図書館世界とは? わかりやすく解説

図書館世界

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 04:12 UTC 版)

ヤミと帽子と本の旅人」の記事における「図書館世界」の解説

必ずしも主要な生活の場を図書館世界としていなくても、特定の本に属さないものはここに記す。 こげ 本作主人公一人称「俺」冒頭でいきなり黒い帽子布切れになってしまい、謎の少女「ちび」に着られ「こげちび」として本の世界巡り初美を捜す。異世界へ渡る度に、様々な肉体憑依出来能力を持つ。 実は図書館世界の監視者である「狩人」の一人で、初美義妹である「制服少女葉月憑依したことにより、自分自身葉月だと錯覚していた。物語の後半では、力を失いSD化したリリス装着されることになる。 狩人としては、憑依した人物の肉体コントロールを得るほか、自らの鎌を太刀として具現化するという能力を持つ。狩人の鎌の基本性質あるかすっただけで死ぬという性質は必ず保持される代わりに強力な世界に行くほどリーチが縮む。大原則として上位世界ほど強力でリーチが縮むが、本の世界同士に差がないわけではない。またこれらの能力以上に取り付いた人間肉体強化したりは出来ないが、狩人本能として達人級戦闘術をもつ。 ヤミリリス) 声 - 朝宮咲 図書館管理人帽子マントワンセットである「狩人」達のボスジョウ・ハーリー」を纏い、操ることで宇宙匹敵するとも言える広さ図書館全ての本を管理している。因みにヤミ」というのは職業名で、本名は「リリス」。アダム前妻にして魔王でもある。アダム2番目の妻であるイブ初美)を恨んでいる。ちなみに彼女自身でもジョウ・ハーリー莫大なソーマ消費安定して補うことはできず、イヴのいる本を保持している必要があるアニメ版ではこの前提が一切説明されていないため、玉藻の前帽子奪われた(=絶対的な力の差を見せつけられた)ことでなぜあれほど狂乱したのか理解しがたくなっている。 アニメ版広報などでは巨乳キャラとして扱われることが多いが、原作文章上で他のキャラの胸のサイズ僻むシーン多く少なくともほかのヒロイン比べれば小さ部類である。 自らがヤミであることを利用し本の世界住人の魂をアルカディアにかき集めバク食わせてソーマ奪い取り理想都市アルカディアを作らんとする。この事からわかるとおりアニメ版との乖離が最も大きキャラクターである。またグッドEDでさえ、(明示的には)魂をかき集める事を止めてはいない。イブEDでは、結果として一人になった葉月悪魔になって自分手伝えとまで言っている。 アルカディア市長の座に返り咲いたものの、役目自体は娘であるセイレン丸投げしている。なお原作中「アルカディア」が本であるのか図書館世界の都市なのかかなり混乱見られる初美イブ) 声 - 赤白杏奈 東葉月の義理の姉で、本作キーパーソン。実は、様々な本の世界旅している「イブ」アダムの妻であり、全ての本の世界人類の母。主人公は彼女を捜し、本の世界旅することになる。 アダムなき今図書館世界で最高の力を持ち言葉発するだけで本の世界宇宙崩壊させるほどの力があるため、日常会話手話でこなす。また成人として存在することも本世界には耐え切れない負担であり、必ず赤子の姿で入り成人前に図書館世界に帰らなければならない。 なおアニメ版では成人年齢明確に16歳とし、彼女が葉月達の世界から離脱することが発端となっているが、原作では年齢制限無関係事件発端である。また、EDによっては彼女が現在の本の世界残留する事があり、そこで「あと二年ある」旨の発言がある。原作での成人年齢とは20歳か、あるいは彼女と葉月が通う学校いわゆるアダルトゲーム学園ならば、それ以上である可能性がある。また、アニメ版とのもう一つ違いとしては人格美貌以上にやたら人をひきつけるという設定はない。 料理を得意とするが、ホットケーキだけはうまく作れない。もっとも作中ではその部分的に緑色になっているホットケーキしか作ったことが無い。 主として漁り目的として旅していると示唆する記述いくばくかある。また、オービット自身発行した同人誌幼い頃から繰り返し義兄東衣緒誘惑していた事が明かされている。 ジョウ・ハーリー ヤミ纏う目玉つきの帽子図書館世界全知全能創造神ヤミ・ヤーマことアダムが図書館世界より消え去った後、世界管理するために残したアイテム使用者に(コスト無視すれば)全能の力を与え、これをもつものが図書館管理者ヤミとなる。使用には莫大な魔力消費伴いイブ自身か、イブ在住している本を持つことでソーマ供給受けたものでなければ命を吸い取られてしまう。基本業務として、常に無限の狩人生み出し図書館世界を巡回させ、移動するものを無差別に攻撃する狩人五体もいれば、図書館五指に入る力を持つリリス倒せる、通常の狩人一万分の一の力のこげの鎌でも図書館世界の住人なら、かすっただけで魂を消せる、というほど絶対的である。 ちび 物語の前半主人公を纏って旅をする謎の少女初美瓜二つ容姿を持つイヴ欠片無意識に今までイブがいたことのある本の世界(の当該時点、場所)に一行案内していた。 アーヤ 図書館世界や本の世界の間を自由に行き来出来る、謎の存在。実はCOREブランド作品『トーラス・ゼロ』に登場するアーヤ同一人物。同ブランド作品ファナティカ』にも神様として登場している。 イタズラ好きで好奇心旺盛着ぐるみ好きという噂あり。ケンちゃんの主でもある。実は作中最も上位世界に住むとされるケンちゃん 冒頭でこげの旅に同行することになった関西弁を操る謎のオカメインコ。その正体アーヤ眷属にして、天竜八部衆一人であるソーマ守り神乾闥婆」。アーヤ同じくCOREブランド作品『トーラス・ゼロ』には、人間の姿で登場する通称「嫁はんズ」なる13羽の妻がおり、またその全員平等に愛している愛妻家謎の女性子供達 声 - 岬友美 顔のない月よりの出張元の世界探して狭間の世界旅する三人謎の女性こと「知美」は『顔のない月』からのスピンオフキャラであり、男の子の方を「旦那様」、女の子の方を「お嬢様」と呼ぶことから、男の子の方が主人公羽山浩一女の子の方がヒロイン倉木鈴菜相当する普段羽織っているマントの下には、非常に露出の高いボンデージ下着着けている。また、下腹部にはタトゥー施されている。 車掌 図書館の間を行き来する汽車車掌明らかに銀河鉄道999パロディ制服少女東 葉月) 声 - 岩田由貴 初美義妹で、2年間に渡りこげに憑依されていた本物の「葉月」。???なる作品登場予定とされ、明らかに顔のない月2を思わせるような発言繰り返されていたが、少なくともゲーム版桃華月憚出演してはいない。 アニメでは主役に抜擢されているが、原作では「最初にこげが取り付いていた人物でこげのメインボディ」程度扱いしかない幼い頃から病弱だった自分をずっと守ってくれていた初美溺愛するあまり、彼女に近づく人間ことごとくに対してバリアー張る物語の約2年前、度を越した初美への独占欲から情緒不安定に陥り、彼女のホットケーキ払いのけて逃げ出したその瞬間、心が現実世界からこぼれ落ち入れ替わりにその身体乗り移ったのがこげだった。 一見するとシャープ印象美少女であり、且つこげのベースたる存在だが、喋り方は極度におっとりとしており、一人称「僕」微妙な相違がある。ちなみに原作では彼女自身狩人の刀を出すことは一切できないため、いくつかの広報イラストなどの刀を持っている葉月」はすべて「こげ」であり精神的に男性ということになる。 実は、『顔のない月』に登場する東衣緒実の妹。

※この「図書館世界」の解説は、「ヤミと帽子と本の旅人」の解説の一部です。
「図書館世界」を含む「ヤミと帽子と本の旅人」の記事については、「ヤミと帽子と本の旅人」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「図書館世界」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「図書館世界」の関連用語

図書館世界のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



図書館世界のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヤミと帽子と本の旅人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS