名詞句に対する接尾辞/不変化詞/後置詞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 名詞句に対する接尾辞/不変化詞/後置詞の意味・解説 

名詞句に対する接尾辞/不変化詞/後置詞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 09:07 UTC 版)

エセエハ語」の記事における「名詞句に対する接尾辞/不変化詞/後置詞」の解説

木村1988)は「日本語の助詞にあたる接尾辞」として -ha 〈…の〉、-ho 〈…に〉、-wasixe 〈…へ〉、-nixe 〈…と共に〉、-xi 〈…を有するもの〉、-ma 〈…を持たぬもの〉を挙げている。これらの大半Shoemaker & Shoemaker (1967:253255) の句例にも見られるが、各句例に対応する構造図式化が p. 252示されており、そこでの品詞名は「不変化詞(句)」(英: particle (phrase))とされている。なお、Dryer (2013e) は 同じ p. 252 から名詞句に対して後置詞(英: postposition)が用いられる読み取っている。 例: ekʷa-oˀi-ha グロス: 1sg.poss-兄弟-poss 訳: 「私の兄弟の」 eitaˀa sisi ana-ho グロス: 川 小さい pl-loc 訳: 「小さな川(の中)に」 serata-wasi xe グロス: リベラルタ-dir だから 訳: 「リベラルタへ」 bobi-xi-tii グロス: 食料-com-実に 訳: 「食べ物多くある」 šakʷi-ma-de グロス: 妻-priv-実に 訳: 「独り身の男」

※この「名詞句に対する接尾辞/不変化詞/後置詞」の解説は、「エセエハ語」の解説の一部です。
「名詞句に対する接尾辞/不変化詞/後置詞」を含む「エセエハ語」の記事については、「エセエハ語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「名詞句に対する接尾辞/不変化詞/後置詞」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名詞句に対する接尾辞/不変化詞/後置詞」の関連用語

名詞句に対する接尾辞/不変化詞/後置詞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名詞句に対する接尾辞/不変化詞/後置詞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエセエハ語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS