リトマス紙とは? わかりやすく解説

リトマス試験紙

(リトマス紙 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/17 05:21 UTC 版)

リトマス試験紙
青色と赤色のリトマス試験紙
別名 リトマス紙
用途 酸性アルカリ性かの判断
関連器具 pH試験紙

リトマス試験紙(リトマスしけんし、英語: litmus paper、litmus test paper)とは、リトマスを染み込ませた、酸塩基指示紙である。単にリトマス紙とも呼ぶ。

概要

リトマスの水溶液に浸した濾紙を乾燥させた物がリトマス試験紙であり、青色と赤色の2種類が有る[1]pH試験紙の1種で[2]、変色範囲はpH4.5 - 8.3である[3]。青色の試験紙はpH4.5を下回るような酸性の溶液で赤に、赤色の試験紙はpH8.3を上回るような塩基性の溶液で青に変化する[4]。したがって、この性質を使うと、青色の試験紙が赤くなると酸性、赤色の試験紙が青くなると塩基性、どちらも変化しない場合は、比較的中性に近いといったように、簡易的な液性を知る事ができる。

色の変化

リトマス試験紙は以下のように色が変化する[1][4]

酸性 中性(出荷状態) 塩基性

変色の原理

リトマス試験紙に染み込ませてあるリトマスゴケの主成分のアゾリトミンやレカノール酸と言う成分が、アルカリと反応すると青色の塩を作り出し、酸と反応すると赤く変色する特徴があるため、リトマス試験紙は変色する[5][6]

作り方

リトマス試験紙の原料のリトマスゴケやウメノキゴケ[注釈 1]などの種々の地衣類から紫色の液体リトマスを抽出し、それをアルコールに溶かす。これにアンモニアまたは塩酸(もしくは硫酸塩化水素)を添加してそれぞれ赤色と青色に変色させる。これをろ紙の小片に浸して乾燥させて切り分けるとリトマス試験紙となる。近年は赤色や青色に変色させずに紫色のまま使う「リトマスニュートラル」と呼ばれるリトマス試験紙もある[4][7][8]

保管方法

高温、多湿、直射日光を避けて[9]、密閉して保存する[10]

比喩

比喩的に、対立する2つの意見、方策などの是非、真偽、効能を判定する資料となるものという意味もある[11][12]

その他

  • リトマス試験紙は小学6年生で習い[13]、2017年時点の日本において、小学校で習った好きな理科の用語ランキングの1位であった[14]
  • アジサイの花の色も土壌の水素イオン濃度で変化する。しかしリトマス試験紙と逆で、酸性なら青、アルカリ性なら赤になる。

脚注

注釈

  1. ^ 日本ではリトマスゴケが採れないため、代用としてこのウメノキゴケを使っていた[6]

出典

  1. ^ a b 吉村壽次(2012)、p.1504
  2. ^ リトマス試験紙とは?”. メッキ加工処理・めっき加工処理. 三和メッキ工業株式会社. 2020年8月4日閲覧。
  3. ^ 有川康二(2007)、p.110
  4. ^ a b c 久保亮五・長倉三郎・井口洋夫・江沢洋(1992)、p.1353
  5. ^ シバ (2019年11月7日). “簡単なのに実は奥が深い?リトマス試験紙とは?”. Ekuipp(エクイップ) Magazine. ekuipp. 2020年8月16日閲覧。
  6. ^ a b 疑問氷解:リトマス紙は何でできているの?”. mainichi.jp. 毎日新聞. 2020年8月16日閲覧。
  7. ^ 旺文社(2010)、p.409
  8. ^ リトマス紙はどのようにして作られるのか?原料となるリトマスゴケとは?”. epinesis.net. エピネシス. 2020年8月16日閲覧。
  9. ^ よくある質問”. www.tech-jam.com. 株式会社テックジャム. 2020年8月16日閲覧。
  10. ^ リトマス紙(リトマス液)”. www.kagakukan.sendai-c.ed.jp. スリーエム仙台市科学館. 2020年8月16日閲覧。
  11. ^ リトマス試験紙(リトマスシケンシ)とは”. コトバンク. 朝日新聞. 2020年7月24日閲覧。
  12. ^ リトマス試験紙(リトマスしけんし)の意味 - goo国語辞書”. goo辞書. goo. 2020年8月13日閲覧。
  13. ^ 毛利衛、黒田玲子ほか32名(2019)、p.153・154
  14. ^ 価格.com - 「スクール革命!」で紹介された情報”. 価格.com. 日本テレビスクール革命). 2020年8月8日閲覧。

参考文献

標準書籍

辞典・事典

関連項目

外部リンク


リトマス紙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 22:27 UTC 版)

リトマス」の記事における「リトマス紙」の解説

詳細は「リトマス試験紙」を参照 ろ紙にしみこませたものはリトマス紙またはリトマス試験紙呼ばれる市販されているリトマス試験紙には、出荷状態で赤色のものと青色のものとがある。これは、製造工程添加する硫酸の量の違いによる(変色域が酸性偏っているため、青色リトマス試験紙にも少量硫酸添加されている)。 これらの色の変化により、酸性(青 → 赤)、アルカリ性(赤 → 青)、中性(共に変化なし)を判定できる。なお、リトマス試験紙は、本来のリトマスの色より淡いピンク空色である。 リトマス試験紙では変色域が広く、液性が酸性アルカリ性かを判定することしかできないこのため小学校中学校理科実験では簡易的な液性の判定使われるが、高等学校化学の酸・アルカリ濃度求め中和滴定実験では、中和点正確に判断できないという理由から用いない酸性 中性出荷状態) アルカリ性青 青 赤 赤

※この「リトマス紙」の解説は、「リトマス」の解説の一部です。
「リトマス紙」を含む「リトマス」の記事については、「リトマス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リトマス紙」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「リトマス紙」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リトマス紙」の関連用語

リトマス紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リトマス紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリトマス試験紙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリトマス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS