類別詞とは? わかりやすく解説

類別詞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 19:59 UTC 版)

類別詞(るいべつし、Classifier[1]とは、名詞の指示対象が持つ特徴 (有生性生物・形状・用途・社会的地位等) に応じてそれを表すために用いられるまたは接辞[2]中国語の量詞・日本語助数詞のように、数詞と共に名詞に付加される類別詞は数詞類別詞パプア諸語アサバスカ諸語に見られる、動詞に付いての指示対象が持つ特徴を表す類別詞は動詞類別詞と呼ばれ[1]、単なる名詞類別詞とは区別される[3]


  1. ^ a b 古賀 2015.
  2. ^ Aikhenvald 2000, pp. 1–2.
  3. ^ a b Aikhenvald 2019, p. 2.
  4. ^ a b Corbett 1991, pp. 136–137.
  5. ^ a b Aikhenvald 2019, pp. 2–3.
  6. ^ Dixon 1977, p. 480.
  7. ^ 田原洋樹. ベトナム語表現とことんトレーニング. 白水社. pp. 102-103. ISBN 978-4-560-08628-5 
  8. ^ 田原洋樹. ベトナム語のしくみ. 白水社. pp. 64-67. ISBN 978-4-560-06756-7 
  9. ^ Aikhenvald 2000.
  10. ^ Aikhenvald 2019, p. 9.
  11. ^ Matthews 2007, pp. 230–231.
  12. ^ Aikhenvald 2019, p. 7.
  13. ^ a b Aikhenvald 2000, p. 81.
  14. ^ Dixon 1977, p. 484.
  15. ^ Aikhenvald 2000, p. 288.
  16. ^ Craig 1986, p. 245.
  17. ^ Craig 1986, p. 251.
  18. ^ a b Craig 1986, p. 253.
  19. ^ Aikhenvald 2000, pp. 352–412.
  20. ^ Gil 2013.
  21. ^ Aikhenvald 2000, p. 125.
  22. ^ Aikhenvald 2019, p. 4.
  23. ^ a b Aikhenvald 2019, p. 5.
  24. ^ Blankenship 1997, p. 92.
  25. ^ Aikhenvald 2019, p. 11.
  26. ^ Aikhenvald 2019, p. 6.



類別詞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 05:49 UTC 版)

潮州語」の記事における「類別詞」の解説

中国語で「量詞」と呼ぶ類別詞が発達しているのは中国語共通であるが、北京語とは異なる類別詞を使うものがある。 潮州語北京語 落 loh8 : 座 zuò (棟、軒:ビル家屋数え場合) 放 bang3 : 陣 zhèn (ひとしきり数え場合) 広東語同様に、類別詞の前に数詞伴わず特定化のためだけに使うことが行われる。 我 有 一 本 册 : 私は本を一冊持っている (数詞あり。「本」量詞で「冊」が名詞日本語とは逆) 本 册 汝 睇 了 未 : あの本は、君は読みましたか (数詞無し)

※この「類別詞」の解説は、「潮州語」の解説の一部です。
「類別詞」を含む「潮州語」の記事については、「潮州語」の概要を参照ください。


類別詞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 22:44 UTC 版)

広東語」の記事における「類別詞」の解説

中国語で「量詞」と呼ぶ類別詞が発達しており、数詞名詞の間に置くのは中国語共通であるが、北京語とは異なる類別詞を使うものがある。 広東語北京語 張 jeung1 : 把 bǎ (脚:椅子数え場合) 把 ba2 : 口 kǒu (声を数え場合) 單 daan1 : 件 jiàn、起 qǐ (件:事件商売などを数え場合) 身 san1 : 頓 dùn (発:体を殴る回数数え場合) 類別詞の前に数詞伴わず特定化のためだけに使うことが行われる。 佢 有 一 車 : 彼は車を一台持っている 車 係 佢 嘅 : あの車は彼の

※この「類別詞」の解説は、「広東語」の解説の一部です。
「類別詞」を含む「広東語」の記事については、「広東語」の概要を参照ください。


類別詞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/08 18:17 UTC 版)

レシガロ語」の記事における「類別詞」の解説

レシガロ語の類別詞とは、名詞により表現される事物形状など性質明示するのである。類別詞は単数形限り省略可能である場合存在するが、双数形複数形場合は-?aapí 〈腕状のもの〉を例外として必ず現れる。 例: -gí 〈男、雄、人間以外の生物〉: atsáagí 〈男〉、phaigí 〈年老いた男〉 -píǰé 〈人間の女〉: phaipíǰé 〈老女〉 -gú〈長くて平たいもの〉: va?agú 〈マチェーテ

※この「類別詞」の解説は、「レシガロ語」の解説の一部です。
「類別詞」を含む「レシガロ語」の記事については、「レシガロ語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「類別詞」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「類別詞」の関連用語

類別詞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



類別詞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの類別詞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの潮州語 (改訂履歴)、広東語 (改訂履歴)、レシガロ語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS