コースギミックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コースギミックの意味・解説 

コースギミック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 14:14 UTC 版)

マリオカート ツアー」の記事における「コースギミック」の解説

レース内で障害物などとして登場するギミックの一覧。 ジャンプ台 複数コース登場するダッシュパネルグライダーパネル取り付けてあるものなど多様なジャンプ台があり、ジャンプアクションができる。 ダッシュパネル 複数コース登場するオレンジ色パネルで、通過したカート一定時間加速する。 グライダーパネル 複数コース登場する青色パネルで、通過したカート一定時間飛行するゲートコース登場するスタートゴールを示す門。ゲート通過する際にゲートスピンができるものやジャンプアクションができるものなどがある。 トランポリンキノコ 主に「X」コース登場する。ジャンプアクションがメインギミックとなっており、トランポリンキノコの上転倒する大幅なタイムロス発生する赤色白色のものがあるが効果は同じ。 グライダーキノコ 複数コースや一部のボーナスチャレンジ登場する青色キノコで、ジャンプアクションをするとグライダー滑空できる。 ドカン 複数コース登場するコース妨害するものやジャンプアクションができるもの、中をくぐるものなど、多数土管存在するかきわり 複数コース登場するキャラクター背景の形をした看板普通に衝突するスピンするが、ミドリこうら投げたりダッシュキノコ突進するなどして破壊するコンボに繋がる。 プロペラ 複数コース登場する空中浮遊して気流送り出している。上を通過すると、ジャンプアクションができる。 湧水 複数コース登場する湧き上がるタイミング通過すると、ジャンプアクションができる。噴出口通過してもジャンプアクションができる。 階段 複数コース登場する段差部分でジャンプアクションができる。 ハーフパイプ 複数コース登場する、壁側面取り付けられジャンプ台タイミングよく操作すればハーフパイプ」とは別のスペシャルトリック」というジャンプアクションができる。『マリオカート7以降でこのギミック導入されたのは今作が初となる。 気球 複数コース登場する気球真上でジャンプアクションができる。 パイロン 複数コース登場する衝突して転倒スピンはせず、コンボ扱いになる。 噴水 複数コース登場する。ジャンプアクションができる。 大砲 / DKキャノン 複数コース登場する。自ら大砲入り、遠い場所へグライダー飛行しながら最終的に着地する。なおタル型の大砲は「DKキャノン」とよぶ。 丸太 複数コース登場する。上から踏むことでジャンプアクションができる。 ゆきだるま 系のコース登場する衝突して転倒スピンはならずコンボ発生するタル 複数コース登場する破壊して中身入っていない。 リング 主にボーナスチャレンジの「くぐってリング」に登場する稀に他のボーナスチャレンジでも登場することがある)。リング潜った触れたりすると消え僅かに加速するオイルSFC マリオサーキット」系のコースや「トーキョー スクランブル」系のコース登場する通過するスピンする。 スターリングSFC レインボーロード」系のコースや「3DS レインボーロード」に登場するスターリングをくぐると僅かに加速するレインボーロードSFC レインボーロード」系のコースや「3DS レインボーロード」に登場する通常のレインボーロードとは異なり地面波打っており、タイミングよく通過するとジャンプアクションができる。 アイスキューブSFC バニラレイク」系のコース登場する衝突するコンボ扱いとなるが、はじかれて多少タイムロスになる。 氷の割れ目RMX バニラレイク 1」、「SFC バニラレイク 2」に登場するひび割れ氷の割れ目でジャンプアクションができる。 ダートSFC ドーナツへいや」系列コース登場する走行する速度が下がる。 こうら 「N64 ノコノコビーチ」や「Wii ノコノコみさき」に登場するノコノコのこうら型の岩やオブジェで、上でジャンプアクションができる。 れっしゃN64 カラカラさばく」系のコースや「シドニー サンシャイン」系のコース、「アムステルダム ブルーム」に登場する衝突すると列車を飛び越えジャンプアクションができる。またクッパこうらギガボムへいなど、一部アイテム当てるコンボ発生するサボテンN64 カラカラさばく」系のコースや「GBA サンセットこうや」に登場する衝突して転倒スピンにはならないおおきなタマゴN64 ヨッシーバレー」に登場するヨッシーのタマゴの形をしており、コース上を転がっている。普通に衝突するスピンするが、巨大キノコ巨大になった状態やフィーバー状態で突進するコンボ発生する主塔N64 ヨッシーバレー」に登場する。上に乗るとジャンプアクションができる。 タル爆弾GBA クッパキャッスル 2や一部のボーナスチャレンジ登場する衝突する転倒するが、ミドリこうらなどでも破壊可能で、コンボ発生するモグラ塚GBA サンセットこうや」や「SFC ドーナツへいや 2」、「アムステルダム ブルーム」、一部ボーナスチャレンジ登場するモグラ塚の上通過するとジャンプアクションができる。また、現れたり消えたりする堀り跡でもジャンプアクションができる。 桟橋GBA プクプクアイランド」に登場する。縁でジャンプアクションができる。 GBA スカイガーデン」に登場する部分でジャンプアクションができる。 GBA スカイガーデン」に登場する網目状の床で、端の部分でジャンプアクションができる。 テーブルGC デイジークルーザー」に登場する当たってクラッシュしないが、障害物としてプレイヤー行手阻む。波で揺れるとテーブル移動する巨大キノコ巨大になった状態やフィーバー状態で突進するコンボ発生するパラソルGC デイジークルーザー」に登場する。傘の部分でジャンプアクションができる。 額縁DS ルイージマンションや一部のボーナスチャレンジ登場する。中からテレサ飛び出したり、アイテムボックス出てきたりする。 歩く木DS ルイージマンション」に登場するコース上を歩く。 鉄球DS ワルイージピンボール」に登場するコース上を転がっており、衝突したカート転倒するが、スーパークラクション当てたり、巨大キノコ巨大になった状態やフィーバー状態で突進するコンボ発生するパチンコDS ワルイージピンボール」に登場する弾力性があり、側面触れると跳ね返るが、踏むとジャンプアクションができる。 フリッパーDS ワルイージピンボール」に登場する転がってきた鉄球打ち返すフリッパーの手前をプレイヤー通過するプレイヤー打ち返された上に転倒し大幅なタイムロス発生する雪だまDS DKスノーマウンテンや一部のボーナスチャレンジ登場する高低差がある場所で発生し衝突する転倒するファイアバーDS キラーシップ」に登場する船内の奥にあり、2本のファイアバー触れるとスピンする。 落ち葉Wii メイプルツリーハウス」に登場する積み上げられ落ち葉を散らすとコンボとなる。落ち葉めくった場合キノコバナナコイン」のいずれかが出る場合がある。 根 「Wii メイプルツリーハウス」に登場する巨大な根で、ジャンプアクションができる。 積雪Wii DK スノーボードクロス」に登場する積もったダート部分で、スピード遅くなるキッカーWii DK スノーボードクロス」に登場するでできたジャンプ台で、ジャンプアクションができる。 キノコWii キノコキャニオンや一部のボーナスチャレンジ登場する緑色キノコで、トランポリンキノコとは異なり上を跳ねことはなく、走ることができる。キノコの縁でジャンプアクションができる。 エスカレーターWii ココナッツモール」に登場する緑色エスカレーター順走赤色逆走で、緑色エスカレーター乗る若干スピード速くなる植木鉢Wii ココナッツモール」に登場する。ジャンプアクションができる。 くるま 「Wii ココナッツモール」に登場するヘイホー乗っており、コース上を移動する当たってクラッシュしないが、障害物としてプレイヤー行手阻むスーパークラクション当てたり、巨大キノコ巨大になった状態やフィーバー状態で突進するコンボ発生する水流Wii ノコノコみさき」に登場する水流沿って走ると若干スピード速くなり、逆らうと遅くなる風車ふうしゃ) 「3DS デイジーヒルズ」や「アムステルダム ブルーム」に登場飛行中羽根衝突して転倒スピンにはならないが、進行妨げられ落下する売店3DS ヘイホーカーニバル」や「バンコク ラッシュ」に登場する屋根の上に乗るとジャンプアクションができる。 ツボ3DS ヘイホーカーニバル」に登場する衝突して転倒スピンはせず、コンボ発生する倒木3DS ロックロックマウンテン」に登場する。ジャンプアクションができる。 岩ゴロ3DS ロックロックマウンテン」や「N64 チョコマウンテン」に登場する高低差がある場所で発生し衝突する転倒するハテナブロック / レンガブロック3DS マリオサーキット」や「RMX マリオサーキット」、「3DS パックンスライダー」に登場する。上に乗った降りたりするタイミングでジャンプアクションができる。 クッパクラウン3DS ネオクッパシティ」や「GBA クッパキャッスル 2」に登場するカートの「クッパクラウン」とは異なり気流乗るとジャンプアクションができる。 水溜まり3DS ネオクッパシティ」に登場するオイル同様、通過するスピンする。 クレーター3DS レインボーロード」に登場する月面存在しクレーターの縁でジャンプアクションができる(『7』ではクレーター1ヵ所につき1回しかジャンプアクションができなかったが、本作では場所次第で2回以上ジャンプアクションをすることが可能になった)。なお、月面若干重力小さくなっている。 動く車道3DS レインボーロード」、「シンガポール スプラッシュ 2」に登場する動く歩道のようになっており上を通ると速く進めるが、コンボ発生しない回転する筒3DS レインボーロード」、「3DS クッパキャッスル」に登場する回転する筒内部を通る。コインやダッシュプレートが設置する場合があり、タイミング良く通ることでコンボにつながる。「3DS クッパキャッスル」では筒の上も通ることが可能である。 小惑星3DSレインボーロード」、「RMX レインボーロード 1」に登場するコース内に浮遊していて、衝突する弾かれるブーストジャンプ台3DS レインボーロード」、「RMX レインボーロード 2」に登場するジャンプ台後ろ設置されており、気流のような役割を果たす氷道3DS ロゼッタプラネット」に登場する。道が少し滑る。 イグルー3DS ロゼッタプラネット」に登場する屋根の上に乗るとジャンプアクションができる。 つらら 「3DS ロゼッタプラネット」に登場する衝突する割れるが、転倒スピンはならずコンボ発生する。また根元でジャンプアクションができる。 マグマ3DS クッパキャッスル」に登場する。上から下へと流れるものや、噴き出るものもある。当たるとクラッシュする。 水流3DS ワリオシップ」や「アムステルダム ブルーム 2」、「GC デイジークルーザー」に登場する水中で下や横から気流出ている。上を通るとジャンプアクションができる。 イカリ3DS ワリオシップ」に登場する左右に揺れてプレイヤー行手阻む。当たると弾かれるが、巨大キノコ突進するコンボにつながる。 帆桁3DS ワリオシップ」に登場する。上に乗るとジャンプアクションができる。 空飛ぶ蒸気機関車 「メリーメリーマウンテン」や一部のボーナスチャレンジ登場するコインスターリング降らせるスーパーハーフパイプ 「メリーメリーマウンテン」に登場するハーフパイプよりも小型長いピンク色ジャンプ台敷居 「ニンニンドージョー」に登場する。ジャンプアクションができる。 吊り天井 「ニンニンドージョー」に登場する天井上下することでコース変わったり、アイテムボックス取れたりする。中には手裏剣刺さっているものもあり、それに触れるとクラッシュする。 竹筒 「ニンニンドージョー」に登場する気流送り出しており、グライダー滑空している際に上空通過するとジャンプアクションができる。 風車かざぐるま) 「ニンニンドージョー」に登場する竹筒同様、気流送り出しており、上空通過するとジャンプアクションができる。 空気孔 「ニンニンドージョー」に登場する竹筒同様、気流送り出しており、一段上の屋根乗り移ることできる棟瓦 「ニンニンドージョー」に登場する。ジャンプアクションができる。 マンホールニューヨーク ドリーム」系のコースや「DS キラーシップ」に登場するプー出てくるタイミングマンホールを踏むと、ジャンプアクションができる。 タクシー / 自動車ニューヨーク ドリーム」系のコースや「ベルリン シュトラーセ 2」、「シドニー サンシャイン」に登場する。踏むとジャンプアクションができる。 トラックニューヨーク ドリーム」系のコースや「バンコク ラッシュ」に登場する。踏むとジャンプアクションができる。またダッシュパネルなどが取り付けられている場合もある。 電光掲示板トーキョー スクランブル」系のコースや「3DS ネオクッパシティ」に登場する飛行中にぶつかると落下するが、上に乗るとジャンプアクションができる。 料金所トーキョー スクランブル」系のコースや「Wii DK スノーボードクロス」に登場するプレイヤーが通る時にゲート上がるが、ゲート閉じている状態でミドリこうら投げた場合弾かれるダブルデッカーロンドン アベニュー」系のコース登場するバス屋根ジャンプ台ダッシュボード設置されていることがある跳ね橋ロンドン アベニュー」系のコース登場する上がったタイミング通過するとジャンプアクションができる。 木箱ロンドン アベニュー」系のコース、「DS キラーシップ」に登場する衝突するバナナダッシュキノコ出てくることがある東屋バンクーバー バレー」に登場する屋根乗るとジャンプアクションができる。 セクションロサンゼルス コースト」に登場する。縁や段差でジャンプアクションができる。 油井ロサンゼルス コースト 2」に登場する上下動きプレイヤー行手阻む。上に乗るとジャンプアクションができる。 プラットホームベルリン シュトラーセ 2」に登場する上り下りタイミングでジャンプアクションができる。 乗客シドニー サンシャイン」、「シドニー サンシャイン 2」に登場する列車乗客で、列車からバナナなどのアイテム投げる。 プールシンガポール スプラッシュ」や「GC デイジークルーザー」に登場する水上を走るため若干走るスピード遅くなる。 うきわ 「シンガポール スプラッシュや一部のボーナスチャレンジ登場するクリボー乗っており、当たると跳ね返される巨大キノコ巨大化した状態やフィーバー状態、ダッシュキノコ突進したりすると飛ばすことができコンボ発生するアクセルリングシンガポール スプラッシュ」系のコース登場するリングをくぐると僅かに加速する飛行船シンガポール スプラッシュ」、「GBA スカイガーデン」に登場するガス袋の部分でジャンプアクションができる。「GBA スカイガーデン」では背景飛行している。 高架橋アムステルダム ブルーム」に登場する線路の縁でジャンプアクションができる。 船 「アムステルダム ブルーム」系のコースや「バンコク ラッシュ」に登場する。「アムステルダム ブルーム」の船はジャンプ台取り付けてあり、ジャンプアクションができる。また「バンコク ラッシュ」の船は上り下りタイミングでジャンプアクションができる。 クリスマスツリー クリスマス時期合わせて登場するコース至るところ設置されており、ミドリこうらスーパークラクション当てたり、衝突したりするとコンボ発生する門松 正月時期合わせて登場するコース至るところ設置されており、ミドリこうらスーパークラクション当てたり、衝突したりするとコンボ発生するジャック・オー・ランタン ハロウィン時期合わせて登場するコース至るところ設置されており、ミドリこうらスーパークラクション当てたり、衝突したりするとコンボ発生する

※この「コースギミック」の解説は、「マリオカート ツアー」の解説の一部です。
「コースギミック」を含む「マリオカート ツアー」の記事については、「マリオカート ツアー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コースギミック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

コースギミックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コースギミックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマリオカート ツアー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS