2006年の世界ラリー選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/27 00:54 UTC 版)
2006年の世界ラリー選手権 | |||
優勝ドライバー![]() 優勝マニュファクチャラー ![]() | |||
前年: | 2005 | 翌年: | 2007 |
2006年の世界ラリー選手権(2006 World Rally Championship season)は、FIA世界ラリー選手権の第34回大会となる。1月20日にモンテカルロで開幕し、12月1日にイギリスで開催される最終戦まで、全16戦で争われた。
2006年のドライバーズタイトルは3年連続でセバスチャン・ローブ(フランス)が獲得した。ローブはキプロス・ラリー優勝後のオフにマウンテンバイクで転倒、腕を骨折して残りのレースを欠場したが、それまで出場したレースですべて2位以内に入りポイントで圧倒していた。マニュファクチャラーズタイトルは、ラリー・ニュージーランド終了の時点でフォードが1979年以来27年ぶりに獲得した。
2006年のスケジュール
ラウンド | 開催日 | ラリー |
---|---|---|
1 | 1月19日-22日 | ![]() |
2 | 2月3日-5日 | ![]() |
3 | 3月3日-5日 | ![]() |
4 | 3月24日-26日 | ![]() |
5 | 4月7日-9日 | ![]() |
6 | 4月28日-30日 | ![]() |
7 | 5月19日-21日 | ![]() |
8 | 6月2日-4日 | ![]() |
9 | 8月11日-13日 | ![]() |
10 | 8月17日-20日 | ![]() |
11 | 9月1日-3日 | ![]() |
12 | 9月22日-24日 | ![]() |
13 | 10月13日-15日 | ![]() |
14 | 10月26日-29日 | ![]() |
15 | 11月17日-19日 | ![]() |
16 | 12月1日-3日 | ![]() |
2006年の参加チーム及びドライバー
チーム | コンストラクター | 使用車両 | タイヤ | 車番 | ドライバー | 出場ラウンド |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
シトロエン | クサラWRC | BF | 1 | ![]() |
1-12† |
![]() |
13 | |||||
![]() |
14-16 | |||||
2 | ![]() |
1-8 | ||||
![]() |
9-16 | |||||
![]() |
フォード | フォーカスRS WRC 06 | BF | 3 | ![]() |
1-16 |
4 | ![]() |
1-16 | ||||
![]() |
スバル | インプレッサWRC | P | 5 | ![]() |
1-16 |
6 | ![]() |
1, 4-5, 9 | ||||
![]() |
2-3, 6-8, 10-16 | |||||
14 | ![]() |
11 | ||||
![]() |
プジョー | 307 WRC | BF | 7 | ![]() |
1-16 |
8 | ![]() |
1-3, 6-8, 10, 12-16 | ||||
25 | ![]() |
5-7,10 | ||||
![]() |
フォード | フォーカスRS WRC 04/06 | BF | 9 | ![]() |
1-16 |
10 | ![]() |
1 | ||||
![]() |
2, 7-8, 10, 13 | |||||
![]() |
3, 6, 11-12, 14-15 | |||||
![]() |
4-5, 9, 16 | |||||
![]() |
シュコダ | ファビアWRC | BF | 11 | ![]() |
1, 4 |
![]() |
2, 9 | |||||
![]() |
5, 7-8, 12-13, 16 | |||||
12 | ![]() |
1-2, 4-5, 7-9, 12-13, 16 |
注
† セバスチャン・ローブはラリー・オブ・ターキーの前に腕を骨折し、シーズン残りのラリーに参加しなかった。[1]
レース結果とランキング
ドライバーズ・チャンピオンシップ
順位 | ドライバー | MON![]() |
SWE![]() |
MEX![]() |
ESP![]() |
FRA![]() |
ARG![]() |
ITA![]() |
GRC![]() |
GER![]() |
FIN![]() |
JPN![]() |
CYP![]() |
TUR![]() |
AUS![]() |
NZL![]() |
GBR![]() |
ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | Inj | Inj | Inj | Inj | 112 |
2 | ![]() |
1 | 1 | 8 | 3 | 2 | 10 | Ret | 1 | 3 | 1 | 2 | 2 | 1 | 5 | 1 | 1 | 111 |
3 | ![]() |
7 | 12 | 14 | 9 | 4 | Ret | 2 | 3 | 9 | 3 | 3 | 3 | 2 | 1 | 2 | Ret | 65 |
4 | ![]() |
4 | 18 | 3 | 12 | 7 | 4 | 7 | Ret | 5 | 9 | 5 | 4 | 8 | 3 | 3 | 2 | 54 |
5 | ![]() |
8 | 16 | 4 | 2 | 3 | 5 | 3 | 6 | 2 | Ret | DSQ | Ret | 7 | 23 | 5 | 7 | 49 |
6 | ![]() |
Ret | Ret | 2 | 7 | 11 | 2 | 9 | 7 | Ret | Ret | 7 | 8 | 13 | 2 | 6 | 3 | 40 |
7 | ![]() |
9 | 7 | Ret | Ret | 6 | 17 | 4 | 8 | 14 | Ret | 7 | 4 | 4 | 4 | 5 | 32 | |
8 | ![]() |
Ret | 8 | 5 | 7 | Ret | 5 | 4 | 6 | 3 | Ret | 12 | 11 | 25 | ||||
9 | ![]() |
3 | 4 | 4 | 5 | 20 | ||||||||||||
10 | ![]() |
6 | 11 | 7 | 11 | 13 | 6 | 10 | 11 | 8 | 13 | 4 | 9 | 6 | 9 | Ret | 6 | 20 |
11 | ![]() |
Ret | 4 | 9 | 3 | Ret | 5 | 15 | ||||||||||
12 | ![]() |
4 | 5 | 9 | ||||||||||||||
13 | ![]() |
41 | 25 | 16 | Ret | 22 | 34 | 17 | 69 | 6 | 8 | 4 | 9 | |||||
14 | ![]() |
6 | Ret | 26 | 14 | 5 | 7 | |||||||||||
15 | ![]() |
11 | 13 | 5 | 10 | 17 | 16 | 7 | 8 | Ret | 10 | 7 | ||||||
16 | ![]() |
3 | Ret | 6 | ||||||||||||||
17 | ![]() |
5 | 9 | 7 | 6 | |||||||||||||
18 | ![]() |
5 | 8 | 8 | Ret | 6 | ||||||||||||
19 | ![]() |
Ret | 6 | Ret | 8 | 13 | Ret | 9 | 8 | 5 | ||||||||
20 | ![]() |
5 | 4 | |||||||||||||||
21 | ![]() |
16 | 6 | Ret | 11 | 11 | 10 | Ret | Ret | 3 | ||||||||
22 | ![]() |
Ret | 6 | Ret | 3 | |||||||||||||
23 | ![]() |
13 | Ret | 13 | 15 | 13 | 14 | 6 | Ret | 10 | Ret | 3 | ||||||
24 | ![]() |
10 | 6 | 3 | ||||||||||||||
25 | ![]() |
9 | 30 | 21 | 6 | 22 | Ret | 30 | 3 | |||||||||
26 | ![]() |
11 | 21 | 20 | 46 | 7 | 18 | Ret | 2 | |||||||||
27 | ![]() |
23 | 12 | 9 | 12 | 11 | 14 | 22 | 7 | 2 | ||||||||
28 | ![]() |
15 | 14 | 16 | 15 | 16 | 8 | 34 | 10 | 12 | 10 | 40 | 10 | 12 | 27 | 13 | 12 | 1 |
29 | ![]() |
17 | Ret | 8 | 11 | 26 | 21 | 1 | ||||||||||
30 | ![]() |
14 | 8 | 1 | ||||||||||||||
順位 | ドライバー | MON![]() |
SWE![]() |
MEX![]() |
ESP![]() |
FRA![]() |
ARG![]() |
ITA![]() |
GRC![]() |
GER![]() |
FIN![]() |
JPN![]() |
CYP![]() |
TUR![]() |
AUS![]() |
NZL![]() |
GBR![]() |
ポイント |
色 | 結果 |
---|---|
金色 | 優勝 |
銀色 | 2位 |
銅色 | 3位 |
緑 | ポイント圏内完走 |
青灰色 | ポイント圏外完走 |
WRCアカデミー完走 (Aca) | |
紫 | リタイヤ (Ret) |
黒 | 除外 (EX) |
失格(DSQ) | |
白 | スタートせず (DNS) |
空白 | エントリーせず (WD) |
マニュファクチャラーズ・チャンピオンシップ
順位 | チーム | ラリー | 総 ポイント | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MON![]() |
SWE![]() |
MEX![]() |
ESP![]() |
FRA![]() |
ARG![]() |
ITA![]() |
GRC![]() |
GER![]() |
FIN![]() |
JPN![]() |
CYP![]() |
TUR![]() |
AUS![]() |
NZL![]() |
GBR![]() | |||
1 | ![]() |
14 | 12 | 4 | 12 | 14 | 1 | 8 | 16 | 10 | 16 | 14 | 14 | 18 | 14 | 18 | 10 | 195 |
2 | ![]() |
11 | 13 | 10 | 10 | 15 | 10 | 16 | 11 | 18 | 8 | 10 | 10 | 3 | 6 | 9 | 6 | 166 |
3 | ![]() |
5 | 3 | 12 | 11 | 7 | 13 | 7 | 5 | 0 | 2 | 9 | 5 | 4 | 11 | 3 | 9 | 106 |
4 | ![]() |
6 | 4 | 11 | 0 | 0 | 10 | 5 | 5 | 0 | 9 | 0 | 9 | 8 | 6 | 7 | 8 | 88 |
5 | ![]() |
0 | 7 | 2 | 1 | 0 | 5 | 0 | 2 | 3 | 4 | 5 | 1 | 5 | 2 | 2 | 5 | 44 |
6 | ![]() |
3 | 0 | 0 | 5 | 3 | 0 | 3 | 0 | 8 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 24 |
イベント
参照
- ^ MaxRally | News | Loeb reveals slow recovery from 2006 arm break Max Rally, 2010年8/5閲覧、英語
- 2006年の世界ラリー選手権のページへのリンク