クレムリン‐だいきゅうでん【クレムリン大宮殿】
クレムリン大宮殿(大クレムリン宮殿)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 02:27 UTC 版)
「クレムリン」の記事における「クレムリン大宮殿(大クレムリン宮殿)」の解説
1839年から1849年にかけて造営された宮殿。広義のクレムリン大宮殿は、この大宮殿に上述のグラノヴィータ宮、テレムノイ宮殿を合わせたものを指す。全長125メートル、奥行き63メートルの大建築で、外観三階建て、内部二階建てである。
※この「クレムリン大宮殿(大クレムリン宮殿)」の解説は、「クレムリン」の解説の一部です。
「クレムリン大宮殿(大クレムリン宮殿)」を含む「クレムリン」の記事については、「クレムリン」の概要を参照ください。
- クレムリン大宮殿のページへのリンク