ハラマ・サーキットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > スペインのサーキット > ハラマ・サーキットの意味・解説 

ハラマ・サーキット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/01 10:11 UTC 版)

座標: 北緯40度37分1.6秒 西経3度35分8.1秒 / 北緯40.617111度 西経3.585583度 / 40.617111; -3.585583

ハラマ・サーキット
概要
所在地 スペイン マドリード州サン・セバスティアン・デ・ロス・レイエス
営業期間 1967年-
主なイベント F1
コース長 3.404km
コーナー数 11
ラップレコード 1分16秒44 (1979年)
ジル・ヴィルヌーヴ
スクーデリア・フェラーリ (F1)
テンプレートを表示

シルクイート・ペルマネンテ・デル・ハラマ 西: Circuito Permanente del Jarama, ハラマ・サーキット)は、スペインマドリード州サン・セバスティアン・デ・ロス・レイエスにあるサーキット。設計者はオランダ出身のジョン・フーゲンホルツ

概要

コントロールタワー

マドリード北部の丘陵地帯にあるサーキット。長いストレートと急カーブが特徴のコースレイアウトである。

F1スペインGPとして開催された2番目の開催地。1968年から1974年まではモンジュイック・サーキットと交互に開催し、その後は1976年から1979年、1981年まで開催された。1981年はフェラーリジル・ヴィルヌーヴが後続4台を抑えきって優勝した「ハラマ・トレイン」で知られる。

ロードレース世界選手権(WGP)では1987年にポルトガルGPの代替開催地となり、1993年にはシーズン最終戦FIM GPが行われた。この年、250ccクラスで原田哲也がシリーズチャンピオンを獲得した。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハラマ・サーキット」の関連用語

ハラマ・サーキットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハラマ・サーキットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハラマ・サーキット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS