数詞の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/08 18:17 UTC 版)
特定の対象を指さずに数え上げを行う際の数詞は名詞(句)を修飾する場合とは対照的に、共に用いられる類別詞は「指」に関するもののみに限定される。これは数を数えるという行為が手足の指を用いて為されたことに由来するためである。レシガロ語の1から20までの数詞は以下の通りである。数詞が名詞(句)を修飾する場合については#数詞を参照のこと。 数レシガロ語逐語訳備考1sagú 左手の小指 2migaakú 左手の薬指 3migaakú? sagú? 「2 1」 左手の人差し指(英: index finger) 4po?tsáávágaahí 「中心指」 左手の人差し指(英: forefinger) 5sá-?osí 「手1つ」 左手全体 6sí-?osí-khó sagú 「別の手から1」 右手の小指から数えられる。 7sí-?osí-khó migaakú 「別の手から2」 8sí-?osí-khó migaakú? sagú? 「別の手から3」 9sí-?osí-khó po?tsáávágaahí 「別の手から4」 10pá-?osí-ku-n̵á 「2つの手全部」 つまり「両手」を意味する。 11fee?pá-khó sagú 「私たちの足から1」 左足の小指から数えられる。 12fee?pá-khó migaakú 「私たちの足から2」 13fee?pá-khó migaakú? sagú? 「私たちの足から3」 14fee?pá-khó po?tsáávágaahí 「私たちの足から4」 15fee?pá-khó sá-?osí 「私たちの足から5」 16sí-tu?á-khó sagú 「別の足から1」 17sí-tu?á-khó migaakú 「別の足から2」 18sí-tu?á-khó migaakú? sagú? 「別の足から3」 19sí-tu?á-khó po?tsáávágaahí 「別の足から4」 20sa-gí 「1人」 つまり「両手両足」を意味する。
※この「数詞の一覧」の解説は、「レシガロ語」の解説の一部です。
「数詞の一覧」を含む「レシガロ語」の記事については、「レシガロ語」の概要を参照ください。
- 数詞の一覧のページへのリンク