1984年の全日本F2選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 06:21 UTC 版)
1984年の全日本F2選手権 | |||
前年: | 1983 | 翌年: | 1985 |
1984年の全日本F2選手権は、1984年(昭和59年)3月10日 - 11日に鈴鹿サーキットで開幕し、同年11月3日 - 4日に鈴鹿サーキットで閉幕した全8戦によるシリーズである。
エントリーリスト
Car-No. | ドライバー | 車名 (シャシー/エンジン) |
タイヤ | エントラント |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
LARK 842 (マーチ842/BMW M12/7) |
B | ホシノレーシング |
3 | ![]() |
EPSON 842 HONDA (マーチ842/ホンダRA264E) |
B | ヒーローズレーシング |
5 | ![]() |
佐川急便スピードスターマーチ (マーチ842/BMW M12/7) |
D | スピードスターホイールレーシングチーム |
6 | ![]() |
スピードスターホイールマーチ (マーチ832&842/BMW M12/7) | ||
8 | ![]() |
LM SPORTS マーチ842 (マーチ842/BMW M12/7) |
B | チームルマン |
9 | ![]() |
マルティーニ842 (マーチ842/BMW M12/7) | ||
10 | ![]() |
ADVAN-PIAA MARCH (マーチ842/BMW M12/7) |
Y | ADVAN SPORTS SPEED BOX MOTOR SPORTS |
11 | ![]() |
ADVANマーチHONDA (マーチ832&842/ホンダRA264E) |
Y | ADVAN SPORTS NOVA |
12 | ![]() |
エクイップマウラー (マウラーMM81/BMW M12/7) |
D | チームエクイップ |
15 | ![]() |
ボルクマーチ (マーチ832/BMW M12/7) |
D | レイズレーシング |
16 | ![]() |
WALTER-WOLF RACING MARCH 832 (マーチ832/BMW M12/7) |
B | TOMEI RACING |
17 | ![]() |
UNICONローラトールマンTG280 (トールマン-ローラT850/BMW M12/7) |
D | マリブモータースポーツクラブ |
![]() | ||||
20 | ![]() |
RALT HONDA (ラルトRH6/84/ホンダRA264E) |
B | RALT RACING Ltd. |
21 | ![]() | |||
24 | ![]() |
ADVAN・PIAAマーチ (マーチ842/BMW M12/7) |
Y | ADVAN SPORTS NOVA TOMEI |
25 | ![]() |
ADVAN・PIAAマーチ (マーチ832&842/BMW M12/7) |
Y | ADVAN SPORTS NOVA |
26 | ![]() |
ESSEN GRAND SLAM MARCH (マーチ842/BMW M12/7) |
Y | OMレーシング |
28 | ![]() |
オートバックスマーチ842 (マーチ842/BMW M12/7) |
D | オートバックスレーシングチーム・ウィズ・ウチダ |
33 | ![]() |
スリーボンドマーチ (マーチ832/BMW M12/7) |
D | スリーボンドレーシングチーム |
37 | ![]() |
John Player Special-HONDA (マーチ832 & ラルトRH6/84/ホンダRA264E) |
D | JOHN PLAYER SPECIAL TEAM IKUZAWA |
81 | ![]() |
GEARローラトールマンTG280 → GEARマーチ (トールマン-ローラT850 → マーチ832/BMW M12/7) |
D | GEARレーシング |
※タイヤ:B =ブリヂストン、D =ダンロップ、Y =横浜ゴム
スケジュール及び勝者
開催日 | 開催場所 | イベント名 | 優勝者 | |
---|---|---|---|---|
第1戦 | 3月10日 - 11日 | 鈴鹿サーキット | 全日本BIG2&4レース | 中嶋悟 |
第2戦 | 4月14日 - 15日 | 富士スピードウェイ | 日本インターナショナルフォーミュラ選手権レース | ステファン・ヨハンソン |
第3戦 | 5月12日 - 13日 | 西日本サーキット | 全日本F2オールスターレース | 星野一義 |
第4戦 | 5月26日 - 27日 | 鈴鹿サーキット | John Player Special トロフィーレース | ステファン・ヨハンソン |
第5戦 | 7月7日 - 8日 | 鈴鹿サーキット | 鈴鹿ゴールデントロフィー自動車レース | 中嶋悟 |
第6戦 | 8月11日 - 12日 | 富士スピードウェイ | RRC富士F2チャンピオンズレース | ステファン・ヨハンソン |
第7戦 | 9月22日 - 23日 | 鈴鹿サーキット | 鈴鹿グレート20レーサーズ自動車レース | 中嶋悟 |
第8戦 | 11月3日 - 4日 | 鈴鹿サーキット | JAF鈴鹿グランプリ自動車レース | 中嶋悟 |
シリーズポイントランキング
- ポイントシステム
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポイント | 20 | 15 | 12 | 10 | 8 | 6 | 4 | 3 | 2 | 1 |
※ベスト6戦による有効ポイント制
|
|
- 1984年の全日本F2選手権のページへのリンク