名詞クラスとは? わかりやすく解説

名詞クラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/03 09:42 UTC 版)

ガンダ語」の記事における「名詞クラス」の解説

バントゥー諸語研究で「名詞クラス(類)」という用語は比較言語学言語学他の分野で言う文法的性を指すのにしばしば用いられる以降はいずれの用語も用いことがあるガンダ語の名詞クラスがいくつあるかについては異論がある。ある研究者単数複数別なクラス分けるが、単複区別クラスとは別な文法的性として扱う者もいる。単数複数分け方法では17クラス分類され単数を性とする方法では複数形同一となる対が二つあり、一つクラスでは単複区別がないので10クラスとなる。 単数複数文法的性とする方法バントゥー諸語以外の研究とも矛盾がない。例えドイツ語には男性女性中性の3性があり、単数複数二つの数がある。男性単数男性複数文法的意味論的な関係を度外視し両者全体6つクラスのうち二つ別々なクラスとして扱うことは可能である。この場合、数は性とは区別され、3性と二つの数があることになる。同じ方法ガンダ語適用する10個の名詞クラスが数えられそのうち9つは独自の単数形と複数形を持つ。ガンダ語議論では通常この方法が用いられるバントゥー諸語全体では異なる)。 以下の表はこれまでの研究用いられてきたガンダ語10クラスバントゥー祖語の名詞クラスと対比したのであるバントゥー祖語の「包含複数クラス」(polyplural class, 二つ上の単数クラス複数形として兼用される)である第6類と第10類は別なクラスとして扱っている。 ガンダ語クラス数バントゥー祖語クラスI 単数 1, 1a 複数 2 II 単数 3 複数 4 III 単数 9 複数 10 IV 単数 7 複数 8 V 単数 5 複数 6 VI 単数 12 複数 14 VII 単数 11 複数 10 VIII 単数 20 複数 22 IX 単数 15 複数 6 X (区別なし) 13 多く言語と同様、クラスによる名詞分布恣意的だが、おおまかなパターンはある。 第I類は主に人間だが、ここに含まれる無生物名詞がある。musajja「男」、kaawa「コーヒー」 第II類には様々な種類名詞が入るが、具象名詞多く長い物や筒状の物である。ほとんどの木はこの類に属する。muti「木」 第III類にも様々な種類名詞含まれるが、動物多くはこれに入る。mbwa」 第IV類には無生物の物が含まれるが、このクラス非人称の it に相当するものにも使われる。ekitabo「本」 第V類は主に大きな物や液体であり(すべてではない)、大きな物を表す名詞作るのにも使われる。ebbeere「胸」、lintu「巨人」(muntu「人」より) 第VI類には主に小さな物が含まれ小さな物を表す名詞形容詞由来する抽象名詞、(複数形で)否定動詞由来名詞や国の名前を作るのにも使われる。kabwa「子犬」(mbwa」より)、kanafu「怠惰」(munafu「怠惰な」より)、bukola「無為」(kukola「する、行う」より)、Bungereza「イギリス」(Mungereza「イギリス人」より) 第VII類には言語名を含む様々な名詞がある。Oluganda「ガンダ語」、Olunzugu「英語」(muzungu「ヨーロッパ人白人」より) 第VIII類は、あまり用いられない侮蔑的な意味を持つ名詞作るのに使われる。gubwa「駄犬」(mbwa」より) 第IX類は主に不定形肯定動詞由来名詞使われる。kukola「行為、すること」(動詞 kola「する、行う」より) 第X類は単数複数区別がなく、「しずく」や「大事な物」のような質量名詞使われる。tuzzi「水滴」(mazzi「」より)、tubaka「睡眠名詞属すクラス通常接頭辞から決定される 第I類 - 単数 (o)mu-, 複数 (a)ba- 第II類 - 単数 (o)mu-, 複数 (e)mi- 第III類 - 単数 (e)n-, 複数 (e)n- 第IV類 - 単数 (e)ki-, 複数 (e)bi- 第V類 - 単数 li-, eri-, 複数 (a)ma- 第VI類 - 単数 (a)ka-, 複数 (o)bu- 第VII類 - 単数 (o)lu-, 複数 (e)n- 第VIII類 - 単数 (o)gu-, 複数 (a)ga- 第IX類 - 単数 (o)ku-, 複数 (a)ma- 第X類 - (o)tu- 接頭辞重複する場合いくつかある。第I類と第II類の単数どちらも mu-)、第III類の単数と第III類、第VII類の複数(n- で始まる)、第V類と第IX類の複数ma-)である。しかし名詞接頭辞が同じであっても他の接頭辞異な場合が多いので本当に多義的になることは稀である。例えば omuntu(第I類)「人」と omuntu(第II類)「座席」という名詞が `Omuntu ali wano'「その人はここにいる」、`Omuntu guli wano'「座席はここにある」という文にある場合名詞接頭辞同一であっても動詞の接頭辞が a-(第I類)、 gu-(第II類)と異なるので混同起き得ない。同じことは第III類の単数複数にも当てはまる。`Embwa elya'「単数)が食べている」、 `Embwa zilya'「複数)が食べている」。 実際、第III類と第VII類の複数、第V類と第IX類の複数ではみな接頭辞が同じである(名詞動詞形容詞などで)。 第V類では名詞接頭辞他のクラスとはやや異な使い方をする。単数名詞接頭辞 eri- は、それに伴う語幹最初の子音が重子音になるとともにしばしば e- と縮約される。これは語幹が非鼻音の子一つで始まる場合、また鼻音後ろ長母音、非鼻音の子音と続く鼻音で始まる場合鼻音化語幹という)に起こる。例えば、 eggi 「卵」複数 amagi(語幹 gi より) eggwanga「国」、複数 amawanga(鼻音化語幹 wanga より。w が重子音になると ggw になる) ejjinja「コオロギ」、複数 amayinja(鼻音化語幹 yinja より。y が重子音になると jj になる) 他の語幹には縮約されない接頭辞使われる。 erinnya「名前」複数 amannya(語幹 nnya より) eriiso「目」複数 amaaso(語幹 yiso より) eryanda「電池」、複数 amanda語幹 anda より) 接頭辞着かない名詞もあり、それが属すクラスを示す形式はない。 第I類 - ssebo「男性」、nnyabo「女性」、Katonda「神」、kabaka「王」、kyayi(または caayi)「」、kaawa「コーヒー」 第III類 - kkapa「」、gomesi「ゴメシ」(東アフリカ女性が着る衣装ガンダ語では、形容詞動詞一部副詞所有形容詞特殊な形式を持つ接続詞屈折して名詞一致する

※この「名詞クラス」の解説は、「ガンダ語」の解説の一部です。
「名詞クラス」を含む「ガンダ語」の記事については、「ガンダ語」の概要を参照ください。


名詞クラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/12 05:57 UTC 版)

ニジェール・コンゴ語族」の記事における「名詞クラス」の解説

ニジェール・コンゴ語族特徴には名詞クラスがあり、すべての言語少なくとも名詞クラスの痕跡見られる

※この「名詞クラス」の解説は、「ニジェール・コンゴ語族」の解説の一部です。
「名詞クラス」を含む「ニジェール・コンゴ語族」の記事については、「ニジェール・コンゴ語族」の概要を参照ください。


名詞クラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 15:03 UTC 版)

スワヒリ語」の記事における「名詞クラス」の解説

バントゥー諸語全体の特徴でもあるが、名詞はいくつかの部類分類され部類ごとに特定の接頭辞が付く。その部類を名詞クラスと称する。さらにどの部類名詞形容するかによって形容詞変化し、どの部類名詞主語あるいは目的語にするかによって動詞変化するこのため文脈上明らかな場合主語目的語省略できる。 Meinhof system則って単数複数別々に数えるなら、祖語には22クラスあったとされ、ほとんどのバントゥー諸語少なくともそのうち10クラス有している。スワヒリ語には16クラスあり、うち6クラス単数名詞、5クラス複数名詞、1クラス抽象名詞、1クラス動詞不定詞名詞的な扱い)、3クラスが場所を主として示す。 クラス接頭辞単数意味複数意味1, 2 m-/mu-, wa- mtu 人 watu 人(複数) 3, 4 m-/mu-, mi- mtimiti 木(複数) 5, 6 Ø/ji-, ma- jicho 目 macho 目(複数) 7, 8 ki-, vi- kisu ナイフ visu ナイフ(複数) 9, 10 Ø/n-, Ø/n- ndoto 夢 ndoto 夢(複数) 11 u- ua14 u- utoto 子供であること 単数がm-、複数wa-で始まる名詞は「生物」、とくに「人」を示す(例:mtu(人)・watu(複数)、mdudu()・wadudu(複数))。 単数がm-、複数mi-で始まる名詞は「植物」を示すことが多い(例:mti(木)miti複数))。動詞不定詞ku-で始められる(例:kusoma(読む))。それ以外クラス区分が複雑である。単数ki-、複数vi-で始まる名詞は、しばしば工具などの「人工物」を示す。このki-/vi-交替は、語根ki-で始まる外来語にまで適用される(例:kitabu(本、アラビア語kitābに由来)→vitabu(複数))。このクラスは「言語」も示し(例:Kiswahili(スワヒリ語))、指小辞としても使われる。かつてのバントゥー語では別々だったクラス合流したのである。u-で始まる名詞はたいてい抽象名詞示し複数はない(例:utoto(子供であること?))。n-やm-または接頭辞なしで始まり単複同形クラスもある。単数ji-または接頭辞なし、複数ma-で始まるクラスは、しばしば指大辞英語版)として使用される

※この「名詞クラス」の解説は、「スワヒリ語」の解説の一部です。
「名詞クラス」を含む「スワヒリ語」の記事については、「スワヒリ語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「名詞クラス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から名詞クラスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から名詞クラスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から名詞クラスを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名詞クラス」の関連用語

名詞クラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名詞クラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガンダ語 (改訂履歴)、ニジェール・コンゴ語族 (改訂履歴)、スワヒリ語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS