銀河鐵道999とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 銀河鐵道999の意味・解説 

銀河鉄道999

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 15:09 UTC 版)

銀河鉄道999』(ぎんがてつどうスリーナイン、Galaxy Express 999)は、松本零士作のSF漫画、およびそれを原作としたテレビアニメ番組、アニメ映画である。略称は「999スリーナイン)」。


注釈

  1. ^ 宙一は打出の小槌で地面を叩いて地球と同じ大きさになり、彗星に乗って太陽系内を旅するが、系外に出ようとして誤って太陽に落ちるところをおとめ座から抜け出した女神フォトン(光子の意。メーテルの原型とも見られる[独自研究?])に助けられて旅を続ける。
  2. ^ 意図としてあったのか、SLが国鉄から完全に姿を消したのは、本作が執筆される直前の1976年のことであった。
  3. ^ 地球に住んでいた際に”学校に通う”、あるいは”列車内で日本語以外の言語を学ぶ”、”翻訳機械の類を使用する”といった描写が無い鉄郎がどの惑星に行っても現地の人間と不自由なく会話が出来ていたり、昭和時代の日本(「昔の地球」「20世紀の地球」と例えられる)によく似た町が度々登場したり、日本人の名前(太郎など)や日本語、英語といった文字の他、ラーメン(カップ麺も含む)なども多く登場する。
  4. ^ 当初は浅野温子の出演が予定されていたが、体調不良のために降板し、代役として松下が起用された[38]

出典

  1. ^ 「'79-'80 アニメ10大ニュース 1 零士ブームの頂点『銀河鉄道999』'79日本の夏を制覇!!」『アニメージュ』1980年2月号、p.24
  2. ^ まにあ小黒のコマ送り倶楽部 第6回 みんなが泣いた…『さらば宇宙戦艦ヤマト』」『アニメージュ』1989年9月号、p.178
  3. ^ 「まにあ小黒のコマ送り倶楽部 第8回 理想の美女メーテルの正体は? 『銀河鉄道999』」『アニメージュ』1989年12月号、p.106
  4. ^ a b 「松本零士氏よりファンに最後の『999』メッセージ!! 999はみなさんの胸におわたしします…」「アニメージュ徳間書店、1981年8月号、p.67。松本零士インタビュー
  5. ^ 『朝日新聞』1997年9月11日付夕刊
  6. ^ サンエイムック 『完全保存版 松本零士大解剖 無限の零次元宇宙編』 P.41-43、三栄書房、2016年、ISBN 978-4-7796-2823-8
  7. ^ 『アニメ画集 銀河鉄道999』少年画報社、1978年。松本零士インタビュー。
  8. ^ 松本零士『ぴーぷる最前線』福武書店、1983年、p.126
  9. ^ メーテルの名前も『青い鳥』の原作者であるモーリス・メーテルリンクに由来する。
  10. ^ 松本零士『遠く時の輪の接する処』東京書籍、2002年、p.176
  11. ^ 『松本零士の世界』辰巳出版、2005年、p.209。松本零士インタビュー。
  12. ^ 松本零士『遠く時の輪の接する処』東京書籍、2002年、p.117.
  13. ^ 「星野鉄郎」の生みの親・松本零士の半生を10冊の本でふりかえる 週刊現代 2019年10月12日閲覧。
  14. ^ a b c 「銀河鉄道999 松本零士は語る」『別冊宝島 いきなり最終回part2』宝島社、1991年、p.158
  15. ^ a b 大下英治『仮面ライダーから牙狼へ 渡辺亮徳・日本のキャラクタービジネスを築き上げた男』竹書房文庫、2014年、pp.246-248
  16. ^ a b c 「銀河鉄道999の汽笛が鳴る」『アニメ大好き! ヤマトからガンダムへ』池田憲章編、徳間書店、1982年、p.140
  17. ^ 「画業61年に向けて…… 松本零士からのメッセージ」『松本零士の零次元漫画館 松本零士の60年全部』松本零士監修、アニメディア編集部編、学研パブリッシング、2013年、pp.134-135
  18. ^ 「波瀾万丈、大ロマン、奇想天外、空前絶後の最大作 新作長編『銀河鉄道999』の製作にあたり…… 松本零士は語る」『季刊ファントーシュ』第1号、1979年1月1日、ファントーシュ編集室、p.10
  19. ^ a b c 中村宏治「銀河鉄道999が誘う零次元宇宙の旅」『松本零士無限創造軌道』松本零士、小学館、2018年、p.129
  20. ^ 「老舗週刊少年マンガ誌の悲劇 『少年キング』はなぜ消えた!? 元編集長戸田利吉郎インタビュー」『別冊宝島288 70年代マンガ大百科 こんな名作・快作・珍作があったのか』宝島社、1996年、pp.198-199
  21. ^ 「銀河鉄道999 もう一度、999を発車させよう!?」『アニメディア』1988年7月号、p.22
  22. ^ 「Leiji Matsumoto Special Interview 松本零士 今、明かされる松本宇宙のすべて!」『別冊宝島982 松本零士大宇宙ファンタジー』宝島社、2004年、p.116
  23. ^ 原作およびテレビ版では、鉄郎はトチローと面識はない。鉄郎が受け継いだ戦士の銃の元の持ち主については名前も姿も明かされないため、トチローだとは断定できない
  24. ^ 原作でのハーロックは「時間城の海賊」でマントで素顔を隠した姿でゲスト出演したのみである。
  25. ^ ただし、鉄郎が映画版第1作・第2作を纏めて「プロメシュームを倒すための1つの旅」として扱っている上での発言である場合はこの限りではない。
  26. ^ ただし劇場版旧2作で着用していたのと同じデザインのジャンパーを着ているシーンが登場する。
  27. ^ 劇場版第2作での入浴シーンではサンマ傷の位置と大きさが異なっている。
  28. ^ 劇場版の鉄郎はビフテキを好んで食べておりラーメンを食べるシーンは描かれなかった。
  29. ^ 映画版でクレアが死んだのは惑星メーテルの重力圏離脱直後の999の車内であり、鉄郎とメーテルを追って999号に入ってきたプロメシュームはクレアによって倒されている。ただ原作ではクレアの母親のメノウに渡したはずのクレアのかけらを鉄郎が所有しているという矛盾がある。
  30. ^ 同様の内容を『クイーン・エメラルダス』の主人公であるエメラルダス海野広に対して説いている。
  31. ^ 銀河鉄道999 ANOTHER STORY アルティメットジャーニー」ではワルハラ族の再生の女神あるエターナル星の女王フォトンにより。
  32. ^ アニメージュ』1978年12月号、徳間書店、p.12.
  33. ^ a b NHK番組発掘プロジェクト通信 『銀河鉄道999』登場!秋のラジオアーカイブス拡大版(NHK公式サイト内) 2021年9月24日 2021年12月19日閲覧
  34. ^ 中日新聞』1978年4月30日付。ラジオ番組表
  35. ^ 幻のラジオドラマも放送『全駅停車!"銀河鉄道999"ぜんぶみせます』BS2 8月9日(月)から出発進行! NHK-FMブログ(NHK公式サイト内)2010年8月4日
  36. ^ “「銀河鉄道999」舞台化!原作40周年記念 松本零士、鉄郎&メーテル役に太鼓判”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2017年9月9日). https://www.cinematoday.jp/news/N0094305 2017年9月9日閲覧。 
  37. ^ “銀河鉄道999:新作舞台が来春上演 メーテル役に伊波杏樹&木下晴香 浅野温子らも”. まんたんウェブ (株式会社MANTAN). (2018年10月31日). https://mantan-web.jp/article/20181030dog00m200046000c.html 2018年10月31日閲覧。 
  38. ^ “浅野温子が舞台降板、体調不良のため 「銀河鉄道999」代役は松下由樹”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2019年3月27日). https://web.archive.org/web/20190327040655/https://www.sanspo.com/geino/news/20190327/geo19032711240016-n1.html 2019年3月27日閲覧。 
  39. ^ a b 「『銀河鉄道999』 舞台に復活 6年ぶりSKD乗せて」『中日新聞』1986年7月8日付夕刊
  40. ^ 「銀河鉄道999 THE MUSICAL」上演決定!中川晃教・神田沙也加が鉄郎&メーテルに”. ステージナタリー (2021年10月14日). 2021年10月15日閲覧。
  41. ^ 『銀河鉄道999』ミュージカル化、星野鉄郎役に中川晃教&メーテル役に神田沙也加 - 日本青年館ホールで”. FASHION PRESS (2021年11月8日). 2021年11月14日閲覧。
  42. ^ 舞台「銀河鉄道999」メーテル役は花總まりに、チケットの販売スケジュールも発表”. コミックナタリー (2022年2月7日). 2022年2月7日閲覧。
  43. ^ 神田沙也加さんの死去を所属事務所が公式サイトで報告…18日午後9時40分に急逝「残念でなりません」”. スポーツ報知 (2021年12月19日). 2021年12月19日閲覧。
  44. ^ パソコン教室事業をより身近なイメージに アビバ 新CMの放映を3月より開始 PR TIMES 2013年3月5日
  45. ^ 医薬部外品の育毛剤ローション・チャップアップ
  46. ^ キミが銀河鉄道999の運転手だ メーテルの優雅な声に従え! ITmedia 1998年8月25日
  47. ^ 任天堂の銀河鉄道999DS紹介ページ
  48. ^ CR銀河鉄道999 機種情報”. 777パチガブ (2017年6月5日). 2022年12月15日閲覧。
  49. ^ P銀河鉄道999 PREMIUM 機種情報”. 777パチガブ (2020年3月23日). 2022年12月15日閲覧。
  50. ^ P銀河鉄道999 Next Journey 機種情報”. 777パチガブ (2022年12月5日). 2022年12月15日閲覧。
  51. ^ 藤吉不三夫「久大本線の「客車列車」」 財団法人西日本文化協会『西日本文化』第449号 2011年 P.18-19
  52. ^ 2 月 20 日(土) 今年最後の鉄道イベント!「さよなら銀河鉄道 999 デザイン電車イベント」を開催します! - 西武鉄道 2014年11月27日
  53. ^ 2016年10月8日(土)より「銀河鉄道999デザイン電車」が新しいデザインで運行を再開 運行初日に「出発式」などイベントを開催 - 西武鉄道 2016年9月28日
  54. ^ 「銀河鉄道999 モノレール」北九州で出発式 アジアンビート公式サイト
  55. ^ 切手のデザイン(郵政公社HPより)
  56. ^ http://www.tsuruga.or.jp/moni/
  57. ^ 銀河鉄道999 誕生30周年公式記念貨幣 発売開始!、Dream News、2007年7月11日。
  58. ^ 松本零士「銀河鉄道999」が記念貨幣に 「画業60周年」クックアイランド・ドル Livedoor News 2013年9月6日
  59. ^ 84年目で初 『JTB時刻表』999号に「銀河鉄道999」起用オリコン、2009年3月9日。
  60. ^ JTB時刻表が999号 表紙に「銀河鉄道999」、ITmedia、2009年3月10日。
  61. ^ JTB時刻表:通算999号で表紙に「銀河鉄道999」登場[リンク切れ]毎日新聞社、2009年3月12日。
  62. ^ 野村宏平「日本怪獣年代記」『動画王 Vol.06』キネマ旬報社、1998年、p.18
  63. ^ オリジナルキャラクター「ゆめーてるちゃん」発表。 – 大泉学園北口ゆめーてる商店街 | 東大泉商栄会|練馬区|西武池袋線|銀河鉄道999の街
  64. ^ 練馬のアニメの新名所『大泉アニメゲート』オープン!アニメのまちの玄関口で等身大モニュメントたちがお出迎え!”. 練馬アニメーションサイト (2015年4月4日). 2015年7月7日閲覧。
  65. ^ ジャパンネット銀行のローン広告に『銀河鉄道999』を起用、2014年9月11日閲覧
  66. ^ 「銀河鉄道999」スペシャルコンセプトルーム ホテルグランパシフィック LE DAIBA
  67. ^ 『ドラゴンポーカー』と『銀河鉄道999』がコラボで“メーテル”ほか限定カードが多数登場”. ファミ通App. 2017年4月24日閲覧。
  68. ^ メーテル×ビオレがコラボ、松本零士がこんがりベタベタな“ダメーテル”描く”. コミックナタリー (2017年6月6日). 2017年6月9日閲覧。
  69. ^ “THE銀鉄999(松本零士 石原まこちん) | ピッコマ” (日本語). THE銀鉄999(松本零士 石原まこちん) | ピッコマ. https://piccoma.com/web/product/3025 2018年10月5日閲覧。 



「銀河鉄道999」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

銀河鐵道999のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



銀河鐵道999のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの銀河鉄道999 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS