1989年の全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1989年の全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権の意味・解説 

1989年の全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 03:36 UTC 版)

1989年の全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権
Previous: 1988 Next: 1990

1989年の全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権は、1989年3月12日富士スピードウェイで開幕し、12月3日延期開催の鈴鹿サーキットで閉幕するまで全5戦で争われた。WSPC・日本ラウンドが富士から鈴鹿に移り全日本タイトルが外れたため、前年より1戦減少した。

開催カレンダー

開催日 開催地 イベント名 優勝 PP
# ドライバー - 周回数 / 車種 # ドライバー - タイム / 車種
3月12日 富士 全日本富士500km 27 ハラルド・グロース
中谷明彦
112周 / ポルシェ・962C
36 ジェフ・リース
1分16秒141 / トヨタ・89C-V
4月30日 富士 全日本富士1000km 55 バーン・シュパン
エイエ・エリジュ
松本恵二
224周 / ポルシェ・962C
24 長谷見昌弘
1分17秒293 / 日産・R88C
7月23日 富士 全日本富士500マイル 16 関谷正徳
岡田秀樹
179周 / ポルシェ・962C
24 長谷見昌弘
1分18秒168 / 日産・R89C
12月3日 鈴鹿 インターナショナル鈴鹿1000km 25 高橋国光
スタンレー・ディケンズ
171周 / ポルシェ・962C
36 ジェフ・リース
1分52秒586 / トヨタ・89C-V
10月8日 富士 インターチャレンジ富士1000km 38 小河等
パオロ・バリッラ
135周 / トヨタ・89C-V
50 ローランド・ラッツェンバーガー
1分20秒076 / トヨタ・89C-V
  • 台風のため、8月27日に決勝予定の第4戦が12月3日に延期。予選結果は8月のものが有効とされた。

主なエントリー

No. マシン ドライバー エントラント タイヤ
6 ポルシェ・962C ジーザス・パレハ
ウォルター・ブルン
コスタス・ロス
ジ・アルファ・レーシングwithブルン Y
7 ポルシェ・962C オスカー・ララウリ
ウォルター・ブルン
マウリシオ・サンドロ・サラ
ジ・アルファ・レーシングwithブルン Y
8 ポルシェ・962C アンリ・ペスカロロ
ジャン=ルイ・リッチ
ヨースト・レーシング G
9 ポルシェ・962C ボブ・ウォレク
フランク・イェリンスキー
ヨースト・レーシング G
16 ポルシェ・962C 関谷正徳
岡田秀樹
レイトンハウス・レーシングチーム B
20 ポルシェ・962C ティム・リー・デイヴィー
デサイア・ウィスソン
チーム・デイヴィー D
22 ポルシェ・962C 長坂尚樹
戸谷千代三
ジョバンニ・ラバッジ
アルファキュービック・レーシングチーム B
23 日産・R88C
日産・R89C
星野一義
鈴木利男
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル B


D

24 日産・R88C
日産・R89C
長谷見昌弘
アンデルス・オロフソン
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル B


D

25 ポルシェ・962C 高橋国光
スタンレー・ディケンズ
アドバンアルファノバ Y
26 ポルシェ・962C 高橋健二
茂木和男
アドバンアルファ東名 Y
27 ポルシェ・962C 中谷明彦
ハラルド・グロース
フロムAレーシング B
33 ポルシェ・962C マーティン・ドネリー
ジョニー・ハーバート
武富士レーシングチーム D
36 トヨタ・89C-V ジェフ・リース
小河等
ロス・チーバー
トヨタ・チーム・トムス B
37 トヨタ・89C-V パオロ・バリッラ
小河等
ジョニー・ダンフリース
トヨタ・チーム・トムス B
50 トヨタ・89C-V ローランド・ラッツェンバーガー
鈴木恵一
デビッド・シアーズ
佐藤浩二
ジャン=ピエール・ジャブイーユ
ティノラス・トヨタ・サード・レーシング D
55 ポルシェ・962C バーン・シュパン
エイエ・エリジュ
松本恵二
オムロン・レーシングチーム D
85 マーチ・88G/日産 和田孝夫
森本晃生
キャビン・レーシングチームwithルマン Y
88 ブリティッシュバーン・BB89R/フォード 米山二郎
見崎清志
福山英朗
ブリティッシュバーン・レーシングチーム D
100 ポルシェ・962C ジョージ・フーシェ
スティーブン・アンドスカー
トラスト D
201 マツダ・767
マツダ・767B
従野孝司
太田哲也
片山義美
寺田陽次郎
ピエール・デュドネ
マツダスピード D
202 マツダ・767B 片山義美
寺田陽次郎
従野孝司
デビッド・ケネディ
マツダスピード D
230 マツダ・757 白鳥哲司
藤井修二
鈴木政作
静マツレーシング D
240 マツダ・757 織田一彦
野上敏彦
粕谷俊二
小倉善行
水谷敬一
吉川とみ子
カタヤマレーシング D



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1989年の全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権」の関連用語

1989年の全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1989年の全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1989年の全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS