コースガイド、標準飛距離
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/25 16:00 UTC 版)
「ミニゴルフ (コンピューターゲーム)」の記事における「コースガイド、標準飛距離」の解説
本作品で行われるゴルフコースは、全部で18のホールから構成されており、各ホールには規定の打数(パー)が定められている。ボールを打ち出す場所(ティーインググラウンド)からカップまでの距離が、1ホールの距離となっている。各ホールの長さやコースの全長は用途によって多様である。 本来のゴルフでは通例として、アメリカの距離単位・ヤードを使用しているが、本作品では国際単位系(SI)およびMKS単位系の距離単位・メートル(m)を使用している。 標準飛距離は、使用クラブとその略号、飛距離を表記。 例えば、1番ウッド(ドライバー)は通常「1W」と表わされるが、本作品では「W1」として表記されている。なお、ピッチングウェッジ(PW)、サンドウェッジ(SW)、パター(PT)は通常表記。 コース ホール距離(m)規定打数(パー)1 341 4 2 322 4 3 503 5 4 161 3 5 288 4 6 311 4 7 487 5 8 151 3 9 292 4 10 242 4 11 559 5 12 295 4 13 353 4 14 158 3 15 300 4 16 338 4 17 175 3 18 445 5 クラブと飛距離 クラブ略号飛距離(m)1番ウッド(ドライバー) W1 210 - 252 2番ウッド(ブラッシー) W2 190 - 228 3番ウッド(スプーン) W3 172 - 206 ミッド・マッシー I3 146 - 175 マッシー・アイアン I4 136 - 163 マッシー I5 128 - 154 スペード・マッシー I6 118 - 142 マッシー・ニブリック I7 110 - 132 ピッチング・ニブリック I8 100 - 120 ニブリック I9 90 - 108 ピッチングウェッジ PW 54 - 65 サンドウェッジ SW 38 - 45 パター PT 28 - 34
※この「コースガイド、標準飛距離」の解説は、「ミニゴルフ (コンピューターゲーム)」の解説の一部です。
「コースガイド、標準飛距離」を含む「ミニゴルフ (コンピューターゲーム)」の記事については、「ミニゴルフ (コンピューターゲーム)」の概要を参照ください。
- コースガイド、標準飛距離のページへのリンク