RPGリプレイ版の登場人物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > RPGリプレイ版の登場人物の意味・解説 

RPGリプレイ版の登場人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 12:23 UTC 版)

ロードス島伝説」の記事における「RPGリプレイ版の登場人物」の解説

RPGリプレイ小説パイロット版側面強いため、小説とは背景・設定事件の推移等が異なる点が多い。 ミレウス 『I 魔神襲来』から登場ハイランド竜騎士見習いクラスナイト騎士)。若年ながら素質認められ竜騎士選考勝ち抜き双子の幼竜のうち一頭オッドアイ与えられた。剣術長け正義感は強いが、お坊ちゃん育ち頼りない面が強くトラブル巻き込まれがち。王命スカード起こった異変調査するうちに、ロードス現れ魔神との戦い巻き込まれてゆく。魔神軍との最初大規模な会戦参加して辛うじて勝利を収めたものの、魔将ガラドの謀略によってオッドアイ失ってしまった。戦後オッドアイいまわの際託した二つの宝玉を手に旅に出た。 『III 魔神討伐』で再登場し、クラス竜騎士昇格成長して技量上がったが、性格貧乏クジを引きがちなところはあまり変わっていない。愛竜オッドアイ残した二つの宝玉を使う事で、限定的な竜の力を使用できるようになった仇敵ガラドの謀略阻止すべく戦う中で、死してなお共にあるオッドアイとの絆を再確認する事になる。 後日談百の勇者一人として最も深き迷宮挑んだが、その結末不明。竜を失ってお竜と共に在った事から、「竜なき竜騎士」として名を残したティエル 『I 魔神襲来』『II 魔神召喚』『III 魔神討伐全て登場モス鏡の森出身ハーフエルフクラスソーサラー魔術師)。ハーフエルフという出自原因ひねくれた性格育ちアラニア賢者学院放校になった過去を持つ。竜騎士選考ミレウス行動共にするうになるが、戦いの中で古代王国付与魔術師・ブレストディベアの魂と接触し、ある密約を交わす。この密約原因で、『II 魔神召喚』では敵NPCとして登場し導師グラディカルが起こした魔神召喚を巡る事件の陰で暗躍した。 ブレストディベアとの因縁決着をつけた後、『III 魔神討伐』でプレイヤーキャラクターとして復帰クラス付与魔術師昇格。ブレストディベアから得た知識元に失われた古代付与魔術使えるようになったミレウスと共に魔神討伐隊一員としてガラドと再度対決する最も深き迷宮には挑まなかったが、百の勇者達のために魔法武具作った。リプレイシリーズは彼が書いた魔神戦争記録ということになっているオッドアイ 竜騎士選考ミレウス授かった双子の幼竜のうちの一頭の牝竜。名前の由来は、左右の目が金色銀色オッドアイである事から。小柄ながら魔神変身見破る特殊能力持っている魔神軍との会戦のさなか、魔将ガラドの謀略魔将ゴディスと相討ちさせられ命を落とすが、最期に竜の力を籠め宝玉作り出しミレウス託したオーディア 『I 魔神襲来』から登場自由都市ライデン大商人の娘でファリス神官クラスプリースト司祭)、ロードス島RPGサンプルデータでは後に昇格して癒し手。親が決めた婚約者であるプッペ嫌ってハイランドファリス神殿身を寄せていたところをミレウス出会う富豪令嬢秩序重んじるファリス神官ありながら傭兵率いて戦場に立つなど破天荒な性格持ち主。 『III 魔神討伐』ではNPCとして再登場パーティーには加わらなかったが、ライデンファリス神殿次席司祭としてミレウス達をサポートしたヴォルク 『I 魔神襲来』に登場アラニア商人息子ながら盗賊になった親不孝者で、クラススカウト盗賊)、サンプルデータでは後に昇格して怪盗軟派性格で、女性がらみのトラブル起こしてハイランド流れ竜騎士選考通じてミレウス仲間になる。まるで船乗り如く、街ごとで女性口説いているらしい魔神軍との戦いの後知り合った女性と共にアラニア戻ったアジール 『I 魔神襲来』に登場。風と炎の砂漠の民炎の部族神官で、クラスシャーマン精霊使い)、サンプルデータでは後に昇格して炎使い風の部族との戦い備え竜騎士とのコネクション作る目的竜騎士選考加わりミレウス一行メンバーになる。パーティ最年長であり、故郷身重妻と子供残している。 魔神軍との戦いの後故郷妻子ところへ戻ったリプレイ終盤生まれた息子が『ロードス島戦記2 炎の魔神』に登場する炎の神官アズモであるという設定フォルド 『I 魔神襲来』に登場NPCハイランド屈指の名家・デイハイム家の長男であり、竜騎士選考ミレウス争ったライバルミレウス敗れたものの、生まれた幼竜が双子だったため、彼もオッドアイ兄妹クリスタルクロー授かるプライド高くミレウスのことを見下していた。 ドラゴンブレスにおける魔神軍との戦いにも参加し、竜とともに生き延びている。 クリスタルクロー 竜騎士選考フォルド授かった牡竜で、オッドアイ双子兄妹オッドアイ比べる大柄であり、成長早いリプレイ終盤には爆発的な成長見せ、人を乗せて飛べるほどに大きくなっていた。 プッペ 『I 魔神襲来』に登場NPC。親が決めたオーディア婚約者で、ライデン大商人。「いとしのオーディア~」が口癖で、彼なりにオーディア愛しているが、全く相手にされていないオーディア探しながら放浪している間に、モス中に支店網を築くなど強かな面もある。 ガリアン 『I 魔神襲来』に登場NPC鏡の森エルフで、シルキーの兄。大の人間嫌いで、ティエル幼少時代から先頭立って迫害加え続け彼の性格捻くれる原因作ったシルキー 『I 魔神襲来』に登場NPC鏡の森エルフで、ガリアンの妹。兄とは正反対に心優しい性格で、人間ハーフエルフに対して偏見持っていないため、後述ウィニフレッドと共に数少ないティエル味方であった怪我人装ったデーモン集落入れて看護しまったことから、立場悪化させてしまった。 ティーナ 『I 魔神襲来』に登場NPCスカード王子ナシェル仕えマイリーの女司祭ヴォルク曰くナシェル惚れている模様作中における設定では、魔神本拠地を「最も深き迷宮」と呼ぶのは、彼女の発言元になっている。 ルーセントII 魔神召喚』に登場アラニア魔法戦士団の若き騎士クラス魔法戦士エキスパートルールパイロット版としての設定のため、最初から古代語魔法使用できる)。 賢者学院導師グラディカルが起こした魔法戦士排斥魔神召喚陰謀巻き込まれ、グラディカルの企み魔神侵攻阻止すべくアラニア各地転戦するが、グラディカルが召喚しようとした第二の魔神王に体を乗っ取られそうになったため、リスター聖遺物の力によって石にされる事を選ぶ。優れた召喚魔術師によって魔神王異界送還される日が来るまで、彼は迷宮奥深く封印される事になったフェリオII 魔神召喚』から登場ルーセントの家のメイド見習いだったが、ルーセント賢者学院入学した際に一緒に入門したクラス魔術師能天気なところがあり、筋道立った説明が苦手。恩師のグラディカルが起こした事件追ってルーセント共々彼を追う旅に出るが、その際学長ラルカスから放校扱いにされてしまった。事件自体解決したもののルーセント魔神王精神ともども石に、グラディカルは魔神王召喚の儀式に失敗して赤ん坊になってしまったため、彼女がグラディカルを引き取って召喚魔術師として育て使命帯びた。 『III 魔神討伐』では召喚魔術師に昇格召喚魔術研究のためにグラディカルの養育費使い込んでしまい、魔神討伐賞金目当て討伐隊加わり、グラディカルの事件知り合ったティエル再会するティエル曰く世界滅亡を防ぐよりも大切な仕事がある」ため、百の勇者には加わっていない。 マルムスII 魔神召喚』に登場アラニア北部鉄の王国ドワーフで、クラス盗賊サンプルデータでは後に昇格して遺跡荒らし。「すべての道を知るドワーフ」を自称するオタクである事から、ロードス中に張り巡らされドワーフ地下トンネル網を魔神利用されないようリスターと共に探索の旅に出た途中で賢者学院でグラディカルの事件巻き込まれる祖父と父も同じ名前で、それぞれマルムス、中マルムス本人が小マルムス呼ばれている。 後にリスター一緒に百の勇者一員として最も深き迷宮戦い加わり、共に命を落とすリスターII 魔神召喚』に登場アラニア北部・ターバのマーファ神殿神官で、クラス司祭サンプルデータでは後に昇格して神官戦士自称マーファ慈愛を、力ずくでも広め正義真実司祭慈愛と平和を重んじるマーファ神官らしからぬ乱暴者神殿でも問題視されていたが、神託によりマルムス同行して魔神探索の旅に出る。かつて魔神将封じたマーファ神官戦士聖遺物受け継いだ事で、パーティー主戦力として活躍した。 後にマルムスと共に百の勇者一員として魔神との最終決戦参加し、命尽きるまで一緒に戦ったウィニフレッドII 魔神召喚』に登場モス鏡の森エルフクラス精霊使いサンプルデータでは後に昇格して巫女鏡の森から出奔したティエル追って賢者学院訪ねた際にグラディカルの事件巻き込まれ、グラディカルの協力者になっていたティエルを追うべくルーセント達と行動共にする事件解決後、ティエル連れて鏡の森帰ったスカーフェイスII 魔神召喚』に当初NPCとして登場アラニア山中にある隠れ里住人クラス戦士。かつてマーファ神官戦士によって石像にされた魔神将封印する一族戦士で、「魔法使いフェチ」と呼ばれるほど女性魔術師に目がない。女性不足の引き入れる目的フェリオ誘拐したが、魔神襲われた事をきっかけルーセント一行途中参加する。事件解決フェリオの子育て協力する事になるが、フェリオ曰く結婚はしていない模様スナIII 魔神討伐』に登場クラス暗殺者お金にうるさい職業暗殺者で金にならない殺人を嫌い、魔神かけられ莫大な賞金目当て魔神討伐隊転向する。敵の背後回り込んでギャロット絞首紐)で窒息させる戦法を得意とし、上位魔神絞殺するという離れ業演じている。 最も深き迷宮戦いにも魔神王の首を取るべく参戦するが、その消息不明ジオレンIII 魔神討伐』に登場知識ラーダ司祭で、クラス癒し手生物の体に対す探求心高じて癒し手になった変わり種で、魔神身体調査するべく魔神討伐隊参加した戦士顔負け体格ながら理知的な性格で、強力な治癒魔法パーティーサポートする魔神との最終決戦においても、癒し手として百の勇者支援した

※この「RPGリプレイ版の登場人物」の解説は、「ロードス島伝説」の解説の一部です。
「RPGリプレイ版の登場人物」を含む「ロードス島伝説」の記事については、「ロードス島伝説」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「RPGリプレイ版の登場人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RPGリプレイ版の登場人物」の関連用語

RPGリプレイ版の登場人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RPGリプレイ版の登場人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロードス島伝説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS