牢番
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 06:42 UTC 版)
主にLEVEL1とLEVEL2を徘徊し、脱獄しようとする囚人を捕らえる怪物たち。 ブルーゴリラ 主にLEVEL1の牢番。通称ブルゴリ。「海の格闘家」とも呼ばれる。主な棲息地は「北の海」。体長約3m。好物は海王類の肉。 大勢おり、全員が大きな両刃の斧を所持している。食料調達の為に海に出て、海獣や海王類を仕留めることもある。水中への適応力の高さをサルデスに買われ、大量飼育されている バシリスク LEVEL2の牢番。突然変異で生まれた、ニワトリが産んだ蛇。主な棲息地は「西の海」。体長約20m。好物は人間。 マンティコラ 声 - 粗忽屋東品川店、平井啓二 LEVEL2の牢番。人の顔を持つ人喰いライオン。主な棲息地は「南の海」。体長約3m。好物は人間の骨。 人の言葉を真似して喋ることができる。囚人たちの暇つぶしで変な言葉を色々と覚えさせられているが、意味を理解しているわけではない。 黒ひげが起こした騒動で逃げ出した一匹が、ビッグ・マムのコレクションになっている。 パズルサソリ LEVEL2の牢番。複数連結することで1匹の大ムカデのように見えるサソリ。有毒。主な棲息地は「南の海」。体長推定2m以上。好物は食べられれば何でも。 スフィンクス 声 - 粗忽屋雑司ヶ谷店 LEVEL2の牢番。LEVEL2の猛獣たちの主である巨大な「人面羽毛ライオン」。主な棲息地は新世界。体長約30m。好物は肉全般。 マンティコラ同様、囚人たちの暇つぶしで言葉を覚えさせられている(その語彙はほぼ麺類)。知能は高くない。基本は獰猛だが、温和な種も存在する。 白ひげの故郷の村には、村人に飼われている個体もいる。 軍隊ウルフ LEVEL5の牢番。極寒地獄の厳しい気候にも耐えるタフなオオカミ。非常に凶暴な性格で、バシリスクやスフィンクスなども食べてしまうため、LEVEL2に入れられていない。 カバ(正式名称不明) アニメオリジナル。LEVEL2の牢番。体は小さいが、口を大きく開け、獲物を丸呑みにする。足が非常に速い。 カマキリ(正式名称不明) アニメオリジナル。LEVEL2の牢番。両手の鎌が武器。
※この「牢番」の解説は、「インペルダウン」の解説の一部です。
「牢番」を含む「インペルダウン」の記事については、「インペルダウン」の概要を参照ください。
「牢番」の例文・使い方・用例・文例
- 牢番
- 牢番という役割
- >> 「牢番」を含む用語の索引
- 牢番のページへのリンク