レック制御とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レック制御の意味・解説 

レック制御

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 23:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社レック制御
Lec control Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
596-0805
大阪府岸和田市田治米町63
設立 2007年3月
業種 その他製品
法人番号 6120101044936
事業内容 産業用巻取機の製造販売
代表者 代表取締役社長 山崎 誠
資本金 900万円
従業員数 7名
外部リンク http://www.lec21.com/
テンプレートを表示

レック制御は、大阪府岸和田市に本社を置く、特殊機械製造販売の株式会社である。

略歴

1991年4月 - エレック 設立
1994年1月 - レック制御開発 設立
1998年1月 - 有限会社レック制御 設立
2007年3月 - 株式会社レック制御 設立

受注

産業用巻取機の製造販売が主であるが、金属箔のリサイクル装置、測定器、プログラム開発など、開発型の設備を得意とする。

研究開発型の受注を多く請け負う。


  • 2軸ターレット式自動巻取機(自動切断・自動巻き付け)
    基材:フィルム、セパレーター、銅箔、アルミ箔、電極材
  • 電極材の剥離装置
    リチウムイオン二次電池の電極材
    銅・カーボン アルミ・酸化物
    銅からカーボンを剥がし、単体化
    アルミから酸化物を剥がし、単体化
  • 非常用電源装置
    震災などにより電源が絶たれた場合に有効な装置
    本装置内に、がれき(木屑)を入れ、静かに燃やして電気を作る。
    照明や携帯電話の充電に有効。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レック制御」の関連用語

レック制御のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レック制御のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレック制御 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS