KOFシリーズとは? わかりやすく解説

KOFシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 07:48 UTC 版)

タクマ・サカザキ」の記事における「KOFシリーズ」の解説

『ザ・キング・オブ・ファイターズ』(以下『KOF』)シリーズには『KOF'94』(以下『'94』と表記)から登場。『龍虎の拳2』とは違い道着の上着ているが、これは同シリーズオリジナルキャラクターである大門五郎同じよう上半身裸の道着姿であり、恰好が似ることを避けたため。 『龍虎シリーズでは比較シリアスだったのに対し、『KOFシリーズではコメディ的な描写なされている。 『'94』ではメキシコチーム、『KOF'95』(以下『'95』と表記以降龍虎の拳チームとして参加。『'95』では一度引退宣言をするも、「裏館長になって裏から取り仕切る」という意味合いのため、本当に格闘界から引退するという意味ではなかった。その後KOF'98』(以下『'98』と表記)で復活し、『KOF'99』から始まったネスツ編では『KOF2002』に至るまで一度欠場していない。また、『KOF2000』(以下『2000』と表記)の龍虎チームエンディングでは逃げ遅れたキングを救うため、ゼロ・キャノン(衛星砲)の高出力ビームを「覇王至高拳」で撃ち抜いて弾き飛ばしている。なお、『KOF2003』の龍虎チームエンディングで、謎の人物闇討ち受けて入院しているが、『KOF XI』ではチームストーリーの時点でほとんど回復している模様(ただし、人間ドック兼ねてリョウによって再入院させられている)。『KOF XIV』ではプレイヤーキャラクターとしては登場しないが、「極限焼肉」という焼肉店経営していて、ロバートによると前は蕎麦屋開いていた。 『2000』でチーム入れたキング才能惚れ込み以後息子リョウ充てがわせて格闘技サラブレッドを生ませ、極限流跡継ぎ3代目)にしようと企んでいる。ユリロバート巻き込んで芝居意図キングも即看破していたが、それとは関係なしに実際にリョウキングの仲は近くなっている。ただし、『KOF XI』のエンディングでの芝居は完全にやり過ぎだったため、リョウキング怒り不興大いに買う結果となった草薙京の父・草薙柴舟とは『'94以前からの知り合いで、お互いを「タクマ殿」「柴舟殿」と呼び合うほどの良き友人でもある。ハイデルンとは町の居酒屋ひょうたん」で偶然出会ったことがきっかけで意気投合し、『'98』で柴舟とともに親父チーム結成することになる。また、『'94』の餓狼伝説チームテリー・ボガードアンディ・ボガードジョー・ヒガシ)に対す勝利メッセージではジェフ・ボガード面識があったことが判明する

※この「KOFシリーズ」の解説は、「タクマ・サカザキ」の解説の一部です。
「KOFシリーズ」を含む「タクマ・サカザキ」の記事については、「タクマ・サカザキ」の概要を参照ください。


KOFシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 03:47 UTC 版)

ユリ・サカザキ」の記事における「KOFシリーズ」の解説

最初作品である『KOF'94』(以下『'94』と表記)の頃より、持ち前好奇心から参加希望していたが、当然リョウタクマからは猛反対されている。そこで、自分チーム結成しよう考えたユリは、過去KOF女性参加者でも有名な不知火舞接触。そして同じく女性参加者として名高いキング加えようと彼女が店を経営しているイギリスへ向かい女性格闘家チーム結成するになった。当然、この後リョウタクマ叱責されるも、反省の色の無いユリは『KOF'95』(以下『'95』と表記)に再度女性格闘家チームとして出場した為、ユリKOF出場阻止断念するしかないだろうと判断したタクマ意向で、『KOF'96』(以下『'96』と表記以降龍虎チームメンバーとしても出場するようになった現在のKOFシリーズでは、「女性格闘家チーム」か「龍虎の拳チーム」(極限流チーム)のどちらか所属する女性格闘家チーム場合は主に不知火舞キングと、龍虎の拳チーム場合は主に父兄ロバートチームを組む。『'94』の開発時は女性格闘家チーム存在せず、「イギリスチーム」としてキングビリー・カーンビッグ・ベア登場する予定であったが、ユリ出したいとの開発スタッフ要望から特に容量要するビッグベア差し替えられ、舞を加えて女性格闘家チームとして構成された。 コスチュームは、『龍虎の拳2』で着用しているものと同じスタイルで、作品通して大きな違いはないものの、スニーカーグローブデザインソックス長さなど、細かな部分バリエーション富んでいる。当初長髪であったが『XIII』からは髪を切ってショートヘアにしており(三つ編みの方も別コスチューム存在する)、『KOF XIV』では、白い胴着に「極限」という刺繡施されている。 性格龍虎シリーズ時に比べると、明朗快活通り越して空気読めない素っ頓狂能天気な挙動多く勝利ポーズの『余裕ッチ』を受けて、『'96以降一部作品では会話語尾にまで「〜ッチ」が付くようになっている。『'94』でのルガールとの対戦後は、危機的状況にもかかわらず賞金をよこせと喚いていたり、『'95』のエンディングでは舞と共に酒癖悪さ見せて店の店主であるキングにとって頭痛の種になっている。『XIII』の龍虎チームエンディングでは、結婚したい理想男性像についてキング指しており、その場にいた彼女から頭を叩かれている。 使用する基本の技龍虎シリーズの時と変わらないが、砕破判定弱くなり対空としては使えなくなった一部に独自のアレンジ加え、技によっては「ユリちょうアッパー」など独自のセンスで名前を付けている。この件に関しての父と兄の説教を、ユリ徹底して聞かないフリで、ロバート黙認している。また、最近のでは、他の格闘家達の技を模倣する形で独自の技も開発している。『KOF全体傾向として他作品パロディ取り入れられることが多くユリ例外ではない。スタッフ曰く「KOFシリーズのユリは、新しタイトルが出るたびに、誰かの技をイメージさせる技を覚えてきます」。しかし、あまりにアレンジ過ぎた技や模倣した技を持っている事から、極限流打倒掲げ如月影二藤堂香澄から、ユリ亜流扱いされてしまっている。また、アレンジ技など研究余念が無い一方基礎鍛錬怠っているようで、多く対戦相手から敗北後指摘されしまっている。これらが原因で、未だにリョウタクマからは格闘家として覚悟中途半端だ見なされる要因になっている現在の目標自分の力を兄に認めさせる事。世話になった父や兄のために何かしたい思っており、不器用な気質2人代って道場盛り立てよう努力している。また、フィットネスクラブでのアルバイトボランティア活動精を出す一面もある。 好物カレーはとにかく甘い味に仕上げている。あまりにも甘すぎるためリョウは苦手としている。好きになったきっかけ幼い頃リョウ食事カレー作った時、辛いから食べられないと言っているユリを見かねてリョウが甘いカレー作ったことが始まり。その味がとても気に入ったユリそれ以来甘口を好むようになり、自分作るようになってからはリョウの分まで勝手に甘口作っている。リョウは昔から味を変えてくれるように頼んでいるのだがユリ気にせず作り強引に甘口カレー食べさせている。 父・タクマのことは尊敬しているが、『KOFシリーズにおいてたびたびMr.カラテ名乗って天狗の面着け登場する悪ふざけに関して辟易しており、交友関係のある人物達にも完全にバレている為、「Mr.カラテ」が嫌いなもの入ってしまっている。 恋愛ゲームである『Days of Memoriesシリーズでは、1作目Days of Memories 〜僕と彼女の熱い夏〜』、8作目Days of Memories 〜風舞う都でつかまえて!〜』にヒロイン1人として登場するどちらも原作とは設定差異があるが、明るくお転婆気味なキャラクター性共通している。また『Days of Memories 〜彼と私の熱い夏〜』では普段おしゃれに無頓着なリョウをめかし込んで主人公デートさせるという計らいをしている。

※この「KOFシリーズ」の解説は、「ユリ・サカザキ」の解説の一部です。
「KOFシリーズ」を含む「ユリ・サカザキ」の記事については、「ユリ・サカザキ」の概要を参照ください。


KOFシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 02:24 UTC 版)

山崎竜二」の記事における「KOFシリーズ」の解説

『ザ・キング・オブ・ファイターズ』(以下『KOF』と表記シリーズには4作目の『KOF'97』(以下『'97』と表記)から参戦ギース・ハワード策略ブルー・マリービリー・カーンとともに「'97スペシャルチーム」として出場した。この作品『餓狼伝説』シリーズからの客演キャラクターにもかかわらずオロチ八傑集一人という設定付加された。しかし七枷社からオロチ復活協力呼びかけられても全く意に介さずに、己の利益のみを考えて生きている。『'97』のエンディングでは、ギャラ取り立て称してギースビリー襲い掛かっている。また、『KOF2003』(以下『2003』と表記)でもアウトローチームの一人として出場しているが、エンディングではオロチが再び目覚めようとしている影響からか、興奮状態に陥りチームメイトであったビリー攻撃仕掛けている。 なお、山崎が他の八傑衆と異なってオロチ意志賛同しなかったことについて、サイトロン・レーベルよりリリースされた『'97』の攻略ビデオでは八神庵が「覚醒せずに生きた期間(人間だった時期)が長過ぎてオロチの血による支配よりも山崎自身本能勝っていた」と推測している。 この設定の経緯は八傑集数合わせのためで『KOF』のスタッフが『餓狼伝説』のスタッフ頼み込んだことによって実現したKOFシリーズ内の設定であり、『餓狼伝説』シリーズ本編ではオロチとは関わりがない(『餓狼シリーズにおいては当時開発スタッフが「山崎オロチの人なのか」という質問に対して「違う」と否定している)。 『KOF XIV』(以下『XIV』表記)ではウィップヴァネッサロック・ハワードとともにダウンロードコンテンツキャラクターとして登場している。 『KOF XV』ではハイン依頼ギースビリーとともにサウスタウンチームとして登場している。

※この「KOFシリーズ」の解説は、「山崎竜二」の解説の一部です。
「KOFシリーズ」を含む「山崎竜二」の記事については、「山崎竜二」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「KOFシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KOFシリーズ」の関連用語

KOFシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KOFシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタクマ・サカザキ (改訂履歴)、ユリ・サカザキ (改訂履歴)、山崎竜二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS