ファン・マヌエル・ファンジオ2世とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファン・マヌエル・ファンジオ2世の意味・解説 

ファン・マヌエル・ファンジオ2世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/20 09:12 UTC 版)

ファン・マヌエル・ファンジオ2世(IMSAデルマーグランプリ-1990年にて)

ファン・マヌエル・ファンジオ2世 (Juan manuel fangio Ⅱ 1956年9月19日 - )は、ブエノスアイレス・バルカルセ出身のレーシングドライバー。初代は叔父にあたる。

人物

世界的に活躍した叔父の影響を受け、同じくレーシングドライバーを志した。F1に参戦するチャンスを獲得することは出来なかったが、ヨーロッパF3国際F3000選手権に参戦して活躍した。80年後半以降は、アメリカに拠点を移し、IMSA GT選手権インディ・ライツなどで活躍[1]。1992、93年、IMSA GTPのタイトルをトヨタ・イーグルMkⅢで獲得し、ル・マン24時間レースにもTS010で、ヤン・ラマースジェフ・リースと共に参戦し、セブリング12時間レースでは2回優勝することに成功した。97年限りでCARTからは引退したが、南米ツーリングカー選手権にプジョー・406を駆って出場し、オスカー・ララウリと争そうなど様々なカテゴリーで活躍した[2]

現在もバルカルセに在住している。また、メルセデス F1に在籍しているルイス・ハミルトンとも交流がある[3]

戦績

国際F3000選手権

エントラント 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 順位 ポイント
1985年 コルバーニ・イタリア SIL THR
Ret
EST
11
NÜR
C
VAL
Ret
PAU
Ret
SPA
6
DIJ
14
PER
Ret
ÖST ZAN DON 16位 1

ル・マン24時間レース

チーム コ・ドライバー 使用車両 クラス 周回 順位 クラス
順位
1993年 トヨタ・チーム・トムス ジェフ・リース
ヤン・ラマース
トヨタ・TS010 C1 353 8位 5位

南米ツーリングカー選手権

チーム 使用車両 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 順位 ポイント
1998年 EF・レーシング プジョー・406 AOA
Ret
AOA
6
ROD
Ret
RMD
2
LRD
3
AHD
1
KRB
5
OBA
3
AOA
6
CAS
3
AJM
6
ENT
11
5位 98

脚注

  1. ^ Driver Juan Manuel Fangio II Career Statistics - Racing-Reference.info”. www.racing-reference.info. 2021年3月30日閲覧。
  2. ^ Juan Manuel Fangio II” (英語). Super Touring Register. 2020年10月4日閲覧。
  3. ^ Lewis Hamilton gets a special gift from Juan Manuel Fangio II” (英語). f1i.com. 2024年1月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ファン・マヌエル・ファンジオ2世のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファン・マヌエル・ファンジオ2世」の関連用語

ファン・マヌエル・ファンジオ2世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファン・マヌエル・ファンジオ2世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファン・マヌエル・ファンジオ2世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS