久大本線とは? わかりやすく解説

きゅうだい‐ほんせん〔キウダイ‐〕【久大本線】

読み方:きゅうだいほんせん

福岡県久留米と大分とを結んで九州横断するJR線昭和9年(1934)全通全長141.5キロ


久大本線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 17:12 UTC 版)

久大本線(きゅうだいほんせん)は、福岡県久留米市久留米駅から大分県大分市大分駅に至る九州旅客鉄道(JR九州)の鉄道路線地方交通線)である。「ゆふ高原線」の愛称がある[1][4]


  1. ^ 久留米駅 - 日田駅間の値を除いた参考値。
  2. ^ 開示されていない(平成29年九州北部豪雨の影響により、光岡駅 - 日田駅間で長期運休が発生していたため)。
  3. ^ a b 年度中に復旧した光岡 - 日田間が1年間運転されたとした場合の参考値。
  4. ^ 日田 - 大分間を除いた参考値。
  5. ^ a b 開示されていない(令和2年7月豪雨の影響により、豊後森 - 庄内間で長期運休が発生していたため)。

注釈

  1. ^ 同時に日田彦山線としての乗車券類の販売が廃止。
  2. ^ 現状としては並行する路線バス(西鉄バス久留米)の方がはるかに本数が多い。
  3. ^ 日田彦山線経由で門司港駅 - 天ケ瀬駅間に運転されていた快速「日田」の後身にあたる。『JTB時刻表』1997年3月号、JTB、pp.456-457によると日田駅 - 天ケ瀬駅間の区間列車とほぼ同時間帯に運転されていた。

出典

  1. ^ a b c 「JR年表」『JR気動車客車情報 89年版』ジェー・アール・アール、1989年8月1日、145頁。ISBN 4-88283-110-4 
  2. ^ 日本国有鉄道電気局『鉄道電報略号』1959年9月17日、24頁。 
  3. ^ a b FACt SHEETS 2017 - JR九州
  4. ^ a b c d e 藤吉不三夫「久大本線の「客車列車」」 財団法人西日本文化協会『西日本文化』第449号 2011年 P.18-19
  5. ^ a b 〜 運行情報のご案内を充実 〜 「JR九州アプリ」で列車位置情報を表示します! (PDF) - 九州旅客鉄道、2016年12月20日
  6. ^ a b 『歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 通巻27号 豊肥本線/久大本線 17頁
  7. ^ 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年
  8. ^ 平成27年度鉄道統計年報 - 国土交通省
  9. ^ 利用可能・発売エリア - 九州旅客鉄道 SUGOCA公式サイト、2015年6月7日閲覧
  10. ^ SUGOCAは、エリア内のご乗車であれば最も安い運賃で減額します - 九州旅客鉄道 SUGOCA公式サイト
  11. ^ 『九州時刻表2022年秋号』交通新聞社、2022年9月20日、221頁。 
  12. ^ 久留米駅|構内図:JRおでかけネット
  13. ^ 『JTB時刻表』2007年10月号、JTBパブリッシング、pp.442-443
  14. ^ 『JTB時刻表』2008年3月号、JTBパブリッシング、pp.442-443
  15. ^ a b JTBパブリッシング『JTB時刻表』2018年3月号、p.444
  16. ^ “平成27年春ダイヤ改正”. 九州旅客鉄道 
  17. ^ ~ゆふ高原線の風土を感じる旅~新D&S列車デビュー - 九州旅客鉄道、2023年5月10日
  18. ^ ゆふ高原線の風土を感じる新たなD&S列車~列車名決定!特急「かんぱち・いちろく」 - 九州旅客鉄道 2023年10月26日 (PDF)
  19. ^ ゆふ高原線の新D&S列車は「かんぱち・いちろく」に 「いさぶろう・しんぺい」とキハ125形の3両編成 - 鉄道コム 2023年10月26日
  20. ^ ~ゆふ高原線の風土をあじわう新たなD&S列車~ 特急「かんぱち・いちろく」運行開始日・発売開始日・販売価格について』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道、2024年2月22日https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2024/02/22/240222_kanpachi_ichiroku_unkoukaishi.pdf2024年2月22日閲覧 
  21. ^ a b c d e f g h 今尾恵介・原武史監修『日本鉄道旅行歴史地図帳』12号 九州沖縄、新潮社、2011年、pp.48-49
  22. ^ a b c d e f 『JR気動車客車編成表』'96年版、ジェー・アール・アール、1996年、pp.88, 90, 92
  23. ^ 九州うんゆジャーナル 2003年冬号 Vol.69(九州運輸振興センター) - 日本財団図書館(電子図書館)、2015年6月8日閲覧
  24. ^ JR九州殿 キハ220形200番台気動車 - 日本車輌製造、2015年6月8日閲覧
  25. ^ 今尾恵介・原武史監修『日本鉄道旅行歴史地図帳』12号 九州沖縄、新潮社、2011年、p.39
  26. ^ 『歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 通巻27号 豊肥本線/久大本線 30頁
  27. ^ a b c d 宮脇俊三・原田勝正(編)『全線全駅鉄道の旅 10 九州 JR私鉄2500キロ』小学館、1991年、p.162
  28. ^ 「軽便鉄道免許状下付」『官報』1912年11月18日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  29. ^ a b c 宮脇俊三・原田勝正(編)『全線全駅鉄道の旅 10 九州 JR私鉄2500キロ』小学館、1991年、p.164
  30. ^ 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1915年11月8日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  31. ^ a b c d e f g h i j k l m 国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』平成18年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会、p.55
  32. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af 今尾 (2009)
  33. ^ 「軽便鉄道停留場設置」『官報』1918年2月15日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  34. ^ 「鉄道省告示第159号」『官報』1922年11月9日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  35. ^ 「鉄道省告示第175号・第176号」『官報』1923年9月20日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  36. ^ 「鉄道省告示第130号・第131号」『官報』1925年7月25日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  37. ^ 「鉄道省告示第211号」『官報』1925年11月2日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  38. ^ 「鉄道省告示第220号・第221号」『官報』1926年11月20日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  39. ^ 「鉄道省告示第234号・第235号」『官報』1928年10月20日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  40. ^ 「鉄道省告示第257号・第258号」『官報』1929年12月7日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  41. ^ 久保田博『鉄道重大事故の歴史』グランプリ出版、2000年、p.51
  42. ^ 『鉄道省年報. 昭和5年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  43. ^ 「鉄道省告示第342号・第343号」『官報』1932年9月10日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  44. ^ 「鉄道省告示第435号・第436号」『官報』1933年9月22日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  45. ^ a b c 宮脇俊三・原田勝正(編)『全線全駅鉄道の旅 10 九州 JR私鉄2500キロ』小学館、1991年、p.214
  46. ^ a b 「鉄道省告示第543号」『官報』1934年11月8日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  47. ^ 「鉄道省告示第310号・第311号」『官報』1928年12月10日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  48. ^ 「鉄道省告示第145号・第146号」『官報』1931年7月6日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  49. ^ 「鉄道省告示第67号・第68号」『官報』1932年3月7日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  50. ^ 「鉄道省告示第57号・第58号」『官報』1934年2月22日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  51. ^ 「鉄道省告示第265号」『官報』1934年6月18日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  52. ^ 「鉄道省告示第544号」『官報』1934年11月8日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  53. ^ 記念スタンプ「逓信省告示第2834号」『官報』1934年11月13日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  54. ^ 「鉄道省告示第203号・第204号」『官報』1937年6月21日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  55. ^ a b “大分で半世紀ぶりにSLが快走 愛好家ら1日限定で実現”. 朝日新聞. (2019年7月11日). オリジナルの2019年8月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190823215812/https://www.asahi.com/articles/ASM787KW4M78TPJB01M.html 2019年8月24日閲覧。 
  56. ^ a b “久大本線 日田彦山線 CTC使用開始”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1984年2月16日) 
  57. ^ 池田光雅『鉄道総合年表1972-93』中央書院、1993年、p.97
  58. ^ 『歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 通巻27号 豊肥本線/久大本線 25頁
  59. ^ 『JR気動車客車編成表』'96年版、ジェー・アール・アール、1996年、p.195
  60. ^ “JR7社14年のあゆみ”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 9. (2001年4月2日) 
  61. ^ a b 「JR久大線が全線開通」『西日本新聞西日本新聞社、1993年11月1日、朝刊、22面。
  62. ^ 「折り返し運転を延長 台風13号被害のJR九州3線」『読売新聞読売新聞西部本社、1993年9月10日、西部朝刊、26面。
  63. ^ 「がけ崩れで2人不明、湯布院」『西日本新聞西日本新聞社、1993年10月1日、夕刊、15面。
  64. ^ 「大分・湯布院町の生き埋め事故、不明の2人遺体で発見」『西日本新聞西日本新聞社、1993年10月2日、朝刊、31面。
  65. ^ 「特急「ゆふいんの森」、35日ぶり再開、JR九州」『西日本新聞西日本新聞社、1993年10月7日、夕刊、8面。
  66. ^ 鉄道ジャーナル』第33巻第5号、鉄道ジャーナル社、1999年4月、109頁。 
  67. ^ “豊肥・久大線の高架「発車」 JR大分駅”. 大分合同新聞 (大分合同新聞社). (2008年8月25日). オリジナルの2008年9月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080913180943/http://www.oita-press.co.jp:80/localNews/2008_121962348388.html 2023年5月19日閲覧。 
  68. ^ “⼤分駅高架化 新ホーム「気持ちいい」”. 大分合同新聞 (大分合同新聞社). (2008年8月25日). オリジナルの2008年9月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080906132129/http://www.oita-press.co.jp:80/localNews/2008_121962732821.html 2023年5月19日閲覧。 
  69. ^ a b c d e 平成24年7月九州北部豪雨(7月11日から続く梅雨前線)による大雨の被害状況等について(第23報) (PDF) - 国土交通省、2012年7月27日 14:00現在、2012年8月1日閲覧。
  70. ^ a b 7月12日〜14日 にかけての大雨の影響による16日以降の運行計画について (PDF) - 九州旅客鉄道、2012年7月15日。
  71. ^ a b “日田彦山線が復旧”. 大分合同新聞(朝刊) (大分合同新聞社): p. 27. (2012年7月26日) 
  72. ^ a b “九州北部豪雨/被災地 懸命の復旧作業/JR久大線 一部で代行輸送”. 読売新聞(朝刊) (読売新聞西部本社): p. 31. (2012年7月16日) 
  73. ^ a b “久大線が全線復旧「新学期前でよかった」”. 朝日新聞(朝刊) (朝日新聞社): p. 31. (2012年8月26日) 
  74. ^ 九州北部豪雨の影響による運行状況について(7月27日現在) (PDF) - 九州旅客鉄道、2012年7月27日。
  75. ^ “久大線が全線復旧”. 大分合同新聞(夕刊) (大分合同新聞社): p. 11. (2012年8月25日) 
  76. ^ “JR久大線 特急も全面復旧”. 大分合同新聞(夕刊) (大分合同新聞社): p. 11. (2012年8月28日) 
  77. ^ 久大本線・豊肥本線の復旧見込みについて (PDF) - JR九州、2012年8月16日
  78. ^ 交通新聞2013年2月5日
  79. ^ 鉄道事故報告書 RA2014-8” (PDF). 国土交通省. 2018年5月9日閲覧。
  80. ^ a b 6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び台風第3号による被害状況等について(第7報)」(PDF)『災害情報』、国土交通省、2017年7月6日。 オリジナルの2017年7月29日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20170729222147/http://www.mlit.go.jp/common/001192370.pdf#page=26 
  81. ^ a b 7月5日からの大雨による日田彦山線・久大本線の被災状況について』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道株式会社、2017年7月11日。 オリジナルの2017年7月29日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20170729224354/http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/07/11/170711higai.pdf 
  82. ^ 6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び台風第3号による被害状況等について(第8報)」(PDF)『災害情報』、国土交通省、2017年7月7日。 オリジナルの2017年7月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20170730145721/http://www.mlit.go.jp/common/001192870.pdf#page=28 
  83. ^ 7月18日からの久大本線・日田彦山線の運転計画について(お知らせ)』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道株式会社、2017年7月14日http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/emergency/__icsFiles/afieldfile/2017/07/14/untenkeikaku_170718.pdf2017年7月17日閲覧 [リンク切れ]
  84. ^ 6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び台風第3号による被害状況等について(第29報)」(PDF)『災害情報』、国土交通省、2017年7月18日。 オリジナルの2017年7月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180126020304/http://www.mlit.go.jp/common/001193804.pdf#page=40 
  85. ^ 平成29年7月九州北部豪雨による久大本線・日田彦山線の状況について』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道株式会社、2017年7月31日。 オリジナルの2017年8月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20170801035211/http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/07/31/170731_gouujoukyou.pdf 
  86. ^ “JR九州の久大本線、7月14日目標に全線復旧 水害で橋梁流出 「ゆふ森」は迂回運転中”. 乗りものニュース. (2018年4月1日). オリジナルの2018年4月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180405090235/https://trafficnews.jp/post/80138 
  87. ^ ~久大本線 ぜんぶつながる~ 久大本線全線での運転再開について』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道株式会社、2017年7月31日。 オリジナルの2018年4月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180419081053/http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/04/19/180419NewsreleaseKyudaitsunagaru.pdf2018年4月19日閲覧 
  88. ^ a b c d e 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第12報)」(PDF)『災害情報』、国土交通省、2020年7月9日。 オリジナルの2020年7月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200709200540/https://www.mlit.go.jp/common/001352973.pdf#page=352020年7月10日閲覧 
  89. ^ “ドゴーンという音、JR久大線の橋流れる 大分・九重”. 朝日新聞. (2020年7月7日). オリジナルの2020年7月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200707062746/https://www.asahi.com/articles/ASN7741QPN77TIPE00P.html 2020年7月7日閲覧。 
  90. ^ 令和2年7月豪雨災害による被害状況等について(第14報)」(PDF)『災害情報』、国土交通省、2020年7月10日。 オリジナルの2020年7月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200710091356/https://www.mlit.go.jp/common/001353385.pdf#page=382020年7月11日閲覧 
  91. ^ 運行情報”. 九州旅客鉄道. 2020年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月8日閲覧。
  92. ^ “久大本線 庄内—向之原間の運転再開”. 鉄道ニュース (交友社). (2020年8月30日). オリジナルの2020年8月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200831051735/https://railf.jp/news/2020/08/30/201000.html 2020年9月2日閲覧。 
  93. ^ a b 久大本線が全線で運転再開します!』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道、2021年1月15日。 オリジナルの2021年1月15日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210115071237/https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2021/01/15/kyuudaihonsen_2.pdf2021年1月15日閲覧 
  94. ^ 豪雨で不通、JR久大線の由布院-庄内間で運行再開」『西日本新聞』西日本新聞社、2021年2月13日。2021年2月14日閲覧。
  95. ^ a b 8月11日からの大雨による当社の被災状況について』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道株式会社、2021年8月19日。 オリジナルの2021年8月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210819064503/http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/08/19/210819_8gatsu_hisai.pdf 
  96. ^ a b c “久大線、17日に全線再開 8月の大雨で被害、大分知事「復興に弾み」”. 西日本新聞. (2021年9月10日). オリジナルの2021年9月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210910105304/https://www.nishinippon.co.jp/item/n/798942/ 
  97. ^ a b c 久大本線が全線で運転再開します!』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道、2021年9月10日。 オリジナルの2021年9月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210910074603/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/09/10/210910_kyudai_zensen.pdf2021年9月10日閲覧 
  98. ^ a b c JR九州、大雨災害の久大本線が7/20全線再開 - 特急列車も通常運転”. マイナビニュース. マイナビ (2023年7月19日). 2023年7月30日閲覧。
  99. ^ 久大線20カ所で線路被害 ゆふいんの森も当面運休、再開は7月下旬”. 朝日新聞DIGITAL. 朝日新聞 (2023年7月3日). 2023年7月3日閲覧。
  100. ^ 今尾恵介監修『日本鉄道旅行地図帳』12号 九州沖縄、新潮社、2009年、pp.24,40
  101. ^ 今尾恵介監修『日本鉄道旅行地図帳』12号 九州沖縄、新潮社、2009年、pp.24,43
  102. ^ 今尾恵介監修『日本鉄道旅行地図帳』12号 九州沖縄、新潮社、2009年、pp.19,45
  103. ^ 今尾恵介監修『日本鉄道旅行地図帳』12号 九州沖縄、新潮社、2009年、pp.19,60
  104. ^ “負担敬遠、新駅たなざらし 久大線・浮羽究真館高校前駅 構想20年超…めど立たず”. 西日本新聞 (西日本新聞社). (2019年11月9日). https://www.nishinippon.co.jp/item/n/558104/ 2020年10月31日閲覧。 
  105. ^ 平成26年度「久留米市地域公共交通会議」会議録・資料 (PDF). 第4回地域公共交通会議 (PDF). 久留米市. p. 14. 2015年10月9日閲覧
  106. ^ a b 交通・営業データ”. 九州旅客鉄道. 2017年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月17日閲覧。
  107. ^ 交通・営業データ”. 九州旅客鉄道. 2018年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月17日閲覧。
  108. ^ 線区別ご利用状況(2018年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2021年1月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月22日閲覧。
  109. ^ 線区別ご利用状況(2019年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2020年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月22日閲覧。
  110. ^ 線区別ご利用状況(2020年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2021年8月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月22日閲覧。



久大本線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 03:30 UTC 版)

平成29年7月九州北部豪雨」の記事における「久大本線」の解説

7月5日 - 光岡駅 - 日田駅間の花月川橋梁流失した影響うきは駅 - 日田駅間が運転見合わせとなったまた、由布院駅 - 向之原駅間・善導寺駅 - うきは駅間なども翌6日まで運休となったこれに伴い、同区間経由して博多 - 由布院結んでいる特急「ゆふ」「ゆふいんの森」が全区間運転見合わせとなった7月11日 - 筑後吉井・うきは - 日田駅間でバスによる代行輸送開始された。 7月15日 - 特急ゆふいんの森」が運転再開。ただし、久大本線が復旧していないため小倉・大分を経由する迂回ルート臨時列車扱いとなる。 7月18日 - うきは駅 - 光岡駅運行再開したこれに伴いバス代行輸送区間光岡駅 - 日田駅縮小された。 7月24日 - 特急「ゆふ」が一部区間日田 - 大分・別府)で運行再開した7月31日 - JR九州2018年夏目処に久大本線を全線復旧させる旨を発表2018年7月14日 - 久大本線が全線運行再開

※この「久大本線」の解説は、「平成29年7月九州北部豪雨」の解説の一部です。
「久大本線」を含む「平成29年7月九州北部豪雨」の記事については、「平成29年7月九州北部豪雨」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「久大本線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



久大本線と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久大本線」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

久大本線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久大本線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久大本線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの平成29年7月九州北部豪雨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS