ウィンザー城とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > イギリスの城 > ウィンザー城の意味・解説 

ウィンザー‐じょう〔‐ジヤウ〕【ウィンザー城】

読み方:うぃんざーじょう

Windsor Castle英国ロンドン西郊都市ウィンザーにある英国王室離宮テムズ川沿いの小高い丘にある。11世紀建てられウィリアム1世居城起源し、以降歴代の王により増改築繰り返され現在の姿になった王室所蔵絵画があるステートアパートメント(公式諸間)、王室墓所があるセントジョージ礼拝堂付属王立図書館がある。

ウィンザー城の画像
撮影Reading Tom http://os7.biz/u/IHD3D

ウィンザー城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 09:52 UTC 版)

グレート・パークから見たウィンザー城
航空写真

ウィンザー城(ウィンザーじょう、英語: Windsor Castle)は、英国バークシャー州ウィンザーにあるイギリスの君主の公邸の一つである。首都ロンドンの西34kmに位置し、テムズ川南岸に築かれた。イギリス王室の所有で、イギリス国王が週末に過ごす場所でもある。およそ45,000平方メートルの床面積を持ち、ウィンザー城は住居者がいるものとしては世界最大の城で、ヨーロッパでもっとも長く使われている王宮である。なおロイヤル・コレクションで、王室図書館にレオナルド・ダ・ヴィンチ手稿が蔵されていることでも著名である。ウィンザーの町中にあり、裏手にはウィンザー・グレート・パークが広がっている。

国王が週末を過ごすためにここを訪れているときには王室旗が、平日などのいないときにはイギリス国旗がはためいている。

歴史

11世紀のウィリアム1世がこの地に木造のモット・アンド・ベーリー形式の砦を築いたのが始まりで、その後何世紀にもわたって建て替えられてきた。城内はロウァー、ミドル、アッパーの3つのウォードと呼ばれる部分に分かれている。ウィリアム1世の砦は現在のウィンザー城のミドル・ウォード、円形の塔の部分に建てられたものであった。

ヘンリー2世は木製の防壁を石造りにし、また初めて石造りのキープ(城の心臓部となる、中央の塔)を建設した。ヘンリー3世によって建設された西部の防壁はその一部が現在にも残っており、現存するこの城の最古のものである。1350年より、城はエドワード3世によって一部を残して取り壊され、新しいものに再建された。またその後も建物が追加、改修されていった。

ジェフリー・ワイアットヴィルによるセント・ジョージズ・ホールの1848年のスケッチ

上の城郭アッパー・ウォードには、庭園を囲むように王室の建物が配置されており、賓客の間、儀式の間、国王・女王の居間や寝室がある。公式諸間(ステート・アパートメント)は、1824年から1866年の間に、イギリス王ジョージ4世ウィリアム4世とイギリス女王ヴィクトリアのために建てられた。1820年時代、ジョージ4世と建築家ジェフリー・ワイアットヴィル (Jeffry Wyatville)は、ウィンザー城のステート・アパートメントの大規模な改修を行った。この改修に、これより前の1800年から1811年の間にジェームズ・ワイアット が造った部分を合わせたものが、現在のゴシック式の城である。

2020年、イースト・テラス・ガーデンが40年ぶりに一般公開された[1]

1992年ウィンザー城火災

ステート・アパートメントは1992年11月20日に発生した火災で大きな損害を受け、1994年から1997年にかけて修復がおこなわれた。

聖ジョージ礼拝堂

聖ジョージ礼拝堂に掲げられたガーター勲爵士バナー
ガーターセレモニーで徒歩行進する王室騎兵隊

ウィンザー城内ロウァー・ウォードにあり、ガーター騎士団のために創建されたイングランド国教会の礼拝堂であると共に、英国王、王族のための礼拝堂。エドワード4世の時代に起工された、ゴシック風垂直式の歴史的建造物であるが、王室墓廟としてウェストミンスター寺院に次いで重要である。身廊と有名な扇形ヴォールト天井ヘンリー7世の下で完成された。

ヘンリー8世やその3番目の王妃ジェーン・シーモアを含む10人の王と女王ならびに他の王族と貴族の最終的な休息所であるだけでなく、チャペルはヴィクトリア女王の子供たちをも含むその歴史を通して14の王室の結婚式を主催した。チャールズ3世(当時皇太子)が2005年にウィンザー市役所でカミラ妃と結婚した後、この礼拝場で祈りと祝福の儀式が行われた。

1948年以来、毎年6月には城内の聖ジョージ礼拝堂においてガーター勲章の叙任式「ガーターセレモニー(Garter Ceremony)」が行われ、王室騎兵隊の行進など各種のイベントが開かれる。聖ジョージ礼拝堂の天井や内陣はガーター騎士団の勲章を授与した貴族の家紋を描いた旗やエンブレムで飾られている。

ウィンザー・グレート・パーク

ウィンザー城の裏からアスコットまでの約40平方マイルにも及ぶ公園。ロイヤルアスコット開催の時には、女王エリザベス2世自ら、ウィンザー城から馬車に乗って臨席し、レース表彰式では女王自ら優勝馬関係者に優勝トロフィーを贈呈していた。

交通

  • ウィンザーにはウィンザー・アンド・イートン・セントラル(Windsor and Eton Central)駅とウィンザー・アンド・イートン・リバーサイド(Windsor and Eton Riverside)駅の2つの駅がある。

ウィンザー祝祭国際弦楽コンクール

ギャラリー

脚注

  1. ^ 英ウィンザー城のプライベートガーデン、40年ぶり一般に開放”. ロイター (2020年8月10日). 2020年8月10日閲覧。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯51度29分2秒 西経0度36分15.7秒 / 北緯51.48389度 西経0.604361度 / 51.48389; -0.604361


ウィンザー城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/27 14:35 UTC 版)

女皇の聖戦」の記事における「ウィンザー城」の解説

エリザベス王女避難している城。近衛歩兵第二連隊・第12部隊ノーサンプトンシャー衛士隊ら800名が警備している他、周辺の町には退役軍人宮廷関係者暮らしており、合計1000名強の兵力有する

※この「ウィンザー城」の解説は、「女皇の聖戦」の解説の一部です。
「ウィンザー城」を含む「女皇の聖戦」の記事については、「女皇の聖戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウィンザー城」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ウィンザー城」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィンザー城」の関連用語

ウィンザー城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィンザー城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィンザー城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの女皇の聖戦 (改訂履歴)、とある魔術の禁書目録の用語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS