少女クラブ版初出とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 少女クラブ版初出の意味・解説 

少女クラブ版初出

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 15:27 UTC 版)

リボンの騎士」の記事における「少女クラブ版初出」の解説

サファイア 声: 太田淑子白石冬美 )/ 冬馬由美 主人公兼ヒロイン。版によってはサファイヤとも。天使チンクいたずらで、男と女のふたつの心を持って誕生したシルバーランド少女クラブ版ではサファイヤ国)の王女。国の法律男性にしか王位継承権がないため、王子として育てられた。かつらで謎の美少女亜麻色の髪の乙女」に変装して行った舞踏会隣国ゴールドランドの王子フランツと恋に落ち途中からは仮面をつけて「リボンの騎士」に変装した姿で悪党正義の剣を振るう原作では「王子として生きなければならない宿命」と戦う王女として描かれフランツから仇敵誤解され憎まれてしまい葛藤する。なかよし版ではおしとやか儚げ性格で、少女クラブ版ではなかよし版よりも活発で溌剌とした性格アニメ版では年齢原作より低めで、活発と言うよりやんちゃなお転婆娘自分王子らしく生きたい思っており、女の子扱いされると激怒していたが、フランツに恋をしてからは成長とともに自分女性である事を受け入れていった。その後チンクの優しい願い受け取ったチンクの父である天の神様によって男性の心を決別し解放することになり、無事に女性の心を持つ王女へと戻りフランツ結婚することになったチンク 声: 貴家堂子 / 熊谷ニーナ サファイアに男の心を飲ませてしまった天使の子供。父である天の神様に罰としてサファイアから男の心を抜き取る事を命じられ人間転生させられ下界落とされてしまう。以降は、サファイア助け小さなナイトとして大活躍。元々は裸で背中に翼が生えた見るから天使らしい姿だったが、地上下ろされた後は天使の羽のついた緑の帽子と服を身にまとっている。神の奇跡のような不思議な力を使う。動物会話ができる。 原作ではあくまでもサファイアから男の心を取って天国帰るために行動しており、特に少女クラブ版ではそれが顕著。しかし、なかよし版では途中で苦悩し使命よりもサファイア助ける事を優先するうになる一方でアニメ版ではサファイアとは姉弟のような関係で、「サファイアアシスタント」を自称し、彼女のためならどんな苦しい事でもすると誓っている。 フランツ・チャーミング 声: 喜多道枝井上真樹夫40・41話のみ) / 宮田幸季 隣国ゴールドランド(少女クラブ版ではシルバーランド)の王子で、サファイア変装した亜麻色の髪の乙女」と恋に落ちる原作アニメではほぼ別人ファーストネームを持つ作中唯一のキャラ原作では生真面目品行方正な美青年陰謀巻き込まれ王様暗殺した容疑かけられ投獄されてしまう。自分救ってくれた「亜麻色の髪の乙女」に感謝し愛を深めるが、その正体であるサファイアのことは自分を陥れた怨敵勘違いして憎んでいる。 少女クラブ版ではヘケート人魚姫なかよし版ではビーナスから想い寄せられている。なかよし版では見かねたブラッド教えてもらうまでサファイアが「亜麻色の髪の乙女」だと気づかなかった。少女クラブ版では数ある版で唯一自力サファイアが「亜麻色の髪の乙女」だと見破り理解者として彼女を見守る包容力見せている。少女フレンド版では25世紀からタイムマシンで来た発明家という設定で、先祖サファイアが実は女性だったと知り恋に落ちるアニメ版ではスター・システムにより、ロック・ホーム遊び人風でそつのないませた少年として演じている。サファイア性別を探るようジュラルミン頼まれていたためサファイアが女だと察しており、投獄もされていないのでサファイアとは気の合う悪戯友達だった。サファイア亜麻色の髪の乙女正体だと知ると命に代えてサファイアを守る事を誓い、ともにX連合立ち向かっていく。サファイア親し口ぶりリボンの騎士焼き餅焼いた末、身を引こうとしたことも。 王様 声:小林恭治富田耕生)/ 丸山詠二 サファイアの父。プラスチック王位継承者になる事を危ぶみ、生まれたばかりのサファイア王子仕立てさせた。 アニメでは40歳くらいだが、原作では白いひげを生やしていて老人と言っていい年齢。 王妃 声:新道乃里子 / 山田美穂 サファイアの母。高貴な品格心優しさを兼ね備えた美し貴婦人王女として生まれながら王子として生きなければならないサファイアのことを憂いている。 ジュラルミン大公 声:雨森雅司熊倉一雄 )/ 茶風林 王様のいとこ。熊の耳に似た髪型特徴息子プラスチック王位を継がせてシルバーランド我が物にする野望抱きジュラルミン本人には王位継承権はない)、王子とされているサファイア正体が女である事を暴こうと画策する少女クラブ版アニメ版では念願叶って王位奪取果たした矢先に、ナイロンの裏切りに遭い暗殺されてしまう。なおアニメ版では第40話でナイロン共々、X連合密かに取引していた。なかよし版では、プラスチックサファイアと共にナイロン毒矢受けて瀕死の重傷を負う事態となってしまい、自分の罪を恥じて自害するプラスチック 声:北川智恵子 ジュラルミン息子18歳。父に似ずボンクラで、年齢よりも幼い言動のため側近の手焼かせるアニメ版ではどこからどう見て幼児にしか見えずジュラルミン死後ナイロン放り出されてしまい、崩壊する城もろもと消息不明遂げた少女クラブ版なかよし版では父の望み通り王位を継ぐことになるが、少女クラブ版ではチンクの父の助けによって、なかよし版ではサファイアの男の心を飲み込んでしまい、それぞれ異な理由賢君に大変身サファイア正義感受け継いだため皮肉にも父の方針反対し、サファイア忠実な騎士となる。 ナイロン卿 声:納谷悟朗 / 掛川裕彦 ジュラルミン腹心悪知恵長けた陰謀家で、大きな鼻が特徴様々な策略で、何度もサファイア追い詰める少女クラブ版アニメ版ではジュラルミンには出世欲から従っているだけで、ジュラルミン裏切り殺害してしまう。その後少女クラブ版では王の暮らし疲れ、罪を懺悔してシルバーランドを去る。アニメ版ではプラスチック追い払って王位付き、X連合迎え入れるが、エックス使い捨てにされた挙句ジュラルミン亡霊復讐恐れるあまり錯乱態となり、崩壊するもろとも最期を遂げたなかよし版では隣国の王・ウーロン候と組むも悪事露見して国を追われ挙句フランツに「あんなやつほうっとこう」で片付けられてしまう。 なお、テレビアニメ版で声を担当した納谷は、アニメ版ナレーター兼任していた。 うらなり博士 声:西桂太 シルバーランド仕え学者で、サファイア王子としての教育係口調ズーズー弁なまっている。サファイア王子として育てられきっかけは、うらなり博士上述した口調のせいで、誕生したサファイア王女と言ったのを発音の違いから(「王ズ様」)、伝令王子だと勘違いしたため。 少女クラブ版ではばあやと恋仲だが、サファイアめぐってケンカばかりしていた。最終回ではサファイアフランツ結婚式予算余りで、ばあやとの結婚式挙げられることが決まったとばあやに話していた。 ばあや 声麻生美代子 サファイア乳母で、サファイア王女としての教育係サファイア王女として生きられない事を常に嘆いている。 ガリゴリ 声:池田一臣近石真介王室仕え小柄な侍従大型カメラ使った写真撮影が得意で、マリという一人娘がいる。 魔王メフィスト 声:塩見竜介納谷悟朗原作では魔法博士にして大魔王という設定少女クラブ版にのみ登場。娘・ヘケートの乱暴な性格困り果て、彼女をおしとやか女らしい性格にしようとサファイアの女の心を狙う。しかし、娘のことは非常に愛しており、彼女の死に関わったフランツ復讐しようとしたこともある。 アニメ版では逆におとなしすぎるヘケート大魔女にしようと、ヘル夫人夫婦サファイアの男の心を狙う(人間の男の心には魔力増幅させる力があるらしい)。最後大魔王逆らってX連合からヘケート守り大魔王によって山に姿を変えられてしまう。 ヘケート 声:荘司美代子白石冬美武藤礼子栗葉子 悪魔娘。少女クラブ版なかよし版アニメ設定がまったく異なる。 少女クラブ版ではメフィスト実の娘だが、乱暴な性格父親頭痛の種困り果てたメフィストが、もっと女らしい性格にするために、サファイアの女の心を狙うことになる。ネズミの耳のような髪形をしている。 なかよし版では母・ヘル夫人が「大国王子結婚させるために魔法造った娘」。髪型サイドテールで、性格も乱暴というより蓮っ葉ヘル夫人が「本来の目的のため」にサファイアの女の心を狙うことになる。本人女らしさ押しつけられることに反発しており、服装動きやすいパンツルックアニメではメフィスト・ヘル夫婦一人娘で、原作とは逆に魔女としてはあまりに優しすぎ、おとなしすぎる性格。それが災いしてか、魔法もあまり使えない。「このままでは魔女として一人前なれない」と心配した両親が、もっと強気な性格にするためにサファイアの男の心を狙うことになるが、当の本人サファイア友達になってしまう。悪魔の山を攻略しに来たX連合小隊長ガーナと恋に落ち大魔王永遠の命魔力奪われるが、皮肉にもそれによって人間になり、ガーナとの恋の障害なくなって彼と結ばれた原作ではいつのまにフランツを本気で愛してしまい、それゆえ命を落とすことになる。特になかよし版では、母が死ねば自分も死ぬと知りながら母を倒そうとするフランツ手を貸し、醜い姿を見られたくないと一人死んでいく最も悲劇的な役を演じている。少女クラブ版ではフランツ愛したのはサファイアの女の心を飲んだため。なかよし版ではサファイアと関係なしにフランツ好意を抱くが、想いを口にすることはなかった。 ガマー 声:森山周一郎大塚周夫25話のみ) シルバーランド牢番背中にこぶのある小男で、『ノートルダムのせむし男』の主人公・鐘つき男カジモドモデルジュラルミン投獄されサファイア王妃虐げこき使うジュラルミンから二人殺害命じられるが、サファイアを追う途中で階段から転落サファイア介抱されたことで改心和解するスター・システムによって、『ジャングル大帝』等で登場してきたロンメル演じている。

※この「少女クラブ版初出」の解説は、「リボンの騎士」の解説の一部です。
「少女クラブ版初出」を含む「リボンの騎士」の記事については、「リボンの騎士」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「少女クラブ版初出」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「少女クラブ版初出」の関連用語

少女クラブ版初出のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



少女クラブ版初出のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリボンの騎士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS