1981年の世界ラリー選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1981年の世界ラリー選手権の意味・解説 

1981年の世界ラリー選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 03:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1981年の世界ラリー選手権
前年: 1980 翌年: 1982

1981年の世界ラリー選手権1981 World Rally Championship season)は、FIA世界ラリー選手権の第9回大会となる。全12戦でタイトルが争われた。スケジュールはニュージーランドに代わってブラジルが開催された。

1981年のドライバーズ・タイトルはロスマンズ・ラリーチームのアリ・バタネンが獲得、これはプライベイターがタイトルを獲得した唯一の記録となった。マニファクチャラーズ・タイトルはタルボが獲得した。この年、アウディ・クワトロが参戦を果たし、WRCの新時代が到来した。これは初の4輪駆動車であった。当初は重量がありすぎて複雑すぎると考えられたが、デビューシーズンに3勝を挙げたことでその真価を証明した。3勝の中にはラリー・サンレモにおけるミシェル・ムートンの初勝利が含まれたが、これはWRCにおける唯一の女性ドライバーによる勝利である。

イベント

1981年の世界ラリー選手権 イベントマップ
黒 = ターマック 茶 = グラベル 青 = アイス/スノー 赤 = 混合
1981年の世界ラリー選手権 スケジュールおよび結果
ラウンド ラリー ステージ 表彰台
順位 ドライバー コ・ドライバー 入賞車両 タイム
1
第49回 ラリー・オートモービル・モンテカルロ
(1月24日 - 30日)
32 stages
757 km
ターマック
1 ジャン・ラニョッティ ジャン=マルク・アンドリー ルノー・5 ターボ 9:55:55
2 ギ・フレクラン ジャン・トッド タルボット・サンビーム・ロータス 9:58:49
3 ヨッヒ・クライント ギュンター・ヴァンガー オペル・アスコナ 400 10:02:54
2
第31回 インターナショナル・スウェーディッシュ・ラリー[1]
(2月13日 - 15日)
25 stages
369 km
アイス/スノー
1 ハンヌ・ミッコラ アルネ・ハーツ アウディ・クワトロ 3:48:07
2 アリ・バタネン デヴィッド・リチャーズ フォード・エスコート RS1800 3:50:00
3 ペンティ・アイリッカラ リスト・ビルタネン フォード・エスコート RS1800 3:51:47
3
第14回 ラリー・ド・ポルトガル・ヴィンホ・ド・ポルト
(3月4日 - 7日)
46 stages
681 km
グラベル/ターマック
1 マルク・アレン イルカ・キビマキ フィアット・131 アバルト 8:27:26
2 ヘンリ・トイヴォネン フレッド・ギャラハー タルボット・サンビーム・ロータス 8:36:36
3 ビヨルン・ワルデガルド ハンス・ソルセリウス トヨタ・セリカ 2000GT 8:43:47
4
第29回 サファリラリー
(4月16日 - 20日)
77 controls
5209 km
グラベル
1 シェカー・メッタ マイク・ドーティー ダットサン・バイオレット GT +3:39 pen
2 ラウノ・アルトーネン ロフティ・ドリューズ ダットサン・バイオレット GT +3:44 pen
3 マイク・カークランド デイヴ・ハワース ダットサン・160J +4:51 pen
5
第25回 ツール・ド・コルス - ラリー・ド・フランス
(4月30日 - 5月2日)
24 stages
1144 km
ターマック
1 ベルナール・ダルニッシュ アラン・マヘ ランチア・ストラトス HF 14:26.23
2 ギ・フレクラン ジャン・トッド タルボット・サンビーム・ロータス 14:42:25
3 トニー・ポンド イアン・グリンドロッド ダットサン・バイオレット GT 14:45.29
6
第28回 アクロポリス・ラリー
(6月1日 - 4日)
57 stages
960 km
グラベル
1 アリ・バタネン デヴィッド・リチャーズ フォード・エスコート RS1800 13:17:25
2 マルク・アレン イルカ・キビマキ フィアット・131 アバルト 13:22:00
3 アッティリオ・ベッテガ マウリツィオ・ペリシノット フィアット・131 アバルト 13:25:19
7
第3回 ラリー・アルゼンティーナ
(7月18日 - 23日)
18 stages
1341 km
グラベル
1 ギ・フレクラン ジャン・トッド タルボット・サンビーム・ロータス 14:22:52
2 シェカー・メッタ マイク・ドーティー ダットサン・バイオレット GT 15:01:04
3 ホルヘ・リカルデ ホルヘ・デル・ボウノ ダットサン・160J 16:01:19
8
第3回 マールボロ・ラリー・ドゥ・ブラジル
(8月6日 - 8日)
20 stages
714 km
グラベル
1 アリ・バタネン デヴィッド・リチャーズ フォード・エスコート RS1800 9:39:40
2 ギ・フレクラン ジャン・トッド タルボット・サンビーム・ロータス 9:48:11
3 ドミンゴ・デ・ヴィッタ ダニエル・ムツィオ フォード・エスコート RS 10:19:46
9
第31回 1000湖ラリー
(8月28日 - 30日)
46 stages
440 km
グラベル
1 アリ・バタネン デヴィッド・リチャーズ フォード・エスコート RS1800 4:07:27
2 マルク・アレン イルカ・キビマキ フィアット・131 アバルト 4:08:26
3 ハンヌ・ミッコラ アルネ・ハーツ アウディ・クワトロ 4:10:19
10
第23回 ラリー・サンレモ
(10月5日 - 10日)
59 stages
751 km
グラベル/ターマック
1 ミシェル・ムートン ファブリツィア・ポンス アウディ・クワトロ 8:05:50
2 ヘンリ・トイヴォネン フレッド・ギャラハー タルボット・サンビーム・ロータス 8:09:15
3 アントニオ・ファッシーナ ルディ・ロベルト・ダルポッツォ オペル・アスコナ 400 8:12:08
11
第13回 ラリー・コートジボワール
(10月26日 - 31日)
56 controls
5087 km
グラベル
1 ティモ・サロネン セッポ・ハルヤンヌ ダットサン・バイオレット GT +9:57 pen
2 パー・エクルンド ラグナー・スピュート トヨタ・セリカ 2000GT +11:09 pen
3 シェカー・メッタ マイク・ドーティー ダットサン・バイオレット GT +11:22 pen
12
第30回 ロンバード RACラリー
(11月22日 - 25日)
65 stages
722 km
グラベル/ターマック
1 ハンヌ・ミッコラ アルネ・ハーツ アウディ・クワトロ 8:30:00
2 アリ・バタネン デヴィッド・リチャーズ フォード・エスコート RS1800 8:41:05
3 スティグ・ブロンクビスト ビヨルン・セダーベルグ タルボット・サンビーム・ロータス 8:43:36
  1. ^ ドライバーズタイトルのみ

結果とランキング

ドライバーズ・チャンピオンシップ

順位 ドライバー イベント 総ポイント

MON

SWE

POR

KEN

FRA

GRC

ARG

BRA

FIN

ITA

CIV

GBR
1 アリ・バタネン 0 15 0 - - 20 0 20 20 4 2 15 96
2 ギ・フレクラン 15 - 6 0 15 10 20 15 - 0 8 0 89
3 ハンヌ・ミッコラ 0 20 0 - 0 0 - - 12 10 - 20 62
4 マルク・アレン 4 - 20 - - 15 - - 15 2 - 0 56
5 シェカー・メッタ - - - 20 - 8 15 0 - - 12 - 55
6 ティモ・サロネン - - 0 10 0 0 0 - 10 0 20 0 40
7 ヘンリ・トイヴォネン 8 - 15 - 0 0 - - 0 15 - 0 38
8 ミシェル・ムートン 0 - 10 - 0 0 - - 0 20 - 0 30
9 ペンティ・アイリッカラ - 12 - - - - - - 8 - - 10 30
10 パー・エクルンド 0 2 0 - 6 0 - - 0 - 15 6 29
11 ジャン・ラニョッティ 20 - - - 0 - - - - - - 8 28
12 ベルナール・ダルニッシュ 6 - - - 20 - - - - - - - 26
13 スティグ・ブロンクビスト - 8 - - - - - - 3 - - 12 23
14 ホルヘ・リカルデ - - - - - - 12 10 - - - - 22
15 アンデルス・クーラング 10 10 0 0 - 0 - - 0 - - 2 22
16 ヨッヒ・クライント 12 - - 8 - 0 - - - - - - 20
トニー・ポンド - - 8 - 12 - - - - 0 - 0 20
18 ビヨルン・ワルデガルド 3 - 12 - 0 0 - - 2 - 0 0 17
19 ラウノ・アルトーネン 0 - - 15 - - - - - - - - 15
20 マイク・カークランド - - - 12 - - - - - - - - 12
アッティリオ・ベッテガ 0 - 0 - - 12 - - - 0 - - 12
ドミンゴ・デ・ヴィッタ - - - - - - 0 12 - - - - 12
アントニオ・ファッシーナ - - - - - - - - - 12 - - 12
24 ビヨルン・ヨハンソン - 6 - - - - - - 6 - - 0 12
25 テリー・カビー - - - - 8 - - - - - - 3 11
26 ジャン=ピエール・バレエ 0 - - - 10 - - - - - - - 10
エルネスト・ソト - - - - - - 10 - - - - - 10
ミシェル・ミトリ - - - - - - - - - - 10 - 10
29 リカルド・アルベルテンゴ - - - - - - 8 - - - - - 10
カルロス・トレレス - - 0 - - - - 8 - - - - 8
ルイージ・バティストリ - - - - - - - - - 8 - - 8
32 ラッセ・ランピ - 4 - - - - - - 4 - - 0 8
33 ジャン=クロード・ルフェーブル - - - 6 - - - - - - - - 6
イオルゴス・モスコウス - - - - - 6 - - - - - - 6
ルイス・エチゴーエン - - - - - - 6 - - - - - 6
グスタボ・トレレス - - - - - - - 6 - - - - 6
ミキ・ビアシオン - - - - - - - - - 6 - - 6
アラン・アンブロシノ - - - 0 - - - - - - 6 - 6
39 セーレン・ニルソン - - - - - - 1 4 - - - - 5
オラシオ・マリオーネ - 1 - - - - - - - - - 4 5
41 Rafael 'Cid' - - 4 - - - - - - - - - 4
岩下良雄 - - - 4 - - - - - - - - 4
ジャン=ミケル・チカドー - - - - 4 - - - - - - - 4
'Carlo' - - - - - 4 - - - - - - 4
フェデリコ・ウェスト - - - - - - 4 - - - - - 4
サミル・アセフ - - - - - - - - - - 4 - 4
47 オラ・ストロムベルグ - 3 - - - - - - - - - - 3
マヌエル・ケイロス・ペレイラ - - 3 - - - - - - - - - 3
ジャイアント・シャー - - - 3 - - - - - - - - 3
ジェラール・スワートン - - - - 3 - - - - - - - 3
ヴァクレフ・ブラーナ - - - - - 3 - - - - - - 3
ルイス・ロメロ - - - - - - 3 - - - - - 3
フリオ・ベルゲス - - - - - - - 3 - - - - 3
ダリオ・チェラート 0 - 0 - - - - - - 3 - - 3
ジャック・デュリュー - - - - - - - - - - 3 - 3
56 ジャック・アルメラス 2 - - - 0 - - - - - - - 2
ヨアヒム・モウティンホ - - 2 - - - - - - - - - 2
マルコム・スミス - - - 2 - - - - - - - - 2
カミレ・バートリ - - - - 2 - - - - - - - 2
パヴロス・モスコウティス - - - - - 2 - - - - - - 2
ミゲル・トゥバル - - - - - - 2 - - - - - 2
マリア・カルモ・ザカリアス - - - - - - - 2 - - - - 2
63 アラン・コッピエ 1 - - - 0 - - - - - - - 1
篠塚建次郎 - - 1 - - - - - - - - - 1
ロッド・ホール - - - 1 - - - - - - - - 1
ジャン=フェリックス・ファルッチ - - - - 1 - - - - - - - 1
クロード・ローラン 0 - - - - 1 - - 0 - 0 0 1
アンテロ・ライネ - - - - - - - - 1 0 - 0 1
フェデリコ・オルメザーノ - - - - - - - - - 1 - - 1
ロジャー・クラーク - - - - - - - - - - - 1 1
ポイントシステム(ドライバー)
順位 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
ポイント 20 15 12 10 8 6 4 3 2 1

マニファクチャラー・チャンピオンシップ

順位 マニファクチャラー イベント 総ポイント

MON

SWE

POR

KEN

FRA

GRC

ARG

BRA

FIN

ITA

CIV

GBR
1 タルボ 17 - 17 - 17 15 18 - - 17 - 16 117
2 ダットサン - - 13 18 15 13 17 - 12 - 18 - 106
3 フォード - - 9 - 12 18 - - 18 7 - 16 80
4 オペル 15 - 11 12 8 - - - 8 15 - - 69
5 アウディ - - 13 - - - - - 14 18 - 18 63
6 フィアット 8 - 18 - - 16 - - 16 5 - - 63
7 ルノー 18 - - - 7 10 15 - - - - 11 61
8 トヨタ - - 15 - 11 - - - 3 - 16 9 54
9 プジョー - - - 10 - 4 12 - - - 11 - 37
10 ランチア 10 - - - 18 - - - - - - - 28
11 ポルシェ 4 - - - 15 - - - - - - - 19
12 シュコダ - - - - - 8 - - - - - - 8
13 ダッジ - - - 6 - - - - - - - - 6
14 三菱 - - - - - - - - 1 - - 3 4
ポイントシステム
総合順位 グループ順位
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 18 - - - - - - - - -
2 17 16 - - - - - - - -
3 16 15 14 - - - - - - -
4 15 14 13 12 - - - - - -
5 14 13 12 11 10 - - - - -
6 13 12 11 10 9 8 - - - -
7 12 11 10 9 8 7 6 - - -
8 11 10 9 8 7 6 5 4 - -
9 10 9 8 7 6 5 4 3 2 -
10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 1

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1981年の世界ラリー選手権」の関連用語

1981年の世界ラリー選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1981年の世界ラリー選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1981年の世界ラリー選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS