ジェフリース
ジェフ・リース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/17 07:48 UTC 版)
| ジェフ・リース | |
|---|---|
| 基本情報 | |
| 国籍 | ( |
| 出身地 | 同・ウォリックシャー州 キングズベリー |
| 生年月日 | 1951年5月1日(74歳) |
| F1での経歴 | |
| 活動時期 | 1978-1980,1982 |
| 所属チーム | '78,'80 エンサイン '79 ティレル '80 シャドウ '80 ウィリアムズ '82 セオドール '82 ロータス |
| 出走回数 | 12 (5スタート) |
| 優勝回数 | 0 |
| 表彰台(3位以内)回数 | 0 |
| 通算獲得ポイント | 0 |
| ポールポジション | 0 |
| ファステストラップ | 0 |
| 初戦 | 1978年イギリスGP |
| 最終戦 | 1982年フランスGP |
ジェフリー・トンプソン・リース(Geoffrey Thompson Lees, 1951年5月1日 - )は、イギリスの元レーシングドライバー。イングランド出身。
F1世界選手権やヨーロッパF2選手権などに参戦した後、1980年代半ば以降は日本に活動の場を移した。全日本F2選手権や全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権(JSPC)等で活躍。
経歴
1971年にイギリスのフォーミュラ・フォード1600に参戦してレースデビュー。
1976年にイギリスF3にステップアップ。
1978年のイギリスグランプリでエンサインのマシンに乗り、F1に初めてエントリーしたが、予選不通過に終わった。
1979年のドイツグランプリでティレルのマシンに乗りF1に出場し、予選16位・決勝7位となる(これが公式なF1デビュー)。
1980年にはシャドウやエンサイン、ウィリアムズといったチームからF1にスポット参戦を繰り返すが、計8戦中予選通過はわずか2回のみという成績に終わる。
1981年はF2にステップダウンし、ラルトに加入[注釈 1]。リースは同年のヨーロッパF2選手権でシリーズチャンピオンを獲得した。
1982年にはセオドールやロータスからF1にスポット参戦するが、かろうじて予選を通過するのが精一杯で、結局同年を最後にF1からは撤退を余儀なくされた。
1983年、生沢徹が監督を務めるi&iレーシングの招きに応じて来日し、全日本F2選手権にフル参戦。チームの前年までのエースは中嶋悟であったが、ヨーロッパでの意見の相違や関係の悪化から、あまりよくない状態での別れとなっており、生沢が「出て行った」中嶋に絶対に勝つという思いでリースにオファーを出したという経緯があった[1]。リースは生沢からの期待に応え、来日初年度にして移籍先で苦しむこととなった中嶋を破り全日本F2のシリーズチャンピオンを獲得した[注釈 2]。
以後は日本に活動拠点を移し、全日本F2やJSPC、富士グランチャンピオンレース(富士GC)などに参戦。1985年からヤマハ・OX66エンジンの開発を松本恵二と共に担当、1986年全日本F2第2戦富士ではヤマハエンジンでF2勝利を挙げた[2]。1987年にはホンダF1エンジンのテストドライバーとして日本国内でのF1エンジンテストを担当したこともあった[3][注釈 3]。
1989年に富士GCの最後のシリーズチャンピオンに輝いたほか、JSPCではトヨタのワークスドライバーとして活躍、 1992年にJSPCの最後のシリーズチャンピオンになった。
1990年代以降はリスターやマクラーレンでFIA GT選手権を中心に活動。2002年には土屋エンジニアリングから全日本GT選手権・GT500クラスにスポット参戦した[4]。
エピソード
- トヨタ・スープラ(3代目・A70後期型)のテレビCMにドライバーとして出演、水を張ったテストコース上で華麗なドライビングを披露している。その幻想的ともいえる映像は大のクルマ好きである喜多郎を感激させ、自身初となるオリジナルCM楽曲製作を快諾させるほどの出来栄えだったが、リース本人は「レーシングドライバーに、わざとスピンなんかさせるんじゃない!」と、かなり怒っていたという。
- 2002年の全日本GT選手権第2戦に土屋エンジニアリングからスポット参戦したが、当時レギュラードライバーだった荒聖治がル・マン24時間レースのテストデーに参加する為に欠場。その代役としてトヨタが納得出来るドライバーを選択せざるを得ない状況だった為、F3000経験のあるドライバーからピックアップした中で、土屋武士の進言で参戦する事になった[4]。
レース戦績
F1
| 年 | チーム | シャシー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | WDC | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1978年 | エンサイン/マリオ・デリオッティ・レーシング | N175 | ARG | BRA | RSA | USW | MON | BEL | ESP | SWE | FRA | GBR DNQ |
GER | AUT | NED | ITA | USA | CAN | NC (44位) |
0 |
| 1979年 | ティレル | 009 | ARG | BRA | RSA | USW | ESP | BEL | MON | FRA | GBR | GER 7 |
AUT | NED | ITA | CAN | USA | NC (25位) |
0 | |
| 1980年 | シャドウ | DN11 | ARG | BRA | RSA 13 |
USW DNQ |
NC (28位) |
0 | ||||||||||||
| DN12 | BEL DNQ |
MON DNQ |
FRA DNQ |
GBR | GER | AUT | ||||||||||||||
| ユニパート (エンサイン) | N180 | NED Ret |
ITA DNQ |
CAN | ||||||||||||||||
| ウィリアムズ/セオドール | FW07B | USA DNQ |
||||||||||||||||||
| 1982年 | セオドール | TY02 | RSA | BRA | USW | SMR | BEL | MON | DET | CAN Ret |
NED | GBR | NC (34位) |
0 | ||||||
| ロータス | 91 | FRA 12 |
GER | AUT | SUI | ITA | CPL |
(key)
ヨーロッパ・フォーミュラ2選手権
| 年 | エントラント | シャーシ | エンジン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 順位 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1978年 | Polifac BMW Junior Team | マーチ・782 | BMW | THR | HOC | NÜR | PAU | MUG | VLL | ROU | DON Ret |
14位 | 4 | ||||
| ラヴェン・レーシング | シェブロン・B42 | ハート | NOG 6 |
PER DNQ |
MIS 4 |
HOC Ret |
|||||||||||
| 1980年 | ラルト・レーシング | ラルト・RH6/80 | ホンダ | THR | HOC | NÜR | VLL | PAU | SIL | ZOL | MUG | ZAN | PER | MIS | HOC Ret |
NC | 0 |
| 1981年 | ラルト・RH6/81 | SIL 7 |
HOC 5 |
THR NC |
NÜR 5 |
VLL 5 |
MUG 2 |
PAU 1 |
PER Ret |
SPA 1 |
DON 1 |
MIS 2 |
MAN 2 |
1位 | 51 |
全日本F2選手権,全日本F3000選手権
| 年 | チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 順位 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1981年 | RALT HONDA | SUZ | SUZ | SUZ | SUZ | SUZ 4 |
12位 | 10 | ||||||
| 1982年 | RACING MATE TEAM LEMANS | SUZ | FSW | SUZ 9 |
SUZ 4 |
SUZ | SUZ | 10位 | 12 | |||||
| 1983年 | チーム・イクザワ | SUZ 6 |
FSW 4 |
MIN 1 |
SUZ 7 |
SUZ 1 |
FSW 1 |
SUZ 5 |
SUZ 1 |
1位 | 93 (103) | |||
| 1984年 | ADVAN SPORTS SPEED BOX MOTOR SPORTS | SUZ Ret |
FSW Ret |
MIN Ret |
SUZ 12 |
SUZ 8 |
FSW 4 |
SUZ 4 |
SUZ 6 |
9位 | 29 | |||
| 1985年 | SUZ Ret |
FSW Ret |
MIN 3 |
SUZ 11 |
SUZ 6 |
FSW Ret |
SUZ 3 |
SUZ 3 |
6位 | 42 | ||||
| 1986年 | ムーンクラフト | SUZ Ret |
FSW 1 |
MIN 3 |
SUZ 3 |
SUZ 4 |
FSW 4 |
SUZ 10 |
SUZ 2 |
3位 | 80(79) | |||
| 1987年 | Marlboro Team NOVA | SUZ 10 |
FSW 1 |
MIN 5 |
SUZ 2 |
SUZ 3 |
SUG 2 |
FSW 12 |
SUZ 3 |
SUZ Ret |
3位 | 83 | ||
| 1988年 | 伊太利屋スポーツチーム・ルマン | SUZ 4 |
FSW 13 |
MIN 4 |
SUZ Ret |
SUG 1 |
FSW Ret |
SUZ Ret |
SUZ Ret |
5位 | 15 | |||
| 1989年 | 伊太利屋 NIKKEI Team Le Mans | SUZ 4 |
FSW 14 |
MIN Ret |
SUZ 15 |
SUG 5 |
FSW Ret |
SUZ 13 |
SUZ Ret |
13位 | 5 | |||
| 1990年 | TEAM HAYASHI | SUZ | FSW | MIN | SUZ | SUG | FSW | FSW | SUZ | FSW | SUZ Ret |
NC | 0 | |
| 1991年 | SUZ 14 |
AUT 18 |
FSW 13 |
MIN 11 |
SUZ 6 |
SUG Ret |
FSW DNQ |
SUZ 8 |
FSW C |
SUZ DNQ |
FSW Ret |
22位 | 1 |
富士グランチャンピオンレース,日本グランチャンピオンレース
| 年 | チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 順位 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1986年 | ムーンクラフト | FSW Ret |
FSW 1 |
FSW 6 |
FSW 1 |
1位 | 26 | ||
| 1988年 | 伊太利屋スポーツ・チーム・ルマン | FSW 1 |
SUG 1 |
FSW 2 |
FSW 2 |
SUZ 1 |
FSW 5 |
1位 | 98 |
| 1989年 | カワイスチール・チーム・ルマン | FSW 3 |
SUG 1 |
FSW 2 |
SUZ 2 |
FSW 3 |
FSW 4 |
1位 | 84 |
全日本耐久選手権/全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権
| 年 | 所属チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 順位 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1983年 | チーム・イクザワ | トムス・83C/トヨタ | C | SUZ | SUZ | FSW DNS |
NC | 0 | ||||
| 1985年 | アドバンスポーツノバ | ポルシェ・956 | C1 | SUZ | TSU | SUZ 1 |
11位 | 20 | ||||
| チーム・イクザワ | トムス・84C/トヨタ | FSW Ret |
||||||||||
| 1985年 | 童夢 | 童夢・84C/トヨタ | C1 | SUZ 1 |
8位 | 41 | ||||||
| 童夢・85C/トヨタ | FSW 6 |
FSW Ret |
SUZ 21 |
FSW Ret |
FSW (9) |
FSW 2 |
||||||
| 1986年 | トムス | トムス・85C/トヨタ | C1 | SUZ 4 |
10 | |||||||
| トムス・86C/トヨタ | FSW Ret |
FSW Ret |
SUZ Ret |
FSW (9) |
FSW | |||||||
| 1987年 | トヨタ・チーム・トムス | トヨタ・87C | C1 | SUZ 3 |
FSW 1 |
FSW Ret |
SUZ 1 |
FSW Ret |
SEN C |
FSW Ret |
3位 | 52 |
| 1988年 | トヨタ・88C | C1 | FSW 6 |
SUZ Ret |
FSW 6 |
28位 | 12 | |||||
| トヨタ・88C-V | FSW Ret |
SUZ 11 |
FSW 22 |
|||||||||
| 1989年 | トヨタ・89C-V | C1 | FSW 5 |
FSW 8 |
FSW Ret |
SUZ (2) |
FSW Ret |
22位 | 11 | |||
| 1990年 | トヨタ・90C-V | C1 | FSW | FSW C |
FSW | SUZ 3 |
SUG 8 |
FSW | 16位 | 15 | ||
| 1991年 | C1 | FSW 6 |
FSW 5 |
5位 | 54 | |||||||
| トヨタ・91C-V | FSW 3 |
SUZ Ret |
SUG 1 |
FSW Ret |
SUG 5 |
|||||||
| 1992年 | トヨタ・TS010 | C | SUZ | FSW | FSW | SUG | FSW 1 |
MIN 1 |
1位 | 40 |
全日本GT選手権
| 年 | チーム | コ.ドライバー | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 順位 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2002年 | ADVAN土屋エンジニアリング | トヨタ・スープラ | GT500 | TAI | FSW 13 |
SUG | SEP | FSW | TRM | MIN | SUZ | NC | 0 |
ル・マン24時間レース
| 年 | チーム | コ・ドライバー | 使用車両 | クラス | 周回 | 総合順位 | クラス順位 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1982年 | ニムロッド・NRA/C2-アストンマーティン | C | 55 | DNF | DNF | ||
| 1986年 | 童夢・85C-L-トヨタ | C1 | 141 | DNF | DNF | ||
| 1986年 | トムス・86C-L-トヨタ | C1 | 105 | DNF | DNF | ||
| 1987年 | トヨタ・87C-L | C1 | 19 | DNF | DNF | ||
| 1988年 | トヨタ・88C | C1 | 351 | 12位 | 12位 | ||
| 1989年 | トヨタ・89C-V | C1 | 58 | DNF | DNF | ||
| 1990年 | トヨタ・90C-V | C1 | 347 | 6位 | 6位 | ||
| 1992年 | トヨタ・TS010 | C1 | 192 | DNF | DNF | ||
| 1993年 | C1 | 353 | 8位 | 5位 | |||
| 1995年 | リスター・ストーム・GTS | GT1 | 40 | DNF | DNF | ||
| 1996年 | GT1 | 295 | 19位 | 11位 | |||
| 1997年 | リスター・ストーム・GTL | GT1 | 21 | DNF | DNF | ||
| 1998年 | トヨタ・GT-One TS020 | GT1 | 330 | DNF | DNF | ||
| 2000年 | BMW・V12 LM | LMP900 | 180 | DNF | DNF |
世界スポーツプロトタイプカー選手権/スポーツカー世界選手権
| 年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 順位 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1982年 | ニムロッド・レーシング | ニムロッド・NRA/C2/アストンマーティン | C | MNZ | SIL | NÜR | LMN Ret |
SPA | MUG | FSW | BRH | NC | 0 | |||
| 1983年 | チーム・イクザワ | トムス・83C/トヨタ | C | MNZ | SIL | NÜR | LMN | SPA | FSW DNS |
KYA | NC | 0 | ||||
| 1985年 | 童夢 | 童夢・85C/トヨタ | C1 | MUG | MNZ | SIL | LMN Ret |
HOC | MOS | SPA | BRH | FSW Ret |
SHA | NC | 0 | |
| 1986年 | トムス | トムス・86C/トヨタ | C1 | MNZ | SIL | LMN Ret |
NOR | BRH | JER | NÜR | SPA | FSW 9 |
2 | |||
| 1987年 | トヨタ・チーム・トムス | トヨタ・87C | C1 | JAR | JER | MNZ | SIL | LMN Ret |
NOR | BRH | NÜR | SPA | FSW Ret |
SEN C |
NC | 0 |
| 1988年 | トヨタ・88C | C1 | JER | JAR | MNZ | SIL | LMN 12 |
NC | 0 | |||||||
| トヨタ・88C-V | C1 | BRN | BRH | NÜR | SPA | FSW 22 |
SUN | |||||||||
| 1989年 | トヨタ・89C-V | Cat.2 | SUZ 6 |
DIJ | JAR | BRH | NÜR | DON | SPA | MEX | 6 | |||||
| 1990年 | トヨタ・90C-V | Cat.2 | SUZ 4 |
MNZ Ret |
SIL 12 |
SPA DNS |
27位 | 3 | ||||||||
| トヨタ・89C-V | DIJ Ret |
NÜR Ret |
DON Ret |
MTL 7 |
MEX Ret |
|||||||||||
| 1991年 | トヨタ・TS010 | C | SUZ | MNZ | SIL | LMN | NÜR | MAG | MEX | AUT (6) |
NC | 0 | ||||
| 1992年 | C | MNZ 1 |
SIL Ret |
LMN Ret |
DON 3 |
SUZ 2 |
MAG 3 |
5位 | 59 |
全日本ツーリングカー選手権
| 年 | チーム | コドライバー | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 順位 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1987年 | ミノルタ トムス | トヨタ・スープラ | DIV.3 | NIS | SEN | TSU | SUG Ret |
FSW 4 |
SUZ 3 |
|||
| 1988年 | JTC-1 | SUZ 6 |
NIS 3 |
SEN 5 |
TSU 4 |
SUG Ret |
FSW Ret |
脚注
注釈
出典
- ^ 走る人生 届かなかった世界 一志治夫 GPX 1991スペイン号 12-13頁 山海堂 1991年10月19日発行
- ^ エンジン・メーカー代表に聞く YAMAHA 山下隆一 グランプリ・エクスプレス '89NA回帰元年号 19-20頁 1988年2月8日発行
- ^ 1987年5月10日いまや幻となった西日本サーキットでの「セピア色の記憶・第7幕」ミラージュCUP「名人の部」第2戦&F3000オールスターレース 正岡貞雄ベストモータリングを創った男のブログ つれづれなるままにクルマ一代 2013年3月17日
- ^ a b “GOLD WOLF RACING Ltd.”. 2025年8月17日閲覧。
関連項目
- エイエ・エリジュ - リースと同時期に日本で活躍した外国人ドライバー
| タイトル | ||
|---|---|---|
| 先代 ブライアン・ヘントン |
ヨーロッパF2選手権 1981年 |
次代 コラード・ファビ |
| 先代 中嶋悟 |
全日本F2選手権 1983年 |
次代 中嶋悟 |
固有名詞の分類
- ジェフ・リースのページへのリンク