キュー‐オー‐エル【QOL】
読み方:きゅーおーえる
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)
クオリティー・オブ・ライフ
QOL(きゅーおーえる)
QOLとはquality of life(クオリティオブライフ)の略で、通常「生活・生命の質」と訳されます。かつてのがん治療の現場では、がんを完全に治すことが一番の目標とされ、治療の副作用で障害が生じるなどの障害が発生して、患者の生活が不自由になってもあまり気にされませんでした。しかしここ最近、ただ治るだけでなく、生活・生命の質=QOLを保ちつつ最大限の効果が得られる治療法方法を考えることが重視され、後遺症の少ない縮小手術や副作用の少ない薬剤や投与方法の開発が盛んになりました。また、がんの痛みを緩和する方法などの研究が進みました。QOLは肉体的健康面だけでなく、家庭社会面(家庭や職場での人間関係)や精神面からの評価も必要です。
→疼痛緩和
クオリティー・オブ・ライフ/生活の質、生命の質(Quality of life:QOL)
QOL
人生の質、生活の質などと訳される。1940年代末から臨床場面でとりあげられてきたが、近年は地域社会におけるヘルスプロモーション活動の最終ゴールをもQOLと位置づけるようになってきている。健康になることだけがゴールでない。今ある健康を手段として用い、いかにQOLを高めるかもまたゴールとされている。Spilker Bによれば、QOLは5つの領域から構成される。身体、心理とウェルビーイング、人間関係、経済・仕事、宗教・スピリットの5つである。QOLは、健康と直接関連のあるQOLと健康と直接関連のないQOLに分類される。健康と直接関連のあるQOLがカバーする領域は身体、心理とウェルビーイング、人間関係、宗教・スピリットなどである。これらを評価するための尺度としては、健康プロファイル型尺度としてSF-36, WHOQOL等がある。選考に基づく尺度としては、EuroQOLなどがある。健康と直接関連のないQOLがカバーする領域は、価値観、ソーシャル・ネットワークや仕事、物的環境(水、空気など)、文化施設など幅広い。この領域を包括的にカバーする尺度はまだ開発されていない。(神馬征峰)
参考URL:http://www.niph.go.jp/toshokan/hoken53.htm
QOL Quality Of life
クオリティー・オブ・ライフ。生命の質、人生の質、生活の質などと訳される。
クオリティ・オブ・ライフ
(QOL から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/10 08:03 UTC 版)
クオリティ・オブ・ライフ(英: quality of life、略称: QOL)とは、ひとりひとりの人生の内容の質や社会的にみた『生活の質』のことを指し、ある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念である。驚くべきことに、規律性の高い人は長生きする傾向があるが、規律性の低い人よりも生活の質が低くなる可能性がある[1]。
- ^ “Big 5 - Get In: Know yourself”. Coursera. 2022年9月7日閲覧。
- ^ a b c d e 吉川明守、宮崎隆穂「重度・重複障害者におけるQOL評価法の検討」 新潟青陵大学
- ^ “超高齢社会のフロントランナー日本:これからの日本の医学・医療のあり方”. 日本学術会議 臨床医学委員会. 2018年1月12日閲覧。
- 1 クオリティ・オブ・ライフとは
- 2 クオリティ・オブ・ライフの概要
- 3 概念の拡張
- QOLのページへのリンク