レッグウォーマー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 14:26 UTC 版)

レッグウォーマー(英: leg warmer)とは、膝下で脹脛の保温のために使われる靴下の一種である。登山などで使うニット製のゲートル。
1980年代のエアロビクスブームの頃から足もとの装飾のためにも使われるようになり、流行した。別冊宝島の記述によると、1982年のサブカル・流行の1つとなっている[1]。
脚注
- ^ 『80年代アイドルcollection』宝島社〈別冊宝島 2611〉、93頁。ISBN 978-4-8002-7122-8。
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、レッグウォーマーに関するカテゴリがあります。
![]() |
この項目は、ファッションに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル ファッション)。 |
トップス | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ズボン |
|
||||||
スカート | |||||||
ドレス | |||||||
背広服と制服、ユニフォーム | |||||||
アウターウェア |
|
||||||
下着(ランジェリー) |
|
||||||
水着 | |||||||
寝巻 | |||||||
帽子 | |||||||
手袋(グローブ) | |||||||
靴下(ホーザリー) | |||||||
履物 | |||||||
装身具 | |||||||
服装規定 | |||||||
関連項目 | |||||||
![]() |
「レッグウォーマー」の例文・使い方・用例・文例
- レッグ・ウォーマーのページへのリンク