特定疾患とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 疾患 > 疾患 > 特定疾患の意味・解説 

特定疾患

読み方:とくていしっかん
別名:難病難治性疾患

厚生労働省の「難治性疾患克服研究事業」において、臨床調査研究対象となる疾患のこと。2013年現在130疾患指定されている。または、都道府県実施する特定疾患治療研究事業」の対象となる疾患のこと。こちらは2013年現在56疾患指定されている。

難治性疾患克服研究事業」における特定疾患は、治療法確立疾患実態把握向けた研究公費給付され疾患であり、「特定疾患治療研究事業」における特定疾患は、患者医療費一部を国と都道府県負担する疾患である。特に後者医療費関係することから、特定疾患に指定されていない難病患者やその家族らにより、特定疾患への指定求め運動が行われてきた。

2013年12月に、政府の「難病に関するプロジェクトチーム」は、「特定疾患治療研究事業」における特定疾患の対象拡大し現在の56疾患から300疾患以上にする方針決議した従来特定疾患に指定されてきた56疾患は、患者数が約5万未満であることが一つ基準とされてきたが、新基準は約10万未満緩和される。特定疾患の範囲拡大に伴い助成金受給者増加することから、助成金総額は約500億円増加することが見込まれているが、消費税増税分によって賄うとされている。

関連サイト
難病対策要綱 - 難病情報センター
難治性疾患克服研究事業の概要 - 難病情報センター

とくてい‐しっかん〔‐シツクワン〕【特定疾患】

読み方:とくていしっかん

難病(なんびょう)のうち、厚生労働省が特に定めたもの。原因不明治療方法確立されていないもの、後遺症のために社会復帰困難になるもの、慢性化長期化によって家族経済的精神的負担大きくなるもの、症例少なく研究進んでいないものなどが指定されるスモンサルコイドーシスパーキンソン病などがある。


特定疾患(とくてい・しっかん)

難病のうち、特に国が指定したもの

原因不明治療方法確立していない難病のうち、症例少ないことから全国規模での研究が必要とされる疾患のこと。厚生労働省難病対策要綱規定されている。

現在、ベーチェット病など121難病が特定疾患に指定されていて、そのうち45疾患について公費負担対象となっている。特定疾患医療受給者証の交付を受けることで、治療要した費用自己負担に対して国から助成される。

ダンス&ボーカルユニット EXILEメンバー一人が特定疾患に指定されているベーチェット病罹っていることが6日テレビ番組の中で明かされた。「同じでなくても病気闘っている人に勇気希望持って頑張ってほしい」とコメントしている。

(2007.01.09掲載


特定疾患

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 02:54 UTC 版)

特定疾患(とくていしっかん)とは、日本において 厚生労働省が実施する難治性疾患克服研究事業の臨床調査研究分野の対象に指定された疾患(2012年現在、130疾患)である。都道府県が実施する特定疾患治療研究事業の対象疾患(2009年10月1日現在、56疾患)は、国の指定する疾患については特定疾患から選ばれており、当事業の対象疾患をさして特定疾患ということもある。


  1. ^ 藤田雄大 2014, p. 76.
  2. ^ a b 藤田雄大 2014, pp. 70–71.
  3. ^ 藤田雄大 2014, p. 71.
  4. ^ 藤田雄大 2014, p. 80.
  5. ^ 特定疾患治療研究事業の対象疾患の拡大について』(プレスリリース)厚生労働省健康局疾病対策課、2009年10月30日https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/nanbyo/091030-1.html 
  6. ^ 「2015年から新たに始まる難病対策」 - 難病情報センター


「特定疾患」の続きの解説一覧

特定疾患(難病)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/15 06:19 UTC 版)

特定疾病」の記事における「特定疾患(難病)」の解説

特定疾患に対して特定疾病」の呼称用いことがある。たとえば、我孫子市は特定疾患と認定され患者定額見舞金支払制度を「特定疾病療養見舞金制度」として運営している。

※この「特定疾患(難病)」の解説は、「特定疾病」の解説の一部です。
「特定疾患(難病)」を含む「特定疾病」の記事については、「特定疾病」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「特定疾患」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「特定疾患」の例文・使い方・用例・文例

  • 病気(特定疾患)にかかる
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



特定疾患と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特定疾患」の関連用語


2
小児慢性特定疾病 デジタル大辞泉
100% |||||



5
ゴーシェ病 デジタル大辞泉
56% |||||

6
サルコイドーシス デジタル大辞泉
56% |||||

7
リンパ脈管筋腫症 デジタル大辞泉
56% |||||

8
天疱瘡 デジタル大辞泉
56% |||||

9
悪性関節リウマチ デジタル大辞泉
56% |||||

10
結節性硬化症 デジタル大辞泉
56% |||||

特定疾患のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特定疾患のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2024, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの特定疾患 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの特定疾病 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS