ツリー構造とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 構造 > ツリー構造の意味・解説 

ツリー‐こうぞう〔‐コウザウ〕【ツリー構造】

読み方:つりーこうぞう

tree structure》⇒木構造


ツリー構造

読み方ツリーこうぞう
別名:木構造階層構造
【英】tree structure, hierarchical structure

ツリー構造とは、データ構造一種で、ある階層属す一つデータから、下位階層位置する複数データ枝分かれした状態で配置されている構造のことである。

ツリー構造では、各階層は親子関係持っており、親は複数の子持ちその子自分を親として複数の子を持つことができる。子は複数の親を持つことがない。ツリー構造は樹木における枝葉喩え表現であるが、すべてのデータにとって上位位置した(親を持たない最上位階層は、root(根)と呼ばれている。

ファイルシステムにおけるディレクトリなどは、ツリー構造によって管理されていると言うことができる。

なお、ツリー構造の中でも枝分かれが必ず2つだけ存在しているものは、特にバイナリツリー完全二分木)と呼ばれている。

ファイルとフォルダのほかの用語一覧
ファイルシステム:  ディスククオータ  ディレクトリ  トラックアットワンス  ツリー構造  VFAT  WebNFS  ワイルドカード

木構造 (データ構造)

(ツリー構造 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 03:48 UTC 版)

木構造(きこうぞう)とは、グラフ理論におけるに対応づけられるデータ構造である。




「木構造 (データ構造)」の続きの解説一覧



ツリー構造と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツリー構造」の関連用語

ツリー構造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツリー構造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
PHPプロ!PHPプロ!
©COPYRIGHT ASIAL CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ツリー構造】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木構造 (データ構造) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS