アポリナリー・ヴァスネツォフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アポリナリー・ヴァスネツォフの意味・解説 

アポリナリー・ヴァスネツォフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 07:52 UTC 版)

アポリナリー・ヴァスネツォフ
Аполлина́рий Васнецо́в
生誕 1856年8月6日
グベールニヤ県、リアボヴォ
死没 1933年1月23日
モスクワ
テンプレートを表示

アポリナリー・ミハイロヴィチ・ヴァスネツォフロシア語: Аполлина́рий Миха́йлович Васнецо́в / ラテン字母転写の例:Apollinary Mikhailovich Vasnetsov, 1856年8月6日 - 1933年1月23日)はロシア画家美術家。より著名な兄ヴィクトルもまた美術家である。モスクワ中世史からの場面を専門とした。

正規の専門教育を受けてはおらず、有名な画家の兄ヴィクトルより指導を受ける。1883年から兄とともにアブラムツェヴォに暮らして創作し、その地でワシーリー・ポレーノフの感化を受けた。1898年から1899年までヨーロッパ中を遍歴する。

アポリナリー・ヴァスネツォフは、ロシアの自然の壮大な景観の描写に加えて、歴史的・考古学的な資料に基づき、歴史的な光景を再構築するという独自のジャンルを創り出した。その絵画は、中世のモスクワを視覚的に説明するものだった。

1899年から移動派の一員となり、1900年からペテルブルク帝国美術アカデミーに奉職した。「芸術世界」の後身である「ロシア美術家連盟」の創設者に名を連ね、その監督を務めた。

脚注

参考文献

  • Apollinary Vasnetsov by Vasnetsova, Yekaterina & Schmidt, Igor (eds.) Izobrazitelnoye Iskusstvo, Moscow, 1980, (Russian/English) Book ID V 1121 31

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アポリナリー・ヴァスネツォフ」の関連用語

アポリナリー・ヴァスネツォフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アポリナリー・ヴァスネツォフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアポリナリー・ヴァスネツォフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS