1983年の全日本F2選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1983年の全日本F2選手権の意味・解説 

1983年の全日本F2選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/04 22:11 UTC 版)

1983年の全日本F2選手権
前年: 1982 翌年: 1984

1983年の全日本F2選手権は、1983年(昭和58年)3月12日 - 13日鈴鹿サーキットで開幕し、同年11月5日 - 6日に鈴鹿サーキットで閉幕した全8戦によるシリーズである。

エントリーリスト

Car-No. ドライバー 車名
(シャシー/エンジン)
タイヤ エントラント
1 中嶋悟 EPSONマーチ
マーチ822&832/ホンダRA263E)
B ハラダレーシングカンパニー
2 星野一義 LARK MILD 832
(マーチ832/BMW M12/7)
B ホシノレーシング
3 高橋徹(第1 - 7戦) UNI-PEX 832
(マーチ832/BMW M12/7)
B Heroes Racing Corporation
5 藤田直広 佐川急便スピードスターマーチ
(マーチ832/BMW M12/7)
D スピードスターホイールレーシングチーム
6 中子修(第1・2・4 - 8戦) スピードスターマーチ
(マーチ822&832/BMW M12/7)
7 エイエ・エルグ(第1・2・4・5・7・8戦) フットワークレーシングメイトマーチ832
(マーチ832/BMW M12/7)
B チームルマン
8 松本恵二
9 ベッペ・ガッピアーニ(第8戦) マーチ832
(マーチ832/BMW M12/7)
B James Gresham Racing
10 小河等(第1・4・7・8戦) ボルクマーチ
(マーチ802&822/トヨタ18R-G)
D レイズレーシング
11 伊谷謙治(第1戦) スーパースターマーチ
(マーチ822/BMW M12/7)
Y 伊谷謙治
赤池卓(第6戦) SUNDAIマーチ
(マーチ822/BMW M12/7)
D Team Sundai
ジョナサン・パーマー(第8戦) RALT HONDA
ラルトRH6/83H/ホンダRA263E)
B Ralt Racing
12 マイク・サックウェル(第8戦)
16 萩原光(第1・2・4 - 8戦) アコムオートバックス東名マーチ
(マーチ822/BMW M12/7)
B オートバックスレーシングチーム
19 浅井順久(第4 - 8戦) エクイップオスカーMM83
マウラーMM83/BMW M12/7)
D オスカーレーシング
23 和田孝夫(第1・2・4 - 8戦) 三益建設マーチ
(マーチ822/BMW M12/7)
Y 三益レーシング
24 高橋健二 ADVAN PIAA 東名 F
(マーチ822&832/BMW M12/7)
Y 東名自動車株式会社
25 高橋国光 ADVAN PIAA F
(マーチ822&832/BMW M12/7)
Y ノバ・エンジニアリング
28 内田審司(第1・2戦) ixi:zマーチ832
(マーチ832/BMW M12/7)
D ウチダレーシング
鈴木利男(第4 - 7戦)
ステファン・ヨハンソン(第8戦) フットワークレーシングメイトマーチ832
(マーチ832/BMW M12/7)
29 内田審司(第6戦) ixi:zマーチ832
(マーチ832/BMW M12/7)
鈴木利男(第8戦)
33 清水正智(第1・2・4・5・7・8戦) トライデントマーチ
(マーチ832/BMW M12/7)
D トライデントレーシングチーム
37 ジェフ・リース John Player Special-HONDA
スピリット201 → マーチ832/ホンダRA263E)
D JOHN PLAYER SPECIAL TEAM IKUZAWA
80 ダニエル・ラトゥール(第8戦) AGS JH18B
AGS JH18B/BMW M12/7)
D ユニコレーシング
81 坂本典正(第6戦) マーチ832
(マーチ832/BMW M12/7)
D 坂本レーシング

※タイヤ:BブリヂストンDダンロップY =横浜ゴム

スケジュール及び勝者

開催日 開催場所 イベント名 ポールポジション 優勝者
第1戦 3月12日 - 13日 鈴鹿サーキット 全日本BIG2&4レース 中嶋悟 中嶋悟
第2戦 4月9日 - 10日 富士スピードウェイ 日本インターナショナルフォーミュラ選手権レース 星野一義 高橋健二
第3戦 5月14日 - 15日 西日本サーキット 日本F2オールスターレース 星野一義 ジェフ・リース
第4戦 5月28日 - 29日 鈴鹿サーキット John Player Special トロフィーレース 高橋徹 松本恵二
第5戦 7月2日 - 3日 鈴鹿サーキット 鈴鹿ゴールデントロフィー自動車レース 星野一義 ジェフ・リース
第6戦 8月13日 - 14日 富士スピードウェイ RRC富士F2チャンピオンズレース ジェフ・リース ジェフ・リース
第7戦 9月24日 - 25日 鈴鹿サーキット 鈴鹿グレート20レーサーズ自動車レース 星野一義 中嶋悟
第8戦 11月5日 - 6日 鈴鹿サーキット JAF鈴鹿グランプリ自動車レース 中嶋悟 ジェフ・リース

シリーズポイントランキング

ポイントシステム
順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位
出走11台以上のレース 20 15 12 10 8 6 4 3 2 1
出走7-10台のレース 15 12 10 8 6 4 0 0 0 0

※ベスト6戦による有効ポイント制

ランキング ドライバー SUZ FSW NIS SUZ SUZ FSW SUZ SUZ 合計 有効得点
1 ジェフ・リース 6 4 1 7 1 1 5 1 103 93
2 星野一義 4 DSQ 3 2 2 3 2 3 89 79
3 高橋健二 8 1 6 5 3 2 3 14 74 71
4 中嶋悟 1 DSQ Ret 4 Ret 13 1 2 65 65
5 高橋徹 2 Ret 5 3 Ret 4 6 49 49
6 高橋国光 7 2 2 8 Ret 9 4 Ret 46 46
7 藤田直広 Ret 3 4 9 Ret 5 8 5 41 41
8 松本恵二 5 DSQ Ret 1 Ret 10 7 8 36 36
9 エイエ・エルジュ 3 7 6 5 12 13 30 30
10 中子修 DNS Ret 11 4 Ret Ret 4 20 20
11 清水正智 9 5 13 8 Ret 11 13 13
12 萩原光 10 6 12 Ret 8 Ret 16 10 10
13 和田孝夫 11 Ret 10 Ret 6 Ret 9 9 9
14 鈴木利男 Ret 6 Ret 9 10 9 9
15 浅井順久 DNS 7 7 11 12 8 8
16 マイク・サックウェル 6 6 6
17 ステファン・ヨハンソン 7 4 4
18 内田審司 12 8 14 3 3
19 小河等 13 Ret 10 DNS 1 1
坂本典正 11 0 0
赤池卓 12 0 0
ベッペ・ガッピアーニ 15 0 0
グイド・ダッコ 17 0 0
伊谷謙治 Ret 0 0
ジョナサン・パーマー Ret 0 0
ダニエル・ラトゥール DNS 0 0
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1983年の全日本F2選手権」の関連用語

1983年の全日本F2選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1983年の全日本F2選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1983年の全日本F2選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS