き‐ばこ【木箱】
読み方:きばこ
木製の箱。
木箱
木箱
木箱
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 06:43 UTC 版)
「パックマンワールド2」の記事における「木箱」の解説
今作では従来の宝箱に相当するポジション。フルーツを食べていなくても壊せる。中にアイテムが入っている。
※この「木箱」の解説は、「パックマンワールド2」の解説の一部です。
「木箱」を含む「パックマンワールド2」の記事については、「パックマンワールド2」の概要を参照ください。
「木箱」の例文・使い方・用例・文例
- 木箱
- その商品は、木箱で梱包されている。
- 古い木箱がテーブルの役目をした。
- その実験セットは、すてきな木箱に入って届けられたのだが、その中には、試験管立て、強力な粉末の入ったガラス瓶、敏感に反応する紙の小さな包み(リトマス紙だと僕は思う)、ガラス棒、手引き書が入っていて、適切にも毒のラベル[どくろマーク]もついていた。
- これは使いやすい木箱です。
- いすの代わりにこの木箱を使ってください。
- 積み木箱.
- 銀象眼の木箱.
- お買い上げの花器は発送に際して木箱に入れて梱包いたします.
- 博物館に輸送する間に、木箱に絵を詰める
- 特に木箱の材料になる芳香性の材木を産する熱帯アメリカの高木
- いくつも重ねられる食べ物入れの木箱
- 長方形の木箱に取っ手を付けた植木鉢
- 千木箱という容器
- 茶の葉を保存したり輸送したりするための大型の木箱
- 気象観測用の計器を入れて屋外に置く,よろい戸のついた木箱
- カカオの種子とパルプは木箱に入れられ,バナナの葉で覆われます。
木箱と同じ種類の言葉
- >> 「木箱」を含む用語の索引
- 木箱のページへのリンク