conservation
「conservation」とは、保存・維持・管理・保護のことを意味する英語表現である。
「conservation」とは・「conservation」の意味
「conservation」とは、保護や保存・節約といった意味がある英単語である。資源や史跡・歴史的建築物などを損害や損失から保護すること、ものが長く続くように注意深く使うことという2つの意味を持つ。「conservation of energy(エネルギーの保全)」といった使い方が挙げられる。「conservation」は「conserve」の派生語である。「conserve」は、保護する・節約するという意味がある動詞である。1つ目の保護するは、自然環境を破壊されたり、悪くしないために守る・保護をするといった場合に用いられる。2つ目の節約するは、限りがある資源を大切に使うという意味で使われる。使い方としては、「to conserve the landscape.(景観を保全する)」「conserve energy(エネルギーを節約する)」などがある。他にも砂糖漬けやジャムという意味があり、名詞として使われる。果物などを加工して保存したもののことを指す。使い方は、例えば「apricot conserve(アプリコットジャム)」となるが、一般的には「apricot jam」という表現を使うことが多い。
「conservative」は、保守的な・伝統を守るという意味の形容詞である。新しい考え方よりも古い考え方を好む傾向が強く、なかなか変化を受け入れることができないといった保守的な意味合いがある。使い方は、「conservative society (保守的な社会)」が挙げられる。
「conservationist」は、自然保護活動家という意味を持つ。環境破壊や汚染などから環境を保護するように働きかける人のことを指す。「animal conservationist(動物保護活動家)」といった使い方がある。
類義語として「preservation」があり、保存・温存・貯蔵という意味がある。例えば、「Food preservation(食品保存)」といったように用いる。
「conservation」の語源・由来
「conservation」は、「con(強調)+servo(保つ)」が語源である。これがラテン語「conservare 」となり、後期中英語に「conservation」となった。「conservation」の覚え方
「conservation」の発音記号は「kɑ̀nsərvéiʃən」で、「 コンサーベーション」または「カンサベイション」となる。「conversation」(会話)と酷似しているので、間違わないようにする必要がある。「conserve」保存する・保護する+動作を現す接尾語の「tion」の組み合わせと覚えると良い。「conservation」の類語
「conservation」の類語は、「preservation 」「protection」が挙げられる。どれも保護する・保存する・守るという意味を持つ英単語であるが、ニュアンスが少し異なる。「conservation」は、今よりも状態が悪くならないようにすること・無駄使いをしないというようなニュアンスで使われる。動物や自然の保護・環境を守る・水などの資源を節約するなどといった場合に用いられる。
・He talked about conservation of the rain forests.(彼は熱帯雨林の保護について話した。)
「preservation」は、将来までずっと使えるように保存すること・状態が悪くならないように手を加えることといったニュアンスで用いられる。自然や史跡・食べ物などを保存するときに使われることが多い。
・Food preservation is the process of preventing food from spoiling or losing its nutritional value. (食品保存とは、食品の腐敗や栄養価の低下を防ぐ過程のことである。)
「protection」は、保護する者・保護者などの意味を持つ英単語である。「protection」は、人や物の安全を守るという意味合いで使われる。
The government has taken measures to ensure the protection of endangered species.(政府は、絶滅危惧種の保護を確実にするための措置を講じている。)
また「maintenance」も「conservation」の類語になり、持続・維持・補修管理・整備・保全という意味がある。機能や状態を保つための作業のことを指す。
・I need to ask for maintenance for my car. (車のメンテナンスをお願いしたい。)
「conservation」の使い方・例文
「conservation」には、自然や動物・歴史的な建築物などを保護することのほか、節約という意味を持つ。・自然や史跡などを守る意味で使われる例文
Satomi is a member of the nature conservation group.(さとみは自然保護団体のメンバーだ。)
conservation and management of forests(森林の保全管理)
Mike is a freelance nature conservation guide.(マイクさんはフリーランスの自然保護ガイドだ。)
・節約の意味で使われる例文
Rainwater harvesting is one of the ways for the conservation of water resources. (雨水利用は、水資源の保全方法の一つである。)
The conservation of water is essential to everyday life.(水を大切にすることは、日々の生活に欠かせない。)
コンサーベーション
【英】: conservation
同義語: 資源保存

資源保存

- CONSERVATIONのページへのリンク