バス代行輸送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 08:10 UTC 版)
2022年(令和4年)5月14日から2024年度中まで、陸羽西線のトンネル直下に交差する地域高規格道路「新庄酒田道路」を構成する国道47号「高屋道路」の「高屋トンネル(仮称)」の敷設工事に伴うバス代行輸送が実施されている。新庄駅・古口駅・清川駅・狩川駅・余目駅・砂越駅は駅前に設置されている停留所からの乗車が可能であるが、これら以外の停留所は本来の駅から少々離れている。運行は羽越本線区間も含めた新庄駅 - 酒田駅間、新庄駅 - 余目駅間、余目駅 - 酒田駅間において行われ、いずれの区間においても快速と各駅に停車する各停が運行されている。なお、どの快速にも名称は付されていない。 新庄駅 - 酒田駅間 羽越本線直通列車を補完する目的で朝夕時間帯のみの各停4往復、快速1往復が設定されている。快速は新庄6時00分発の下り153便が新庄駅・古口駅と余目駅 - 酒田駅間の各駅に停車し所要時間は92分、酒田17時50分発の上り164便が酒田駅・余目駅・狩川駅・古口駅・新庄駅に停車し所要時間は96分となっている。なお、各停の所要時間は全便123分である。 新庄駅 - 余目駅間 陸羽西線内完結の列車を補完する目的で主に日中時間帯に各停下り5本・上り4本、快速1往復が設定されている。快速は新庄13時00分発の下り163便が新庄駅・古口駅・余目駅に停車し所要時間は58分、酒田13時40分発の158便が余目駅・狩川駅・古口駅・新庄駅に停車し所要時間は70分となっている。なお、各停の所要時間は全便89分である。 余目駅 - 酒田駅間 陸羽西線から羽越本線酒田駅へのアクセスを主に補完する目的で各停1本、快速1本のみが設定されている。両便とも下り便であり上り便はない。快速は余目7時00分発の下り155便が余目駅・酒田駅に停車し所要時間は26分、各停の所要時間は余目15時10分発下り167便が34分。
※この「バス代行輸送」の解説は、「陸羽西線」の解説の一部です。
「バス代行輸送」を含む「陸羽西線」の記事については、「陸羽西線」の概要を参照ください。
- バス代行輸送のページへのリンク