対日姿勢発言とは? わかりやすく解説

対日姿勢・発言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 20:08 UTC 版)

李在明 (政治家)」の記事における「対日姿勢・発言」の解説

2015年11月9日自身Twitter公式アカウントにおいて、「日本軍性奴隷となった慰安婦おばあさんたちのために地方自治体が渡す支援金止めろ強要した朴槿恵政権否定し顔を背ける日本よりももっと悪い残忍な措置だ。日本軍将校出身で、日本軍従軍慰安婦真似て米軍慰安婦作った朴正煕大統領日本軍慰安婦対す朴槿恵政権のこの残忍な措置は、果たし朴正煕米軍慰安婦無関係とはいえのでしょうか?」と発信した2016年12月報道各社インタビュー答えて日本について重要な隣国」であるとしつつも、軍事面捉えて敵性国家」であり、日本韓国に対して軍事的な敵性解消していないという認識示した。また慰安婦問題日韓合意についても「(慰安婦被害者意思反す合意全面的に見直なければならない」と見解示した2017年にも自らのFacebookに「日本敵性国家だ。軍事大国化した場合最初の攻撃対象となるのは朝鮮半島だ」と投稿し注目集めた2018年3月1日城南市役所行われた99三・一運動記念日式典において、「日本植民地時代の間に私たち民族固有の文化抹殺し経済侵奪過酷な試練を抱かせ、数多く愛国志士圧殺する蛮行犯した」「それにもかかわらず日本はまだ過ち認めていない。むしろ独島領有権主張する妄言日常行って慰安婦被害おばあさんたちに一言謝罪もしていない」と日本糾弾し、「反省なしに容赦はない。未来に進むためには過去過ち責任クリーンアップ作業が必ずなければならない」と日本政府に対して新たな措置求めた。また「侵略国家がその対価として分割占領されることが歴史法則だったが、残念ながら日本分割されておらず~」として、朝鮮半島ではなく日本こそ国家分断されるきだったとの考え示した2019年7月日本半導体製造材料輸出条件見直し打ち出した際には、1等賞金500ウォン懸けて半導体材料装備国産化アイディアについて公募行った。この政策について右派政党自由韓国党当時)から「頭に思い浮かんだことを何も考えずにやる」、「ノーベル賞公募通じて挑戦してみてはどうか」などの批判受けている。 2020年10月2日菅義偉日本の首相就任したことに対す失望感フェイスブック表明徴用工訴訟問題に関して日本求める「徴用判決対す政治介入」を否定したまた、慰安婦問題も「真の和解のための謝罪とは、被害者許し、もう十分だと言うまで心からするもの」と発言している。 2020年11月2日日本の東新聞インタビュー対し「私が日本に対して敵対的だとの見方があるが、それは違う。韓日密接な関係にあり、互いに無視できない」として日本への敵対姿勢否定した一方徴用工問題触れ「人がつくった問題だから解決の道はあるはずだ」としつつも「ただ、韓国には三権分立原則がある」として司法への政治介入できない強調した2021年3月1日三一節に際しては「親日派あぶり出し日帝残滓清算する」ことを宣言。「大韓民国解放後既得権維持していた親日勢力反発で、親日残滓清算機会失ってしまった」「その影響はいまもあり、忘れそうになる毒キノコのようによみがえる。親日残滓妄言などもあり、彼らをまともに清算できなかった」などとこれまでの親日追及不徹底さを厳しく糾弾した上で具体的には「今年京畿道の『親日清算元年』とし、歴史正しく立て直す」「親日人士257人の行跡知らせ親日記念案内板設置日帝強制改称した地名調査親日残滓アーカイブ構築」「既得権のため共同体見捨てた勢力が再び権勢奮うことのないよう努力する韓国親日派が再び活動しないようにする」といった計画披瀝した。また、同月末には日本の高校教科書竹島日本固有の領土であるとの主旨記載なされたことについて、フェイスブックで「日本がなぜ絶え間ない衰退続けているのか彼ら自身振り返らなければならない日本政府過去否定し歴史歪曲して自ら孤立招いた場合失われた10年失われた30年になったのように、21世紀遠くない時点日本後進国転落するだろう」とも糾弾した2021年5月日本政府福島第一原子力発電所トリチウム含有する処理海洋放出する方針固めた件について、中国広東省ベトナムホーチミン市ロシア沿海州米国ワシントン州ハワイ州カリフォルニア州オーストラリアクイーンズランド州などの太平洋沿岸12か国の25地方政府電子メールなどで書簡送り日本政府の処理水の海洋放出共同対処することを求めたはこの書簡の中で日本政府の方針について「人類自然に対す重大な犯罪で(中略全地球的海洋環境安全に深刻な脅威」と非難した。また経済産業大臣梶山弘志福島県知事内堀雅雄にも書簡送り、「国際社会懸念怒りにもかかわらず福島汚染水放流計画最後までこだわるなら、その責任全面的に日本が負わなければならないだろう」との言葉用いて、処理放出方針撤回するよう求めた2021年6月東京オリンピック公式ホームページ竹島日本領として表記されていることに触れオリンピックボイコットをすべきと主張した2021年7月2日行われた記者会見朝鮮半島ではなく侵略国家ある日本が分断されるべきであったとの以前からの持論繰り返した上で、「許し被害者がするもので、加害者がするものではない」と述べたまた、同月には、日本大陸進出の夢を持っており、日本竹島韓国名・独島)の領有権主張するのは大陸進出軍事的に行う際のトリップワイヤ(仕掛け線)にする意図があるためであるから軍事的に日本への警戒怠るべきではないとした

※この「対日姿勢・発言」の解説は、「李在明 (政治家)」の解説の一部です。
「対日姿勢・発言」を含む「李在明 (政治家)」の記事については、「李在明 (政治家)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「対日姿勢発言」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対日姿勢発言」の関連用語

対日姿勢発言のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対日姿勢発言のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの李在明 (政治家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS