サボタージュとは? わかりやすく解説

sabotage

別表記:サボタージュ

「sabotage」とは、サボタージュ・意図的な妨害行為のことを意味する英語表現である。

「sabotage」の基本的な意味

「sabotage」を名詞として用いたとき、「サボタージュ」「妨害行為」といった意味をもつ。不可算名詞である。このとき、サボタージュとは、労働者争議手段1つとして機械製品など意図的に損傷加えることである。日本語の「サボタージュ」は「労働怠けること」という意味で用いられ器物破壊の意はないが、英語の「sabotage」には「労働怠けること」という意味はない。「労働怠けること」を表す際は、アメリカ英語では「slowdown」、イギリス英語では「go‐slow」という表現が主に用いられる

「sabotage」を動詞として用いたとき、「故意妨害する」という意味をもつ。活用変化は、sabotaging(現在分詞)、sabotaged(過去形)、sabotaged(過去分詞)、sabotages(三人称単数現在)である。

「sabotage」の語源

フランス語で「妨害行為」を意味する「sabotage」が語源である。フランス語の「sabotage」は、フランス労働者木靴sabot)を用いて機械破壊し仕事をしなかったことに由来するという説と、木靴を履いて仕事をする作業効率悪化することに由来するという説がある。

「sabotage」の発音・読み方

「sabotage」の発音記号は、「sˈæbətὰːʒ」である。カタカナ表記すると、「サボタージュ」となる。実際に発音する際は、「サァバァタァージュ」のようになる。「s」は、舌先前歯の裏歯茎に近づけ、息を用いて「ス」という音を出す。「æ」は、口を横に開け、「ア」と「エ」の中間の音を出す。「b」は、唇を閉じて息を止めた状態から勢いよく唇を破裂させるように「ブッ」と発音する。「ə」は、口をあまり開けずあいまいな「ア」の音を出す。「t」は、舌先前歯の裏歯茎につけて一度息を止めた後、勢いよく息を破裂させるように「トゥ」と発音する「ɑː」は、口を大きく開け、「アー」と伸ばして発音する。「ʒ」は、唇を丸く突き出し舌先上の歯茎に近づけた状態で息を吐いてジュ」という音を出す。

「sabotage(曲)」とは

「sabotage(曲)」は、緑黄色社会楽曲である。2019年11月6日1枚目のシングルとして発売された。2019年10月15日より放送されTBS系火曜ドラマG線上のあなたと私』の主題歌として用いられた。楽曲テーマは、「自分とは何か?」という自問自答となっている。緑黄色社会ボーカル&ギターメンバーである長屋晴子作詞・作曲務めた2019年11月26日放送された『G線上のあなたと私第7話エンディングでは、アコースティック編成レコーディングされた「sabotage -acoustic ver.-」が使用された。

「sabotage」を含む英熟語・英語表現

「self-sabotage」とは


「self-sabotage」が動詞として用いられたとき、「自己破壊的なことをする」「物事自分自身で駄目にしてしまう」といった意味をもつ。一時的な気の迷い愚かな行いなどによって、自ら悪い結果引き起こしたり、自らの成功幸せを壊す行動をしたりすることを指す。

「self-sabotage」が名詞として用いられたとき、「自分を傷つけること」という意味をもつ。このときも、自ら悪い結果引き起こしたり、自らの成功幸せを壊す行動をしたりするといった意味が強い。

「sabotage」の使い方・例文

「sabotage」を動詞として用いた場合例文として、「He sabotaged her life purpose.(彼は、彼女が人生の目的達成するのを邪魔した)」「She sabotaged her colleague's efforts to master work.(彼女は、同僚仕事覚えようとする努力妨害した)」「He sabotaged his sister's chances of getting married.(彼は、妹が結婚する機会の邪魔をした)」などがある。

「sabotage」を名詞として用いた場合例文として、「Then ensued a sabotage of the operatives.(それから従業員による妨害行為続いた)」「This machine can be used to detect sabotage such as mischief from the outside.(この機械は、いたずら等の外部からの妨害行為検出するために使うことができる)」「What he did is sabotage to the equipment.(彼がやったことは、設備対す破壊行為である)」などがある。

サボタージュ

英語:sabotage

「サボタージュ」とは、「労働争議において労働者故意業務支障が出るような行為を行い企業活動妨害すること」を指すフランス語で本来は「破壊活動」のことを意味する表現。他にも「怠ける」といった意味を持っているまた、「サボタージュ」は、戦争当事者ではない個人などが行破壊活動文章として書き記す場合にも使用されている。1917年ソビエト・ロシア初期には、秘密警察組織である「反革命・サボタージュ取締ロシア非常委員会」が設置されていた。

「サボタージュ」の原因

「サボタージュ」の原因は、労使関係においては経営方針」「労働条件」「賃金」が主な原因である。労働争議として行うサボタージュには、製品機械破壊した故意不良品生産したりして業務積極的に妨害する積極的サボタージュ」、外部会社製品悪口発信して業務間接的に妨害する開口サボタージュ」、表面的に通常どおり業務を行うふりをして、上司などの指示意識的に従わない消極的サボタージュ」がある。日本では労働者争議行為に関する権利認められている。しかし、争議行為対す免責されるのは「消極的サボタージュ」のみである。「積極的サボタージュ」と「開口サボタージュ」は正当な争議行為とは認められていない

日本語の「サボる」との関連

日本語の「サボる」は「サボタージュ」から生まれた言葉である。「サボる」は単に怠けるという意味であり、「サボタージュ」のように破壊戦略的な意味はない。また「サボタージュ」は名詞であるのに対し、「サボる」は動詞である。

「サボタージュ」の語源・由来

「サボタージュ」とは、フランス語で「破壊活動」のことである。表記は「sabotage」。産業革命初期仕事に対して不満がたまっていた労働者が履いていた木靴sabotサボ」)を機械放り込んで壊し繊維工場操業妨害したのが、「サボタージュ」の由来とされている。しかし、現在では諸説があり、いつ発祥したのかは不明である。

「サボタージュ」の熟語・言い回し

サボタージュするとは


「サボタージュ」(名詞)に「する」(動詞)が付いた表現である。意味は「サボタージュ」の内容を行うという意味である。つまり、「破壊行為をする」「労働争議において労働者故意業務支障が出るような行為を行い企業活動妨害する」「怠ける」ということである。同じ「サボタージュするでも、文章前後その場話の内容によって意味が異なる。

「サボタージュ」の使い方・例文

「サボタージュ」という言葉は、ゲーム映画・音楽あらゆるジャンル使用されている。Among Usというオンラインゲームでは、妨害手段という意味で「サボタージュ」が使われている。また、映画作品名にもよく使用されており、1936年アルフレッド・ヒッチコック監督作品イギリス)や2014年アーノルド・シュワルツェネッガー主演作品アメリカ)は特に有名である。日本では鈴木雅之菊池桃子デュエット曲渋谷で5時』の歌詞にも使われている。「サボタージュ」は自国言葉中に混ぜて使用している例も多く、何語ともなじみやすい言葉といえる
例文:・積極的サボタージュを行うと、出世影響を及ぼす可能性が高いので気を付けよう
この前地方選挙は、ネガティブキャンペーンなどのサボタージュがひどかった
今日の授業クラス全員でサボタージュすれば怖くはない。
企業システム侵入してコンピューター破壊するサイバーサボタージュ犯罪である。
労働者争議手段には「サボタージュ」「ストライキ」「ロックアウト」「ボイコット」などがある。
・サボタージュの発生により、昨年よりも売上大幅に落ちた
CIA書庫には『シンプル・サボタージュ・フィールド・マニュアル』という公式文書がある。
疲れすぎて会社側にサボタージュする気力がない。
戦禍で起こるサボタージュは悲惨直視するには耐えがたいものがある。

サボタージュ【(フランス)sabotage】

読み方:さぼたーじゅ

労働者争議行為の一。労働者団結して仕事能率落とし使用者側に損害与えて紛争の解決を迫ること。怠業サボ

怠けること。


サボタージュ

作者高斎正

収載図書異星ルマン
出版社徳間書店
刊行年月1989.6
シリーズ名徳間文庫


サボタージュ

作者谷村志穂

収載図書蒼い乳房
出版社新潮社
刊行年月2007.11
シリーズ名新潮文庫


サボタージュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/10 07:03 UTC 版)

サボタージュ(Sabotage)




「サボタージュ」の続きの解説一覧

サボタージュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/12 03:45 UTC 版)

特殊作戦執行部」の記事における「サボタージュ」の解説

SOEではサボタージュ工作投入するべく、リムペットマイン成型炸薬時限爆弾など、多種多様な爆発物開発した。これらはコマンドスでも利用された。プラスチック爆弾研究盛んに行われたアメリカではかつてプラスチック爆弾呼称としてフランス語のPlastiqueを用いていたが、これはSOEフランスへ投下前提として製造したパッケージそのままアメリカにも提供していたことに由来するプラスチック爆弾作戦用途応じた成形が非常に簡単で、また爆破には強力な起爆装置必須であった為に保管運搬時の安全性高かった車爆弾から鼠爆弾まで、SOE投入したほとんどの特殊工作爆弾には成形されプラスチック爆弾用いられていた。 その他のサボタージュ用機材として、研磨剤混入した潤滑剤偽装焼夷弾、牛や象の糞に偽装した地雷なども用いられたほか、機関車破壊する為に石炭堆積場爆発物混入するなどの活動行われた。あるいは大型ハンマー用いて工業機械用の鋳型破壊するなど、より単純な機材によるサボタージュもあった。

※この「サボタージュ」の解説は、「特殊作戦執行部」の解説の一部です。
「サボタージュ」を含む「特殊作戦執行部」の記事については、「特殊作戦執行部」の概要を参照ください。


サボタージュ(ツェンダップ・KS750)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 06:33 UTC 版)

マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス」の記事における「サボタージュ(ツェンダップ・KS750)」の解説

サイドカー付きバイクM60機関銃搭載している。

※この「サボタージュ(ツェンダップ・KS750)」の解説は、「マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス」の解説の一部です。
「サボタージュ(ツェンダップ・KS750)」を含む「マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス」の記事については、「マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サボタージュ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「サボタージュ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サボタージュ」の関連用語

1
サボ デジタル大辞泉
100% |||||


サボタージュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サボタージュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサボタージュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの特殊作戦執行部 (改訂履歴)、マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS