突発的事態(災害・事件・追悼・その他等)による番組休止・変更
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 05:02 UTC 版)
「金曜ロードショー」の記事における「突発的事態(災害・事件・追悼・その他等)による番組休止・変更」の解説
放送日放送予定だった作品差し替えて放送された作品変更理由振り替え放送備考1986年11月21日 フラッシュダンス(1983年) (番組休止) 当日、夕方に発生した伊豆大島三原山大噴火に関する報道特別番組放送のため休止。 1986年12月19日 1988年9月30日 化身 (1987年) 続・猿の惑星 (1970年) 昭和天皇の容態急変による自粛措置。 1988年12月16日 1989年11月10日 少林寺・怒りの大地(1984年) 蘇える金狼 (1979年) 松田優作が死去したことを受けた追悼企画。 1990年1月19日 1996年8月9日 スタンド・バイ・ミー (1987年) 男はつらいよ 寅次郎真実一路 (1985年) 渥美清が死去したことを受けた追悼企画。 1996年8月23日 1996年8月23日 火垂るの墓 (1988年) スタンド・バイ・ミー(1987年) 前述の追悼企画にともなう振り替え対応。 1997年8月6日 2001年9月14日 ダイ・ハード3 (1995年) バック・トゥ・ザ・フューチャー (1985年) アメリカ同時多発テロ事件の直後だったことによる自粛措置。 2002年3月29日 2003年11月14日 15ミニッツ (2001年) パーフェクト ストーム (2000年) 同局における視聴率買収事件の発生により、内容が不適切と判断されたことによる自粛措置。 2003年11月28日 2011年3月11日 なくもんか (2010年) (番組休止) 当日、午後に発生した東日本大震災に関する報道特別番組放送のため休止。 2011年4月1日 2011年4月1日 スパイダーマン (2002年) なくもんか(2010年) 前項の影響により、『なくもんか』の放送がこの日に編成されたため。 2011年4月8日 2013年1月25日 リバース〜警視庁捜査一課チームZ〜 (オリジナル作品) 書道ガールズ!! わたしたちの甲子園 (2010年) 同年1月16日に発生したアルジェリア人質事件を想起させるシーンが含まれているため。 2013年4月5日 2013年9月6日 ウルヴァリン:X-MEN ZERO (2009年) 紅の豚 (1992年) 宮崎駿が長編映画制作からの引退を表明したことを受けた特別企画。 2013年9月20日 2014年1月31日 (番組休止) プレデターズ (2010年) 特別番組に出演する予定だった細川護熙が東京都知事選挙に出馬したため、急遽レギュラー復帰。 - 2014年10月3日 センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島 (2012年) アイ・アム・レジェンド (2008年) 同年9月27日に発生した御嶽山の噴火を想起させるシーンが含まれているため。 2015年2月6日 2014年11月28日 謝罪の王様 (2013年) 幸福の黄色いハンカチ (1978年) 高倉健が死去したことを受けた追悼企画。 2018年10月19日 2017年6月23日 バトルシップ (2012年) ダーク・シャドウ (2012年) 同年6月17日に起きた米海軍ミサイル駆逐艦フィッツジェラルドの衝突事故を連想させるため。 2017年9月8日 2017年6月30日 ダーク・シャドウ(2012年) 藁の楯 (2013年) 前項のとおり『ダーク・シャドウ』の放送が前週に繰り上げ放送されたため。 - 2018年4月13日 名探偵コナン から紅の恋歌 (2017年) 火垂るの墓(1988年) 高畑勲が死去したことを受けた追悼企画。 2018年4月20日 2018年4月20日 パシフィック・リム (2013年) 名探偵コナン から紅の恋歌(2017年) 前項のとおり『名探偵コナン から紅の恋歌』の放送が1週間繰り下げられたため。 2018年5月11日 2019年4月19日 名探偵コナン 天空の難破船 (2010年) ルパン三世 ルパンVS複製人間 (1978年) モンキー・パンチが死去したことを受けた追悼企画。 2019年9月6日 2020年3月20日 (番組休止) ブラックパンサー (2018年) 新型コロナウイルスの感染拡大を受けプロ野球開幕戦が延期されたため、急遽レギュラー復帰。 - 2022年5月6日 耳をすませば (1995年) 崖の上のポニョ (2008年) 声優の一人でもある俳優の高橋一生が、裏に放送されたTBSの金曜ドラマ『インビジブル』(TBS)で、主演を演じることによる裏被り回避のため。 2022年8月26日 2022年7月8日 竜とそばかすの姫 (2021年) (番組休止) 当日、午前中に発生した安倍晋三銃撃殺人事件による特別番組編成のため休止。 2022年9月23日
※この「突発的事態(災害・事件・追悼・その他等)による番組休止・変更」の解説は、「金曜ロードショー」の解説の一部です。
「突発的事態(災害・事件・追悼・その他等)による番組休止・変更」を含む「金曜ロードショー」の記事については、「金曜ロードショー」の概要を参照ください。
突発的事態による番組休止・変更
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 14:08 UTC 版)
「土曜プレミアム」の記事における「突発的事態による番組休止・変更」の解説
放送日放送予定だった作品差し替えて放送された作品変更理由振り替え放送備考2004年10月23日 エンド・オブ・デイズ(2000年) (番組休止) 当日発生した新潟県中越地震に関するFNN報道特別番組放送のため。 2004年11月6日 2006年7月29日 東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜(オリジナル作品) オーシャンズ11(2002年) 出演していた山本圭壱が不祥事を起こし、演じたキャラが重要な人物であることからカットできず、撮り直しの必要が生じたため。塚地武雅が代理で出演。 2006年11月18日 2006年8月5日 ウォーターボーイズ(2001年) ウォーターボーイズ(2001年)スウィングガールズ(2004年)(放送時間拡大) 『めちゃ2イケてるッ!』のメンバーだった山本圭壱が不祥事を起こし、番組の収録が一時不能となったため。 拡大のため振替なし 2011年3月12日 ゴールデンスランバー(2010年) (番組休止) 前日発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に関するFNN報道特別番組放送のため。 2011年10月1日 2011年4月2日 IPPONグランプリ 2011春の陣 人志松本のすべらない話 ザ・大傑作選!! 東日本大震災の影響により収録が延期に。これに伴い、番組の方針が大幅に変更された。 2011年6月11日 2014年5月31日 ハッピーフライト(2009年) アイアンマン(2008年) 出演者の一人である綾瀬はるかが、裏番組の『嵐にしやがれ』(日本テレビ)にゲスト出演したため。 2014年9月20日 2015年5月16日 テルマエ・ロマエII(2014年) 世界侵略: ロサンゼルス決戦(2011年) ロケ地に箱根小涌園ユネッサンが含まれており、箱根山の火山活動活発化の影響に配慮したため。 2015年6月20日 2015年8月1日 ナイト&デイ(2011年) ドラマレジェンド HERO 特別編 映画『HERO』大ヒット記念の特別企画。 2015年10月3日 2016年2月6日 ホワイトハウス・ダウン(2013年) ナショナル・トレジャー(2005年) 同年1月23日に内容が似ている『ダイ・ハード3』(1995年)が放送されたため。 2016年3月30日 2018年6月16日 ギリギリ昔話 そして父になる(2013年) 『万引き家族』(2018年)大ヒット記念の特別企画。 2018年6月30日 2018年9月15日 ジャックと天空の巨人(2013年) ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年(2015年) 原作者・さくらももこが死去したことを受けた追悼企画。 2018年10月6日 2020年4月25日 コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年) ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年) 新型コロナウイルス感染拡大に伴い『コンフィデンスマンJP プリンセス編』の公開が延期となったため。 2020年7月18日 2020年5月23日 世にも奇妙な物語 '20春の特別編 ENGEIグランドスラム リモート 新型コロナウイルス感染拡大に伴い緊急事態宣言が発令され、撮影が大幅に遅れたため。 2020年7月11日 2020年10月31日 ほんとにあった怖い話 2020特別編(内容の一部変更) ドラマパートである「探偵の手記」で主演した伊藤健太郎がひき逃げで逮捕されたため、当該部分を完全カット。 --- 2021年2月13日 ヲタクに恋は難しい(2020年) 当日発生した地震に関するFNN報道特別番組挿入のため、2時間15分中断した。 --- 2021年4月3日 ジオストーム(2017年) 北の国から'87初恋 田中邦衛が死去したことを受けた追悼企画。 2021年5月15日 備考 ^ 放送当日の新聞テレビ欄によると土曜プレミアム自体は放送する予定にしていたが、地震被害の拡大に伴い、報道特番が延びた(一区切りついたのは14日4:00)ため。なお、仮に放送した場合の作品は『県庁の星』に差し替えられるはずだった。これは『ゴールデンスランバー』の舞台が地震の被災地となった宮城県仙台市を舞台にしていたための措置。 ^ タイトルから「2011春の陣」が外れ、『IPPONグランプリ』として放送された。 ^ 洋画からドラマの再放送に差し替えられるのは極めて異例といえる。 ^ 土曜プレミアム枠外となる、水曜日21:00 - 23:18での放送。水曜夜の放送であるため、テレビ大分では放送が返上された形となった。 ^ 『世にも奇妙な物語 夏の特別編』に改題された。
※この「突発的事態による番組休止・変更」の解説は、「土曜プレミアム」の解説の一部です。
「突発的事態による番組休止・変更」を含む「土曜プレミアム」の記事については、「土曜プレミアム」の概要を参照ください。
突発的事態による番組休止・変更
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 21:14 UTC 版)
「日曜洋画劇場」の記事における「突発的事態による番組休止・変更」の解説
放送予定日放送予定だった作品差し替えて放送された作品変更理由振り替え放送備考1989年1月8日 ロマンシング・アドベンチャー/キング・ソロモンの秘宝(1985年) (番組休止) 昭和天皇崩御(死去)に伴う特別番組への差し替えのため。 1989年2月19日 2007年12月2日 エボリューション(2001年) (番組休止) 直前の2007年アジア野球選手権大会兼北京五輪アジア地区最終予選の韓国×日本戦の中継時間の延長が長引いたため。 2011年7月25日 2010年2月21日 交渉人(1998年) はぐれ刑事純情派・最終回スペシャル 17日に急逝した俳優・藤田まことの追悼特別企画のため。 2010年2月28日 2011年3月20日 ジャンパー 世界未公開バージョン(2008年) プラダを着た悪魔(2006年) 不明 2011年3月27日
※この「突発的事態による番組休止・変更」の解説は、「日曜洋画劇場」の解説の一部です。
「突発的事態による番組休止・変更」を含む「日曜洋画劇場」の記事については、「日曜洋画劇場」の概要を参照ください。
- 突発的事態による番組休止変更のページへのリンク