賀来川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 賀来川の意味・解説 

賀来川

読み方:カクガワ(kakugawa)

所在 大分県

水系 大分川水系

等級 1級


賀来川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 02:56 UTC 版)

賀来川
賀来橋付近から上流を望む

テンプレートを表示

賀来川(かくがわ)は、大分県由布市挾間町高崎来鉢三船地先から大分市賀来を流れる大分川水系支流の河川である。

概要

大分川と賀来川(手前)の合流点(右上は小野鶴橋)
県道207号線の賀来橋
賀来川に架かる久大本線の鉄橋

由布市挾間町にて、ともに由布岳鶴見岳を源流とする由布川と石城川が合流し、「賀来川」と名を変える。そこから東進し、大分川に注ぐ。大分市大字宮苑字中村331番地先の「宮苑井堰下流端」から大分川への合流点約2kmまでが国土交通省の直轄区間に指定されている[1]。由布川上流部は由布川峡谷として知られる。

脚注

  1. ^ 大分川水系河川維持管理計画” (PDF) (2012年4月). 2013年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月9日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 大分川 - 国土交通省九州地方整備局


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「賀来川」の関連用語

賀来川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



賀来川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの賀来川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS