5本指ソックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 5本指ソックスの意味・解説 

5本指ソックス

読み方:ごほんゆびソックス
別表記:五本指ソックス五本指靴下5本指靴下

一般的な靴下とは違い手袋のように一本一本指をいれる袋のついた靴下のこと。

ごほんゆび‐ソックス【五本指ソックス】

読み方:ごほんゆびそっくす

五本指靴下


5本指ソックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/22 04:47 UTC 版)

ストライプ柄の5本指ソックス

5本指ソックス(ごほんゆびソックス、英語: toe socks, finger socks, glove socks, 5-toe socks, digital socks)は、手袋に指が包まれるように、袋状の布地にそれぞれの足指が包まれる形状の靴下であり、5本指靴下(ごほんゆびくつした)とも呼ばれる。またトウソックスとも言われる[1]

1970年代のアメリカ合衆国で流行し、1990年代に再び流行した[2]。日本では健康効果が期待され[3]水虫対策・外反母趾対策への効能が謳われる[2]が、アメリカ合衆国ではファッションの一種とされた[2]

靴を履いた状態では外側から見えなくなるものから、踝、足首、膝丈、膝上丈まであらゆる長さの製品が市販されている[要出典]。ヨガを行う際の素足以外の選択肢として底部に滑り止めゴムを付けたものもある。かつては女性のみが対象とされていたが、近年では男女それぞれに向けたデザインの製品が市販されている[要出典]

歴史

5本指ソックスを最初に発案したのは、アメリカ合衆国ペンシルベニア州の Ethel Russell(Ethel Wynhymとしても知られる)とされる。1969年4月14日、彼女はアメリカ合衆国著作権局に靴下についての2枚の図面の著作権を申請し、これらを「mitten toe socks(ミトン爪先ソックス)」および「glove socks(手袋ソックス)」と命名した。ところが、特許は認められたものの著作権が認められなかったために、彼女は製品の独占権を得ることができなかった[4]

5本指ソックスは1970年代にアメリカで人気となり、1990年代には若者向けのノベルティアイテムとして人気が再燃した。1970年代を通じて、木靴やバファローサンダルと合わせて5本指ソックスを履くのが少女の間で流行となった[5]。寒冷季にはフリップフロップと合わせて履かれた[6]。この期間には、鮮やかなストライプやラメが付いた膝丈のものが標準的であった。それらには足指の間を含め脚を保温するという実利的な意義もあった[7]

5本指ソックスを履いているサンドラ・マグナス(STS-135)

2004年時点では単色の製品が市販されるようになり、日常的な服飾品として受け入れられている[要出典]。それらは宇宙空間でも履かれ、とくに2011年の国際宇宙ステーションへの飛行ミッションであるSTS-135の際に宇宙飛行士サンドラ・マグナスが履いたことが知られている[要出典][8][リンク切れ]

バリエーション

日本の足袋

爪先部分が分かれた靴下のうち最も初期のもののひとつ[独自研究?]が、16世紀から存在する日本の足袋である。これらは爪先部分が2つに分かれており、小さい方の区画には母趾を、大きい方の区画には残りの足指を収める。これにより草履下駄を履くことができる[9]

近代的な5本指ソックスは快適性や運動機能を重視してデザインされている[要出典]。2004年には、イギリス知的財産庁に「toe socks」と称する製品の特許が申請されたが、内容は異なっており「足指を被うことにより靴の内側の快適性を高めるためのハーフソックス。ミュールスリングバック英語版と合わせて履いても靴下が目立ちにくい。」と解説されている[10][リンク切れ]

着圧ソックス英語版などプロスポーツのための特殊用途のモデルや、高耐久性が必要な用途にも進出している。スポーツにおいては、趾間部の頻繁な摩擦による水疱に悩まされるトライアスロン選手にとって、運動用の5本指ソックスが改善策となる[11][12]。「toe socks」と呼ばれる製品の一種は実際には正反対の設計で、足と踵が被われ爪先が露出する。この製品はヨガやピラティスWii Fitなどでより完璧な可動域を実現するための滑り止め機能を持つ[13]

派生商品として、5本指のパンティストッキングタイツがある[14][15]。また、全身タイツでは販売元がオプションとして用意するケースがある。

脚注

  1. ^ トウソックス(トーソックス) ファッション用語、オーダースーツ Pitty Savile Row. 2020年10月30日閲覧。
  2. ^ a b c 栗山 2015, pp. 27–28.
  3. ^ 占部 裕樹, 荒木 浩太, 藤崎 渉 靴下・緩衝材の有無と歩行時の足裏圧力
  4. ^ “RUSSELL v. TRIMFIT, INC. 428 F.Supp. 91 (Civ. A. No. 75-1764).”. United States District Court, E. D. Pennsylvania. (1977年2月15日). http://www.leagle.com/xmlResult.aspx?page=1&xmldoc=1977519428FSupp91_1493.xml&docbase=CSLWAR1-1950-1985&SizeDisp=7 2012年7月21日閲覧。 
  5. ^ Mansour, David (2005). From Abba To Zoom: A Pop Culture Encyclopedia Of The Late 20th Century.. Kansas City, Missouri: Andrews McMeel Publishing. pp. 59. ISBN 0-7407-5118-2. https://books.google.com/books?id=hK0rPUF85loC&pg=PA59&lpg=PA59&dq=toe+socks+1960s&source=bl&ots=B1tafNaFCW&sig=qFe2Av6NsIOpU6Ieczhq62yOtW8&hl=en&sa=X&ei=QHMDUKKoKIn49QSKiNWMCA&ved=0CDwQ6AEwAA#v=onepage&q=toe%20socks%201960s&f=false 
  6. ^ Stoller, Debbie (2010). Stitch 'n Bitch Superstar Knitting: Go Beyond the Basics.. New York City: Workman Publishing Company, Inc.. pp. 186. ISBN 978-0-7611-3597-5. https://archive.org/details/stitchnbitchsupe0000stol. "toe socks+flip-flops." 
  7. ^ Sagert, Kelly Boyer (2007). The 1970s.. Westport, Connecticut: Greenwood Publishing Group. pp. 125. ISBN 0-313-33919-8. https://books.google.com/books?id=9feBCLNhcFQC&pg=PA125&lpg=PA125&dq=toe+socks+1970s&source=bl&ots=2EGFej4lDW&sig=rxIm8au03hJboylyX-VUMOzT_30&hl=en&sa=X&ei=RXUDUK2xEIiC8QT5wo20CA&ved=0CDwQ6AEwAA#v=onepage&q=toe%20socks%201970s&f=false 
  8. ^ “International Space Station Imagery.”. National Aeronautics and Space Administration. (2011年7月11日). http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-28/html/s135e007401.html 2012年7月20日閲覧。 
  9. ^ Marshall, John (1988). Make Your Own Japanese Clothes: Patterns and Ideas for Modern Wear.. Tokyo: Kodansha International, Ltd.. pp. 108–114. ISBN 0-87011-865-X. https://books.google.com/books?id=ljOuuy0OO0UC&pg=PA108&lpg=PA108&dq=japanese+tabi&source=bl&ots=CbMmxoAZu5&sig=iz0_elDi4fJXoLOSF8mrKVOc2iM&hl=en&sa=X&ei=9HcLUJu0OoOI8QSC9KX0Cg&ved=0CDwQ6AEwAA#v=onepage&q=japanese%20tabi&f=false 
  10. ^ Woolley, Stephanie (2006年5月10日). “Toe socks - United Kingdom Patent GB2419802A.”. Intellectual Property Office (United Kingdom). オリジナルの2013年1月26日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/ZYCwd 2012年7月21日閲覧。 
  11. ^ Werd, Matthew B.; Knight, E. Leslie. (2010). Athletic Footwear and Orthoses in Sports Medicine.. New York Dordrecht Heidelberg London: Springer. pp. 180. ISBN 978-0-387-76415-3. https://books.google.com/books?id=W50VfqSXbW4C&pg=PA180&lpg=PA180&dq=athletic+toe+socks&source=bl&ots=HYk9yTwJLZ&sig=fBbeIQxhDwZxgYBW9dZZT5mo6Ik&hl=en&sa=X&ei=9WkLUKORE5Cm8gT5vZHwCg&ved=0CEUQ6AEwAg#v=onepage&q=athletic%20toe%20socks&f=false 
  12. ^ Vonhof, John (2011). Fixing Your Feet: Prevention and Treatments for Athletes (5th Edition).. Birmingham, Alabama: Wilderness Press. pp. 235. ISBN 978-0-89997-638-9. https://books.google.com/books?id=7gpb8nlQjKkC&pg=PA235&lpg=PA235&dq=injinji+toe+socks&source=bl&ots=XUgWHdc9dV&sig=y0WeRFTXTZRx3XuK08B76CGw7-o&hl=en&sa=X&ei=NGwLUJ2yBYak8ASlhOzJCg&ved=0CEEQ6AEwAQ#v=onepage&q=injinji%20toe%20socks&f=false 
  13. ^ Loguidice, Christina T.; Loguidice, Bill (2010). Wii Fitness For Dummies.. Indianapolis, Indiana: Wiley Publishing, Inc.. pp. 236. ISBN 978-0-470-52158-8. https://books.google.com/books?id=SBRi4dp8J4sC&pg=PA236&lpg=PA236&dq=toe+socks&source=bl&ots=B-HG1812S2&sig=rjmRgJeWRgVG7gpwoQeEQCp_r3g&hl=en&sa=X&ei=aXMLUK3zHIK49QSu0P3CCg&ved=0CEQQ6AEwAjgK#v=onepage&q=toe%20socks&f=false 
  14. ^ 伝線しにくい5本指パンティストッキング(ゾッキ)セシール
  15. ^ 5本指タイツ セシール

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「5本指ソックス」の関連用語

5本指ソックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



5本指ソックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの5本指ソックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS