1983年の全日本F2選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/04 22:11 UTC 版)
1983年の全日本F2選手権 | |||
前年: | 1982 | 翌年: | 1984 |
1983年の全日本F2選手権は、1983年(昭和58年)3月12日 - 13日に鈴鹿サーキットで開幕し、同年11月5日 - 6日に鈴鹿サーキットで閉幕した全8戦によるシリーズである。
エントリーリスト
Car-No. | ドライバー | 車名 (シャシー/エンジン) |
タイヤ | エントラント |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
EPSONマーチ (マーチ822&832/ホンダRA263E) |
B | ハラダレーシングカンパニー |
2 | ![]() |
LARK MILD 832 (マーチ832/BMW M12/7) |
B | ホシノレーシング |
3 | ![]() |
UNI-PEX 832 (マーチ832/BMW M12/7) |
B | Heroes Racing Corporation |
5 | ![]() |
佐川急便スピードスターマーチ (マーチ832/BMW M12/7) |
D | スピードスターホイールレーシングチーム |
6 | ![]() |
スピードスターマーチ (マーチ822&832/BMW M12/7) | ||
7 | ![]() |
フットワークレーシングメイトマーチ832 (マーチ832/BMW M12/7) |
B | チームルマン |
8 | ![]() | |||
9 | ![]() |
マーチ832 (マーチ832/BMW M12/7) |
B | James Gresham Racing |
10 | ![]() |
ボルクマーチ (マーチ802&822/トヨタ18R-G) |
D | レイズレーシング |
11 | ![]() |
スーパースターマーチ (マーチ822/BMW M12/7) |
Y | 伊谷謙治 |
![]() |
SUNDAIマーチ (マーチ822/BMW M12/7) |
D | Team Sundai | |
![]() |
RALT HONDA (ラルトRH6/83H/ホンダRA263E) |
B | Ralt Racing | |
12 | ![]() | |||
16 | ![]() |
アコム・オートバックス東名マーチ (マーチ822/BMW M12/7) |
B | オートバックスレーシングチーム |
19 | ![]() |
エクイップオスカーMM83 (マウラーMM83/BMW M12/7) |
D | オスカーレーシング |
23 | ![]() |
三益建設マーチ (マーチ822/BMW M12/7) |
Y | 三益レーシング |
24 | ![]() |
ADVAN PIAA 東名 F (マーチ822&832/BMW M12/7) |
Y | 東名自動車株式会社 |
25 | ![]() |
ADVAN PIAA F (マーチ822&832/BMW M12/7) |
Y | ノバ・エンジニアリング |
28 | ![]() |
ixi:zマーチ832 (マーチ832/BMW M12/7) |
D | ウチダレーシング |
![]() | ||||
![]() |
フットワークレーシングメイトマーチ832 (マーチ832/BMW M12/7) | |||
29 | ![]() |
ixi:zマーチ832 (マーチ832/BMW M12/7) | ||
![]() | ||||
33 | ![]() |
トライデントマーチ (マーチ832/BMW M12/7) |
D | トライデントレーシングチーム |
37 | ![]() |
John Player Special-HONDA (スピリット201 → マーチ832/ホンダRA263E) |
D | JOHN PLAYER SPECIAL TEAM IKUZAWA |
80 | ![]() |
AGS JH18B (AGS JH18B/BMW M12/7) |
D | ユニコレーシング |
81 | ![]() |
マーチ832 (マーチ832/BMW M12/7) |
D | 坂本レーシング |
※タイヤ:B =ブリヂストン、D =ダンロップ、Y =横浜ゴム
スケジュール及び勝者
開催日 | 開催場所 | イベント名 | ポールポジション | 優勝者 | |
---|---|---|---|---|---|
第1戦 | 3月12日 - 13日 | 鈴鹿サーキット | 全日本BIG2&4レース | 中嶋悟 | 中嶋悟 |
第2戦 | 4月9日 - 10日 | 富士スピードウェイ | 日本インターナショナルフォーミュラ選手権レース | 星野一義 | 高橋健二 |
第3戦 | 5月14日 - 15日 | 西日本サーキット | 日本F2オールスターレース | 星野一義 | ジェフ・リース |
第4戦 | 5月28日 - 29日 | 鈴鹿サーキット | John Player Special トロフィーレース | 高橋徹 | 松本恵二 |
第5戦 | 7月2日 - 3日 | 鈴鹿サーキット | 鈴鹿ゴールデントロフィー自動車レース | 星野一義 | ジェフ・リース |
第6戦 | 8月13日 - 14日 | 富士スピードウェイ | RRC富士F2チャンピオンズレース | ジェフ・リース | ジェフ・リース |
第7戦 | 9月24日 - 25日 | 鈴鹿サーキット | 鈴鹿グレート20レーサーズ自動車レース | 星野一義 | 中嶋悟 |
第8戦 | 11月5日 - 6日 | 鈴鹿サーキット | JAF鈴鹿グランプリ自動車レース | 中嶋悟 | ジェフ・リース |
シリーズポイントランキング
- ポイントシステム
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出走11台以上のレース | 20 | 15 | 12 | 10 | 8 | 6 | 4 | 3 | 2 | 1 |
出走7-10台のレース | 15 | 12 | 10 | 8 | 6 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 |
※ベスト6戦による有効ポイント制
|
|
- 1983年の全日本F2選手権のページへのリンク