名詞句のツリー構造とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 名詞句のツリー構造の意味・解説 

名詞句のツリー構造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 21:44 UTC 版)

名詞句」の記事における「名詞句のツリー構造」の解説

統語論では、文や句の構造構文木parse treeまたは単にtree)と呼ばれる樹形図で表す。ツリー構造とも言う。具体的なツリー構造学派理論により異なり句構造文法では多重構造になっている一方で依存文法では理論上制約反映して比較平坦簡素な構造になっている。さらに、名詞句限定詞含まれるとする解析法と、逆に限定詞句に名詞句含まれるとする解析法(DP仮説)では構造異なる(上記#限定詞なしの名詞句参照)。 以下、Here is the big house.という文に含まれるthe big houseと、I like big houses.という文に含まれるbig housesツリー構造の例を示す。 1. 句構造文法左側初期Xバー理論右側DP仮説): det = 限定詞 adj = 形容詞 NP NP | DP DP / \ | | / \ |det N' N' | det NP NP | / \ / \ | | / \ / \the adj N' adj N' | the adj NP adj NP | | | | | | | | | big N big N | big N big N | | | | | house houses | house houses 2. 依存文法左側従来NP論、右側DP仮説): null = 限定詞なし house houses | the (null) / / / | \ \ / / big | house houses the big | / / | big big 次に、さらに複雑なthe old picture of Fred that I found in the drawer(私が引き出しの中で見つけたフレッドの(例の)古い写真)という句をツリー構造で示す。ここでは、あくまでも名詞句限定詞句か」という観点明確にするため、比較簡素である依存文法によるツリー構造のみを示す。 名詞主要部だとする従来理論: この解析法では名詞picture主要部であり、the、old、of Fred、that I found in the drawerという4つ従属部とともに名詞句構成している。英語ではこのように比較的軽い(短い)従属部主要部の前、重い(長い従属部主要部の後に置かれる傾向がある。 限定詞主要部だとするDP仮説: この解析法では限定詞(この場合冠詞)theが主要部であり、old picture of Fred that I found in the drawerという名詞句とともに限定詞句を構成している。

※この「名詞句のツリー構造」の解説は、「名詞句」の解説の一部です。
「名詞句のツリー構造」を含む「名詞句」の記事については、「名詞句」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「名詞句のツリー構造」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名詞句のツリー構造」の関連用語

1
8% |||||

2
6% |||||

名詞句のツリー構造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名詞句のツリー構造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの名詞句 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS