1981年の全日本F2選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1981年の全日本F2選手権の意味・解説 

1981年の全日本F2選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 00:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1981年の全日本F2選手権
前年: 1980 翌年: 1982

1981年の全日本F2選手権は、1981年(昭和56年)3月7日 - 8日鈴鹿サーキットで開幕し、同年10月30日 - 11月1日に鈴鹿サーキットで閉幕した全5戦によるシリーズである。

スケジュール及び勝者

開催日 開催場所 イベント名 優勝者
第1戦 3月7日 - 8日 鈴鹿サーキット 全日本BIG2&4レース 松本恵二
第2戦 5月30日 - 31日 鈴鹿サーキット 鈴鹿フォーミュラジャパン自動車レース 藤田直広
第3戦 7月4日 - 5日 鈴鹿サーキット 鈴鹿ゴールデントロフィー自動車レース 星野一義
第4戦 9月26日 - 27日 鈴鹿サーキット 鈴鹿グレート20レーサーズ自動車レース 中嶋悟
第5戦 10月30日 - 11月1日 鈴鹿サーキット JAF鈴鹿グランプリ自動車レース 中嶋悟

シリーズポイントランキング

ポイントシステム
順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位
ポイント 20 15 12 10 8 6 4 3 2 1
ランキング ドライバー SUZ SUZ SUZ SUZ SUZ ポイント
1 37. 中嶋悟 3 2 3 1 1 79
2 3. 星野一義 2 10 1 3 Ret 48
3 5. 藤田直広 6 1 5 5 Ret 42
4 8. 松本恵二 1 11 2 9 13 37
5 7. ステファン・ヨハンソン 5 4 3 30
6 24. 高橋健二 8 9 8 2 6 29
7 10.9. ティエリー・ブーツェン 7 6 2 25
8 25. 高橋国光 5 4 10 10 8 23
9 11. 長谷見昌弘 7 Ret 7 4 7 22
10 6. 黒沢元治 6 9 8 5 19
11 20. 浅井順久 Ret 3 Ret 6 12 18
12 7. テオ・ファビ 4 10
12 14. ジェフ・リース 4 10
14 2. エイエ・エルジュ 7 9 6
15 66. 小倉良幸 Ret 8 Ret Ret Ret 3
16 15.16. マイク・サックウェル 11 10 1
- 10. フィリップ・ストレイフ 11 0
- 6. 長坂尚樹 Ret 0
- ヒューブ・ロテンガッター Ret 0
- 26. ケネス・アチソン Ret 0
- 2. ラッド・ドゥーガル DNS 0
- ロベルト・ゲレーロ DNS 0
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)

参考資料




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1981年の全日本F2選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1981年の全日本F2選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1981年の全日本F2選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS