零時の扉_(松本零士のテーマ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 零時の扉_(松本零士のテーマ)の意味・解説 

零時の扉 (松本零士のテーマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/22 08:06 UTC 版)

零時の扉 (松本零士のテーマ)
infixシングル
B面 The Way of Victory
愛のカタチ
リリース
規格 シングル
ジャンル J-POP
レーベル ワーナーミュージック・ジャパン
作詞・作曲 infix
プロデュース infix
infix シングル 年表
ACTIVE BOY
(2007年)
零時の扉 (松本零士のテーマ)
(2012年)
テンプレートを表示

零時の扉 (松本零士のテーマ)』(れいじのとびら まつもとれいじのテーマ)はinfixのシングル。2012年6月27日ワーナーミュージック・ジャパンより発売された。プロデューサーはZEROグッズの安斉勝則、ゼネラルマネージャーはGAGA24/7エンタテインメントの半田武男が担当している。通常版と特別仕様盤の2種類が販売された。

内容

前作より5年ぶりにシングルリリースをし、infixデビュー20周年を迎えた本作は同年7月に群馬県富岡で開催の「零士ワールドサミット」テーマソング。富岡製紙工場で行われたサミットにはinfixや同イベントのマスコットガールに起用されたコスプレアイドル「東京レイヤーズ」が参加した。本作は「松本零士を一枚絵で表現」をコンセプトにして制作した[1]長友仍世は本作について、「いつかは、松本零士と関わる仕事がしたかった。今こそ必要な絆などの松本先生の世界観を表現したかった」とコメントしている[2]

批評

松本零士は「なにか新たなイマジネーションが浮かんでくる様な、なおかつ私の世界観とマッチした違和感の無い楽曲として仕上がっていると思います」と評した[1]

収録曲

全曲 作詞・作曲・編曲:infix

  1. 零時の扉 (松本零士のテーマ)
  2. The Way of Victoria
  3. 愛のカタチ

脚注

[ヘルプ]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「零時の扉_(松本零士のテーマ)」の関連用語

零時の扉_(松本零士のテーマ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



零時の扉_(松本零士のテーマ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの零時の扉 (松本零士のテーマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS