涜するときは、"Hell no" や "I said I don't want any damn vegetables"といった自分呪うような言葉を吐くモー自分の店で怒り爆発させると "Ow, my freaking ears!"と嘆く。両親加護未熟であるか絶え間ないのであるがために、Pixy Stixバート食べさせられるなどといった、自分の家族や、家族敬虔な行動などを外部からかわれると、トッド意地悪になり、兄を "zitface(にきび顔)"と呼ぶなど、バート喜ばせるような行動をとるようになる兄弟ともに、未だに天動説教えているほど前近代的なキリスト教系小学校通っており、両親行いあまりにも理想的過ぎたために極度世間知らず外部粗野な文化触れるとたちどころに影響されてしまい、トッド補助輪付き自転車ですら満足に乗れない。 その他フランダース家の人々暴かれフランダース秘密』では、ネッド両親ビート族だったことがわかった。彼らは悪い意味で寛大な子育て固執していて、自分の子供をしつけたり罰することを避けてきた結果ネッドは手の付けられない人物になってしまった。専門的な助け求めた両親フォスター医師相談しネッド実験的な治療施され結果ネッドはまった怒りを表すことのできない人間になってしまった。 ネッド家族規模はとても大きく、『リサマッカートニーベジタリアン』 でネッド家族集められた際、世界中から親戚集まり、その中にはメキシコ人イギリス人もいた。『ホーマー願い事』において、Capital Cityに住む姉妹がいたという発言があったことから、ネッドには最低1名の兄弟姉妹がいるということ考えられる。 『ジイちゃんのお宝探せ!』では、第二次世界大戦中フランダース指揮官がエイブ・シンプソン軍曹とモンゴメリ・バーンズ兵士の上司だったということがわかる。 『シンプソンズ家の大事件』においてネッドはグランマ・フランダースなる人物紹介する場面があるが、ネッド母親なのか祖母なのかははっきりしていない。 なお、ネッドトッド第1シーズン第1話シンプソン家のクリスマス』という回初登場果たした一家そろって登場第2シーズンの『シンプソンVSフランダース家』で、この時初めロッドモード出てきた。フランダースという名字の由来は、マット・グレイニング故郷オレゴン州ポートランドフランダース通りからきている。

※この「フランダース家」の解説は、「ザ・シンプソンズの登場人物」の解説の一部です。
「フランダース家」を含む「ザ・シンプソンズの登場人物」の記事については、「ザ・シンプソンズの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フランダース家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランダース家」の関連用語

フランダース家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランダース家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのザ・シンプソンズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS