F-X (航空自衛隊)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > F-X (航空自衛隊)の意味・解説 

F-X (航空自衛隊)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 06:54 UTC 版)

F-X(エフエックス)とは、Fighter-eXperimental(試作戦闘機)の略称で、日本航空自衛隊次期主力戦闘機導入計画を指す略語。次期戦闘機導入にかかわる計画やそれによって選ばれる機体を指す用語であって、"F-X"という制式名称航空機が存在する(あるいは存在した)わけではない。F-X計画と呼ばれていたことのある計画には、1950年代から2010年代までに以下の4つが存在する。最新の現在進行中のF-2戦闘機の後継機に関しては次期戦闘機を参照。


注釈

  1. ^ 今回のF-Xでは予備機を含めた2個飛行隊(一個飛行隊定数 24機)の約50機の導入が予定されている。
  2. ^ 日本のF-Xは代々ライセンス生産方式であることから、完成機輸入、ノックダウン生産方式と違って自社工場で生産するわけではないためライセンス料やブラックボックスの輸出で利益を出す。
  3. ^ その場合の機体価格は1億5,220万ドルから8,340万ドルと大幅値下げした。
  4. ^ F-2戦闘機の初期生産時は120億円[44]、平成16年度量産価格は98億円
  5. ^ 第401飛行隊にはプローブ・アンド・ドローグ方式空中給油ポッドを増設したC-130Hが配備されている
  6. ^ BAe ホークBAe/MD T-45では陸上機を艦上機として再設計する際にエアブレーキの位置が変更されている。
  7. ^ ただし、2011年12月時点でメーカー側は正確な調達価格を公表していない。
  8. ^ ちなみにF-22Aは9~10、F-15Cは0.76、F-16ブロック40は0.26となる。
  9. ^ ただし、日本仕様のベースとなったE型は空軍仕様であり、通常時は使われることの無い着艦機能は元から省略されている。
  10. ^ ただし、F-4EJ改はには折り畳み翼が残されている。
  11. ^ 一応F/A-18A/Bのカナダ仕様としてCF-18の前例があるが、こちらは北極での運用で有効なためである。
  12. ^ 給油方式が合えば他の機種への給油が可能でS・ホーネット同士でも給油が可能である。
  13. ^ C/D型の場合、通常の戦闘行動半径は290海里(約537km)。
  14. ^ 原型のA/B型は1978年
  15. ^ 原型のF-16は1974年
  16. ^ ただし50億円とする報道あり
  17. ^ 調達価格は2012年度予算ベースで1機あたり本体のみで約89億円、必要部品を含め約99億円と報道された。
  18. ^ 開発難航によりさらに価格が高騰する可能性あり
  19. ^ 非開発国に約100億円での販売実績あり
  20. ^ 機体内部に武装を格納した状態での最大速度
  21. ^ 機内搭載燃料のみでの戦闘行動半径
  22. ^ 機種選定時は×でスーパークルーズはできないとされていた。2019年時点では、マッハ1.2のスーパークルーズにも対応できるとされている。
  23. ^ 全備重量でマッハ1.3を実現
  24. ^ 第5世代に分類されるステルス機
  25. ^ ステルス性を考慮し前方からのRCS低減
  26. ^ RCS低減を図るもタイフーンより劣る
  27. ^ 部分的に電波吸収材を使用
  28. ^ 機体製造は三菱重工、エンジンはIHI、ミッション系アビオニクスは三菱電機がそれぞれ製造・修理を担当する[67]
  29. ^ 日本独自の改造も許可
  30. ^ エンジン、レーダーは禁止:供与
  31. ^ 製造の度に米に開発経費を支払う必要あり(後述)
  32. ^ F-2を最後に「要撃」と「支援」の区分をなくしたため、F-Xに統合された。

出典

  1. ^ 世界の傑作機 NO.8 グラマンF11Fタイガー』(文林堂、1988年) ISBN 4-89319-006-7 水野民雄「F11F開発と各型」 p32
  2. ^ “防衛省、主力戦闘機F-15の代替としてF-35の導入を検討”. NHK. (2013年12月18日). オリジナルの2013年12月23日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/BJhNR 
  3. ^ . 共同通信. (2009年3月16日) 
  4. ^ “中国軍、次世代ステルス機試作完成 17年にも実戦配備”. asahi.com. (2011年1月5日). オリジナルの2011年1月7日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/o2SKp 
  5. ^ “FX選定遅れで次期輸送機の調達先送り…防衛省”. YOMIURI ONLINE. (2007年7月27日). http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070727i201.htm 
  6. ^ “政府が新防衛大綱策定を1年先送り”. nikkansports.com. (2009年10月16日). http://219.122.3.3/general/news/f-gn-tp3-20091016-556274.html 
  7. ^ 日本の論点PLUS”. 文藝春秋 (2007年8月2日). 2021年9月7日閲覧。
  8. ^ a b 関賢太郎 (2021年9月4日). “旧型機が新型機を強くする? ボーイングが示すF-15戦闘機、その未来”. 乗りものニュース. p. 2. 2021年9月7日閲覧。
  9. ^ a b “F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討 中国脅威に防空を穴埋め”. 産経新聞. (2010年7月19日). オリジナルの2010年7月21日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/58bWo 
  10. ^ “政府、次期主力戦闘機(FX)の選定、見直し…F22の生産不透明化で”. 読売新聞. (2008年12月27日) 
  11. ^ “パリ国際航空ショー、対日商戦が白熱 次期主力戦闘機巡り”. 日経新聞. (2009年6月19日). オリジナルの2009年6月22日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/GpJNQ 
  12. ^ “次期戦闘機の予算計上へ 来年度防衛費、数機分”. 東京新聞. (2010年6月26日). http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010062602000063.html  [リンク切れ]
  13. ^ “次期戦闘機 提案書が出そろう”. NHK. (2011年9月26日). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110926/t10015844241000.html 
  14. ^ “日本の次期主力戦闘機FX 政府、ロッキード・マーチン社の「F-35A」を正式決定”. FNNニュース. (2011年12月20日). http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00213921.html 
  15. ^ “FX選定理由と配点”. 時事通信. (2011年12月20日). http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011122000419 
  16. ^ 自衛隊:航空自衛隊の次期戦闘機の機種決定について - 防衛省
  17. ^ “【防衛オフレコ放談】陰の主役はユーロファイター FX機種選定秘話”. 産経新聞. (2011年12月4日). https://web.archive.org/web/20111204230416/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111204/plc11120417000006-n1.htm 
  18. ^ “F35戦闘機、カナダは白紙撤回 日本は導入強行”. 産経新聞. (2012年12月14日). https://web.archive.org/web/20121215204418/http://sankei.jp.msn.com/world/news/121215/amr12121521050009-n1.htm 2012年12月14日閲覧。 
  19. ^ “F35開発2年延長、米国防総省方針”. MSN産経. https://web.archive.org/web/20111212224459/http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/amr11121301350000-n1.htm 2011年12月13日閲覧。 
  20. ^ 毎日新聞. (2011年12月20日) 
  21. ^ “F35 空対空ミサイルとステルス性能に疑問 米国防総省内部資料”. 産経新聞. (2011年12月15日). https://web.archive.org/web/20111216014024/http://sankei.jp.msn.com/world/news/111215/amr11121520070013-n1.htm 2012年1月13日閲覧。 
  22. ^ “F35戦闘機、高騰続けば導入中止 日本政府、米に価格維持求める”. 産経新聞. (2012年2月22日). https://web.archive.org/web/20120222065152/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120222/plc12022208570002-n1.htm 2012年2月22日閲覧。 
  23. ^ “F-35価格維持を要請=「調達中止の可能性」に言及-防衛省が米に書簡”. 時事ドットコム. (2012年2月23日). http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012022300400 
  24. ^ “防衛相 “F35導入中止も”. NHK. (2012年2月29日). オリジナルの2012年3月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120302220209/www3.nhk.or.jp/news/html/20120229/t10013375181000.html 2012年2月29日閲覧。 
  25. ^ “田中防衛相、F35契約取りやめの可能性言及”. 読売新聞. (2012年2月29日). オリジナルの2012年3月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120302192210/www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120229-OYT1T00902.htm 2012年2月29日閲覧。 
  26. ^ “防衛省 F35契約を6月までに最終判断”. 日本テレビ. (2012年3月2日). http://news24.jp/nnn/news89031735.html 2012年3月2日閲覧。 
  27. ^ “F35開発費さらに超過も=試験遅れ、日本に影響か”. 時事ドットコム. (2012年3月21日). http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012032100528 2012年3月21日閲覧。 
  28. ^ “F35調達 2年延長 日本の調達計画破綻 米報告書に明記”. MSN 産経ニュース. (2012年3月31日). https://web.archive.org/web/20120331100321/http://sankei.jp.msn.com/world/news/120331/amr12033100580001-n1.htm 2012年3月31日閲覧。 
  29. ^ “F35、納期・価格厳守で米と折衝…田中防衛相”. Yomiuri online. (2012年4月3日). http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120403-OYT1T00878.htm 2012年4月3日閲覧。 
  30. ^ “価格上昇のF35、日本への売却総額8000億円 米国防総省見直し”. 産経新聞. (2012年5月3日). http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120503/plc12050321280027-n1.htm 2012年5月3日閲覧。 
  31. ^ “F35:1機102億円で最終調整”. 毎日jp. (2012年5月30日). オリジナルの2012年7月14日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/ycCG 2012年5月30日閲覧。 
  32. ^ “F35、本体96億円=7億円上昇―政府が正式契約”. 時事通信. (2012年6月29日). オリジナルの2012年7月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120702095513/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000064-jij-pol 2012年6月29日閲覧。 
  33. ^ “F35:1機当たりの価格150億円に 防衛省概算要求”. 毎日jp. (2012年9月4日). オリジナルの2012年9月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120908041641/mainichi.jp/select/news/20120904k0000e010209000c.html 2012年9月4日閲覧。 
  34. ^ “F35、実戦配備不可能に 初期納入4機 防衛省性能満たさず”. 産経jp. (2013年1月27日). https://web.archive.org/web/20130130101634/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130127-00000070-san-pol 2012年1月27日閲覧。 
  35. ^ “外交ツールとしての武器輸出”. 日経ビジネスオンライン. (2013年3月19日). http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130314/245020/ 2012年3月20日閲覧。 
  36. ^ “F35の組み立て専用ライン 三菱重工、愛知・小牧南工場に新設”. サンケイビズ. (2013年3月20日). https://web.archive.org/web/20130323010338/http://www.sankeibiz.jp/business/news/130320/bsc1303200504007-n1.htm 2012年3月20日閲覧。 
  37. ^ “次期戦闘機、F35絶望的に 開発間に合わず”. 47NEWS. (2011年5月20日). https://web.archive.org/web/20110525002538/http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052001000200.html 
  38. ^ “米「F35」計画遅延か、空自FX選定に影響”. 読売新聞. (2011年5月20日). オリジナルの2011年5月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110524183227/www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110520-OYT1T00066.htm 
  39. ^ “F35、次期主力戦闘機に…最新ステルス機”. 読売新聞. (2011年12月13日). オリジナルの2011年12月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20111213122345/www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111213-OYT1T00088.htm 
  40. ^ 航空ファン』2009年2月。 
  41. ^ 『航空ファン』2011年5月。 
  42. ^ 『航空ファン』2011年10月。 
  43. ^ . サンケイ・ビジネスアイ. (2009年7月4日). http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200907040102a.nwc 
  44. ^ “F2支援戦闘機”. 毎日新聞. (2007年10月31日). オリジナルの2010年1月5日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/LBncU 
  45. ^ a b 朝日新聞. (2011年12月20日) 
  46. ^ “米紙が報ずる次期戦闘機の有力候補は「F-35」”. Japan Aviation & Railway News. (2008年6月26日). http://www.aviationnews.jp/2008/06/m_2c41.html 
  47. ^ “「F35」日本が情報照会 「FX」選定 米軍高官見通し”. 産経新聞. (2008年7月15日). オリジナルの2008年7月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080720214043/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080715-00000078-san-int 2013年1月14日閲覧。 
  48. ^ 共同通信. (2009年10月4日) 
  49. ^ 防衛省 大臣会見概要 平成21年11月24日
  50. ^ “F35国際共同開発に参加検討 日米両政府、空自向け限定”. 47NEWS. (2009年12月29日). https://web.archive.org/web/20100101111652/http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122901000411.html 
  51. ^ “米空軍、F35導入は2015年に 計画より2年遅れ”. AFP. (2010年3月3日). https://www.afpbb.com/articles/-/2704903 
  52. ^ “F35受注なら「日本にライン」 ロッキード副社長 次期戦闘機アピール”. SankeiBiz(サンケイビズ). (2011年7月23日). オリジナルの2011年9月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110930073049/http://www.sankeibiz.jp/business/news/110723/bsk1107230501000-n1.htm 
  53. ^ Typhoon for Japan - ユーロファイター・タイフーンの日本語公式サイト
  54. ^ a b 軍事研究』2008年12月。 
  55. ^ イカロスmook 「ユーロファーター タイフーン」 Jウイング編集部 イカロス出版
  56. ^ 『航空情報』、酣燈社、2010年7月。 
  57. ^ 朝日新聞. (2007年6月1日) 
  58. ^ “UK tries to offload Typhoon fighters” (英語). Financial Times online. (2008年8月19日). http://www.ft.com/cms/s/0/144f2f38-6e2e-11dd-b5df-0000779fd18c.html 
  59. ^ 『航空ファン』第673号、文林堂、2008年、51頁。 
  60. ^ 朝雲新聞. (2011年2月10日) 
  61. ^ “空自FX選定 「ユーロファイター調達が賢明」と前英空軍参謀長PR”. 産経新聞. (2011年7月6日). https://web.archive.org/web/20110709110742/http://sankei.jp.msn.com/world/news/110706/erp11070621180003-n1.htm 
  62. ^ “英、最新鋭戦闘機のソースコードを日本に譲渡も”. 人民網日本語版. (2011年7月18日). http://j.people.com.cn/94474/7444436.html 
  63. ^ ‘Another six Super Hornets arrive at Amberley'
  64. ^ “FA18アピール 空自次期戦闘機の候補、米工場で公開”. 朝日新聞. (2011年6月30日). http://www.asahi.com/politics/update/0630/TKY201106300643.html 
  65. ^ DOD Certifies F/A-18 Multi-year Procurement
  66. ^ 『次世代戦闘機F-35ライトニングII』並木書房、235頁。 
  67. ^ 防衛省 航空自衛隊の次期戦闘機の製造及び修理に参画する主たる国内製造企業の決定について
  68. ^ “Premier U.S. Fighter Jet Has Major Shortcomings” (英語). Washington Post. (2009年7月9日). http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/07/09/AR2009070903020.html 
  69. ^ . MSN産経ニュース. (2009年7月11日). http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/276728/ 
  70. ^ 『航空情報』2009年9月。 
  71. ^ “ステルス戦闘機F22、オバマ政権で生産中止?”. 読売新聞. (2008年11月22日) 
  72. ^ . 時事通信社. (2009年4月7日) 
  73. ^ “米下院:「F22増産」を可決 オバマ政権との対立激化”. http://mainichi.jp/select/world/news/20090626k0000e030063000c.html 
  74. ^ “F22の追加調達予算案通過=与党が政権の方針無視-米下院”. http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009062600261 
  75. ^ “Senate agrees to cut off new spending for F-22 jets”. http://www.usatoday.com/news/washington/2009-07-21-defense-spending_N.htm 
  76. ^ “米国:国防歳出法案、上院委で可決 輸出仕様F22の研究費を盛る”. 毎日新聞. (2009年9月12日). http://mainichi.jp/select/world/news/20090912ddm007030085000c.html 
  77. ^ “F22輸出仕様開発へ修正法案=米軍向け追加調達はせず-上院”. 時事ドットコム. (2009年9月12日). http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091200076 
  78. ^ “F-22の輸出調査案を可決=国防相に議会報告要求-米上院”. 時事ドットコム. (2009年7月28日). http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009072800510 
  79. ^ “米下院、F22禁輸条項を微修正 輸出仕様の研究にただし書き”. NIKKEI NET. (2009年12月16日). http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091217AT2M1702D17122009.html 
  80. ^ 『JWings』、イカロス出版、2010年7月、25頁。 この意見は2007年11月にF-15J/DJとF-2が同時に飛行停止となり、F-4EJ改のみで運用する事態となったことが背景にある。詳細はF-15J (航空機)#飛行停止措置を参照
  81. ^ STRATEGY PAGE Saab Offers Supercruising Stealth to South Korea 。このページ自体は、サーブが韓国空軍のF-XX計画向けに提案したグリペンの大規模改造機がメインであるが、対抗馬の一つとして、ボーイングのF-15大規模改造機の提案に言及している。
  82. ^ “韓国、早ければ2014年にF-35導入へ”. 中央日報. (2006年11月1日). オリジナルの2012年7月18日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/nagL 
  83. ^ “【始動するF3(1)】国産ステルス戦闘機開発へ 「航空機大国・日本」復権へ歴史的転換点”. 産経新聞: p. 1. (2015年4月28日). https://www.sankei.com/premium/news/150428/prm1504280001-n1.html 
  84. ^ “F2戦闘機後継「高すぎる」国際共同開発に暗雲 : 政治”. 読売新聞. (2018年7月17日). https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180717-OYT1T50017.html 
  85. ^ “次期戦闘機の開発方法決定先送り 新中期防に明記せず”. 日本経済新聞. (2018年10月20日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36698460Z11C18A0EA3000/ 
  86. ^ “日本が7月にF3戦闘機の入札準備、総事業費は最大4兆円規模”. ロイター. (2016年7月1日). http://jp.reuters.com/article/japan-defence-jets-idJPKCN0ZH478? 
  87. ^ 防衛省・自衛隊:「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度~平成35年度)について」”. www.mod.go.jp. 2019年9月9日閲覧。
  88. ^ 中期防衛力整備計画(平成31年度~平成35年度)について (PDF)
  89. ^ 我が国の防衛と予算 令和2年度予算の概要(案) (PDF) 防衛省
  90. ^ 空自F2後継機、防衛省がロッキードマーティン提案のF22とF35ベースのハイブリッド型を断る”. 高橋浩祐. Yahoo!ニュース (2020年4月2日). 2020年4月2日閲覧。
  91. ^ “F2戦闘機後継、米英と協力へ 政府、分野ごとの連携も”. ノアドット(Nordot). 共同通信社 (ノアドット). (2020年12月2日). https://web.archive.org/web/20201203093511/https://this.kiji.is/706805018377241697?c=39546741839462401 2020年12月12日閲覧。 
  92. ^ “ロッキード社が技術支援へ 次期戦闘機開発で―防衛省”. 時事ドットコム(JIJI.COM). 時事通信社 (時事通信社). (2020年12月11日). https://web.archive.org/web/20201211123250/https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121101202&g=pol 2020年12月12日閲覧。 
  93. ^ “F2後継機は日米で開発…ロッキード社、三菱重工を技術支援”. 読売新聞オンライン. (2020年12月11日). https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201211-OYT1T50323/ 2020年12月12日閲覧。 
  94. ^ a b “次期戦闘機開発、ロッキードで調整 外国支援企業で防衛省”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2020年12月11日). https://www.sankei.com/article/20201211-ZM3POCPHBFKXNEQMIIQDYN7E7I/ 2020年12月12日閲覧。 
  95. ^ “<独自>次期戦闘機、日英共同開発へ BAEと協力、伊も参加”. 産経新聞. (2022年5月14日). https://www.sankei.com/article/20220514-O7FEJWGHTFKXDCXYQDCFAIAOZU/ 
  96. ^ “日英伊が次期戦闘機を共同開発へ 第三国への輸出も目指す”. 毎日新聞. (2022年12月9日). https://mainichi.jp/articles/20221209/k00/00m/010/115000c 2022年12月11日閲覧。 
  97. ^ F-35Aの取得数の変更について (PDF) 平成30年12月18日 国家安全保障会議決定
  98. ^ 令和元年度防衛白書 解説「戦闘機体系の構築」”. 2022年12月11日閲覧。


「F-X (航空自衛隊)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「F-X (航空自衛隊)」の関連用語

F-X (航空自衛隊)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



F-X (航空自衛隊)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのF-X (航空自衛隊) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS