1992年の世界ラリー選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1992年の世界ラリー選手権の意味・解説 

1992年の世界ラリー選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/08 17:15 UTC 版)

1992年の世界ラリー選手権
優勝ドライバー
カルロス・サインツ
優勝マニュファクチャラー
ランチア
前年: 1991 翌年: 1993

1992年の世界ラリー選手権1992 World Rally Championship)は、FIA世界ラリー選手権の第20回大会となる。ドライバーズタイトルはトヨタのカルロス・サインツが獲得し、マニファクチャラーズ・タイトルはランチアが獲得した。

参加チームとドライバー

チーム コンストラクター 車両 タイヤ ドライバー 参戦ラウンド
マルティーニ・レーシング ランチア デルタ HF インテグラーレ M ユハ・カンクネン 1, 3-4, 6, 9-11, 13-14
ディディエ・オリオール 1, 3, 5-6, 8-11, 13-14
フィリップ・ブガルスキー 1, 5, 9
アンドレア・アギーニ 3, 5, 11, 13-14
ビヨルン・ワルデガルド 4
ホルヘ・リカルデ 4, 8
トヨタ・チーム・ヨーロッパ トヨタ トヨタ・セリカ GT-Four P カルロス・サインツ 1, 3-8, 10, 13-14
アルミン・シュヴァルツ 1, 3, 5-6, 13
マルク・アレン 1-4, 6, 9, 14
マッツ・ヨンソン 2
レイフ・アスターハグ 2
ミカエル・エリクソン 4
イアン・ダンカン 4
フォード・モーター フォード シエラRSコスワース4x4 M ミキ・ビアシオン 1, 3, 5-6, 9, 11, 14
フランソワ・デルクール 1, 3, 5-6, 9, 11, 13
ミア・バルドレット 13
マルコム・ウィルソン 14
三菱ラリーアート・ヨーロッパ 三菱 ギャラン・VR-4 M ケネス・エリクソン 1, 3, 6, 14
ティモ・サロネン 1, 3
ラッセ・ランピ 2, 9, 14
篠塚建次郎 4, 12
ロス・ダンカートン 7, 10
パトリック・トジアック 12
ニッサン・モータースポーツ・ヨーロッパ 日産 サニー GTi-R D フランソワ・シャトリオ 1, 3
トミ・マキネン 1, 3, 9, 14
スティグ・ブロンクビスト 2, 9, 14
グレゴワール・ド・メビウス 3, 6, 8-9, 12, 14
ミカエル・サンドストロム 9
スバル・ラリーチーム・ヨーロッパ スバル レガシィ・RS M


P

アリ・バタネン 2, 6-7, 9-10, 14
コリン・マクレー 2, 6-7, 9, 14
パー・エクルンド 2, 4
パトリック・ジル 4
ポッサム・ボーン 7, 10
ロブ・ヘリッジ 10
アウディ・スポーツ アウディ 90 クワトロ M ルディ・ストール 4, 6, 8, 12
マツダ・ラリーチーム・アジアパシフィック マツダ マツダ・323 GT-X M ロッド・ミレン 7, 10
ソシエテ・ディアック ルノー クリオ 16S M アラン・オレイユ 5
ジャン・ラニョッティ 5
オペル・チームベルギー オペル カリブラ 16V
カデットGSi
M ブルーノ・ティリー 5, 11-12
アラン・ロペス 12

イベント

1992年の世界ラリー選手権 イベントマップ
黒 = ターマック 茶 = グラベル 青 = アイス/スノー 赤 = 混合
1992年の世界ラリー選手権 スケジュールおよび結果
ラリー 開催日 表彰台(タイム) 入賞車両
第60回 ラリー・オートモービル・モンテカルロ 1月23日 - 28日
  1. ディディエ・オリオール (6h:54m:20s)
  2. カルロス・サインツ (6h:56m:25s)
  3. ユハ・カンクネン (6h:57m:17s)
  1. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
  2. トヨタ・セリカ Turbo 4WD
  3. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
第41回 インターナショナル・スウェーディッシュ・ラリー 2月13日 - 16日
  1. マッツ・ヨンソン (5h:24m:37s)
  2. コリン・マクレー (5h:25m:16s)
  3. スティグ・ブロンクビスト (5h:26m:09s)
  1. トヨタ・セリカ Turbo 4WD
  2. スバル・レガシィ RS
  3. 日産・サニー GTi-R
第26回 ラリー・ド・ポルトガル 3月3日 - 7日
  1. ユハ・カンクネン (6h:24m:37s)
  2. ミキ・ビアシオン (6h:26m:10s)
  3. カルロス・サインツ (6h:29m:36s)
  1. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
  2. フォード・シエラRSコスワース4x4
  3. トヨタ・セリカ Turbo 4WD
第40回 マルティニ・サファリ・ラリー・ケニア 3月27日 - 4月1日
  1. カルロス・サインツ (+2m:35s penalties)
  2. ユハ・カンクネン (+3m:27s penalties)
  3. ホルヘ・リカルデ (+3m:34s penalties)
  1. トヨタ・セリカ Turbo 4WD
  2. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
  3. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
第36回 ツール・ド・コルス - ラリー・ド・フランス 5月3日 - 6日
  1. ディディエ・オリオール (5h:34m:49s)
  2. フランソワ・デルクール (5h:36m:15s)
  3. フィリップ・ブガルスキー (5h:38m:04s)
  1. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
  2. フォード・シエラRSコスワース4x4
  3. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
第39回 アクロポリス・ラリー 5月31日 - 6月3日
  1. ディディエ・オリオール (7h:12m:08s)
  2. ユハ・カンクネン (7h:13m:37s)
  3. ミキ・ビアシオン (7h:14m:33s)
  1. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
  2. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
  3. フォード・シエラRSコスワース4x4
第22回 ロスマンズ・ラリー・オブ・ニュージーランド 6月25日 - 29日
  1. カルロス・サインツ (6h:36m:10s)
  2. ピエロ・リアッティ (6h:40m:40s)
  3. ロス・ダンカートン (6h:46m:22s)
  1. トヨタ・セリカ Turbo 4WD
  2. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
  3. 三菱・ギャラン VR-4
第12回 ラリー・アルゼンティーナ 7月22日 - 25日
  1. ディディエ・オリオール (4h:47m:26s)
  2. カルロス・サインツ (4h:49m:44s)
  3. グスタボ・トレレス (5h:01m:31s)
  1. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
  2. トヨタ・セリカ Turbo 4WD
  3. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
第42回 1000湖ラリー 8月27日 - 30日
  1. ディディエ・オリオール (4h:32m:45s)
  2. ユハ・カンクネン (4h:33m:25s)
  3. マルク・アレン (4h:34m:44s)
  1. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
  2. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
  3. トヨタ・セリカ Turbo 4WD
第5回 テレコム・ラリー・オーストラリア 9月19日 - 22日
  1. ディディエ・オリオール (5h:13m:12s)
  2. ユハ・カンクネン (5h:14m:53s)
  3. カルロス・サインツ (5h:15m:16s)
  1. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
  2. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
  3. トヨタ・セリカ Turbo 4WD
第34回 ラリー・サンレモ - ラリー・ド・イタリア 10月12日 - 14日
  1. アンドレア・アギーニ (5h:52m:11s)
  2. ユハ・カンクネン (5h:52m:51s)
  3. フランソワ・デルクール (5h:53m:53s)
  1. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
  2. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
  3. フォード・シエラRSコスワース4x4
第24回 ラリー・コートジボワール・バンダマ 10月31日 - 11月2日
  1. 篠塚建次郎 (4h:09m:41s)
  2. ブルーノ・ティリー (5h:32m:59s)
  3. パトリス・セルヴァン (5h:38m:02s)
  1. 三菱・ギャラン VR-4
  2. オペル・カデット GSI 16V
  3. アウディ・90 Quattro
第28回 ラリー・カタルーニャ - コスタ・ブラバ(ラリー・デ・エスパーニャ) 11月9日 - 11日
  1. カルロス・サインツ (6h:21m:13s)
  2. ユハ・カンクネン (6h:21m:49s)
  3. アンドレア・アギーニ (6h:22m:45s)
  1. トヨタ・セリカ Turbo 4WD
  2. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
  3. ランチア・デルタ HF インテグラーレ
第48回 ロンバード RACラリー 11月22日 - 25日
  1. カルロス・サインツ (5h:23m:06s)
  2. アリ・バタネン (5h:25m:22s)
  3. ユハ・カンクネン (5h:25m:51s)
  1. トヨタ・セリカ Turbo 4WD
  2. スバル・レガシィ RS
  3. ランチア・デルタ HF インテグラーレ

結果とランキング

ドライバーズ・チャンピオンシップ

順位 ドライバー MON
SWE
POR
KEN
FRA
GRC
NZL
ARG
FIN
AUS
ITA
CIV
ESP
GBR
 ポイント 
1 カルロス・サインツ 15 - 12 20 10 - 20 15 - 12 - - 20 20 144
2 ユハ・カンクネン 12 - 20 15 - 15 - - 15 15 15 - 15 12 134
3 ディディエ・オリオール 20 - - - 20 20 - 20 20 20 - - 1 - 121
4 ミキ・ビアシオン 3 - 15 - 4 12 - - 8 - 10 - - 8 60
5 マルク・アレン - 10 10 8 - - - - 12 - - - - 10 50
6 フランソワ・デルクール 10 - - - 15 8 - - - - 12 - - - 45
7 アンドレア・アギーニ - - - - 6 - - - - - 20 - 12 1 39
8 コリン・マクレー - 15 - - - 10 - - 3 - - - - 6 34
9 アレックス・フィオリオ - - - - - 4 - 10 - - 8 - 10 - 32
10 ホルヘ・リカルデ - - - 12 - 6 - - - 10 - - - - 28
11 アリ・バタネン - - - - - - - - 10 - - - - 15 25
12 ピエロ・リアッティ - - - - 3 - 15 - - - 4 - - - 22
13 フィリップ・ブガルスキー 8 - - - 12 - - - 2 - - - - - 22
14 篠塚建次郎 - - - 1 - - - - - - - 20 - - 21
15 マッツ・ヨンソン - 20 - - - - - - - - - - - - 20
16 ロス・ダンカートン - - - - - - 12 - - 8 - - - - 20
17 ブルーノ・ティリー - - - - - - - - - - 2 15 - - 17
18 グスタボ・トレレス - - - - - - - 12 - - - - 4 - 16
19 アルミン・シュヴァルツ - - - - 8 - - - - - - - 8 - 16
20 ティモ・サロネン 6 - 8 - - - - - - - - - - - 14
21= スティグ・ブロンクビスト - 12 - - - - - - - - - - - - 12
21= パトリス・セルヴァン - - - - - - - - - - - 12 - - 12
23 西山寛 - - - - - - - 2 - - - 10 - - 12
24 エド・オーディンスキー - - - - - - 8 - - 4 - - - - 12
25= ミカエル・エリクソン - - - 10 - - - - - - - - - - 10
25= ミカエル・サンドストローム - - - - - - 10 - - - - - - - 10
27 フランソワ・シャトリオ 4 - 6 - - - - - - - - - - - 10
28 ラッセ・ランピ - 3 - - - - - - 6 - - - - - 9
29= レイフ・アスターハグ - 8 - - - - - - - - - - - - 8
29= ルディ・ストール - - - - - - - 8 - - - - - - 8
29= サミル・アセフ - - - - - - - - - - - 8 - - 8
32= パー・エクルンド - 6 - 2 - - - - - - - - - - 8
32= カルロス・メネム・ジュニア - - 2 - - - - 6 - - - - - - 8
34= イアン・ダンカン - - - 6 - - - - - - - - - - 6
34= 藤本吉郎 - - - - - - 6 - - - - - - - 6
34= ポッサム・ボーン - - - - - - - - - 6 - - - - 6
34= ジルベルト・ピアネッツオーラ - - - - - - - - - - 6 - - - 6
34= アラン・オーディット - - - - - - - - - - - 6 - - 6
34= ヘスス・プラス - - - - - - - - - - - - 6 - 6
40 トミ・マキネン 2 - - - - - - - - - - - - 3 5
41= ビヨルン・ヨハンソン - 4 - - - - - - - - - - - - 4
41= ミア・バルドレット - - 4 - - - - - - - - - - - 4
41= サルビ・レイ - - - 4 - - - - - - - - - - 4
41= ウィル・オアー - - - - - - 4 - - - - - - - 4
41= ガブリエル・レイエス - - - - - - - 4 - - - - - - 4
41= セバスチャン・リンドホルム - - - - - - - - 4 - - - - - 4
41= マンフレッド・ストール - - - - - - - - - - - 4 - - 4
41= ケネス・エリクソン - - - - - - - - - - - - - 4 4
49= ホアキン・サントス - - 3 - - - - - - - - - - - 3
49= パトリック・ジル - - - 3 - - - - - - - - - - 3
49= イオアニス・ヴェルディノイアニス - - - - - 3 - - - - - - - - 3
49= 田口盛一郎 - - - - - - 3 - - - - - - - 3
49= ミゲル・トラス - - - - - - - 3 - - - - - - 3
49= トーリー・シャリス - - - - - - - - - 3 - - - - 3
49= セサル・バローニ - - - - - - - - - - 3 - - - 3
49= デニス・オチェッリ - - - - - - - - - - - 3 - - 3
49= ペドロ・ディエゴ - - - - - - - - - - - - 3 - 3
58= ソレン・ニルソン - 2 - - - - - - - - - - - - 2
58= ジャン・ラニョッティ - - - - 2 - - - - - - - - - 2
58= グレゴワール・ド・メビウス - - - - - 2 - - - - - - - - 2
58= バリー・セクストン - - - - - - 2 - - - - - - - 2
58= 井上潔 - - - - - - - - - 2 - - - - 2
58= ジャン=クロード・デュピス - - - - - - - - - - - 2 - - 2
58= モハメド・ビン・スライエム - - - - - - - - - - - - 2 - 2
58= マルコム・ウィルソン - - - - - - - - - - - - - 2 2
66= ヤルモ・キトレート - 1 - - - - - - 1 - - - - - 2
66= クレイグ・スターラード - - - - - - 1 - - 1 - - - - 2
68= クリストフィー・スピリオティス 1 - - - - - - - - - - - - - 1
68= ホセ・ミゲル - - 1 - - - - - - - - - - - 1
68= アラン・オレイユ - - - - 1 - - - - - - - - - 1
68= フェルナンド・カプデヴィラ - - - - - 1 - - - - - - - - 1
68= ウォルター・ドアゴスティーニ - - - - - - - 1 - - - - - - 1
68= ジョヴァンニ・マンフリナート - - - - - - - - - - 1 - - - 1
68= ガイ・コルソウル - - - - - - - - - - - 1 - - 1

マニファクチャラー・チャンピオンシップ

順位 マニファクチャラー MON
POR
KEN
FRA
GRC
ARG
FIN
AUS
ITA
GBR
総ポイント
1 ランチア 20 20 (17) 20 20 20 20 20 (20) (14) 140
2 トヨタ 17 14 20 (12) (4) 17 14 14 - 20 116
3 フォード 12 17 - 17 14 - 10 - 14 10 94
4 スバル - - 11 - 12 - 12 8 - 17 60
5 三菱 8 10 2 - - - 8 10 - 6 44
6 日産 6 8 - - 10 9 - - - 4 37
7 アウディ - - - - - 10 - - - - 10
8 ルノー - - - 2 - 7 - - - - 9
9 オペル - - - - - - - - 2 - 2



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1992年の世界ラリー選手権」の関連用語

1992年の世界ラリー選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1992年の世界ラリー選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1992年の世界ラリー選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS