プラスターマークを持つプラスターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プラスターマークを持つプラスターの意味・解説 

プラスターマークを持つプラスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/20 18:05 UTC 版)

冒険遊記プラスターワールド」の記事における「プラスターマークを持つプラスター」の解説

ビートマ / Beetma 声 - 福山潤 主人公カブトムシのようなスタンダード種族カブト族。頭があまりよくなく、考えることもあまり好きではないが、思い立ったらすぐに行動する。ワイバーストとはよく喧嘩をしているが、互いに認め合っている。ヴァローゼに申し込まれ決闘は邪魔が入らない限り必ず受けて立つ。ヴァローゼ登場後影響されたのか「根性だ」という言葉を使うようになる。プラスターマークは腹部にあり黄色トウマとプラストオンすると位置変わらないが、デリィの場合胸部移動する49話でマイティVを庇ってダーク化してしまうも、50話でトウマ説得により解放される得意技は「ガチンコヘッド」など。ビートマEX(ビートマ エクス) / Beetma EX 声 - 福山潤 ビートマがゴンゴラゴンのエネルギー得た姿。戦闘時興奮した時にこの姿に変身する(なお、最初はゴンゴラゴンのエネルギー制御ができなかった)。プラスターマークの位置・色は特に通常時変わらないが、トウマ・ダイランドとプラストオンすると胸部に移動するうになる最終回にてジャネーンの親玉との戦いでゴンゴラゴンのエネルギー抜けてしまったため、以後ビートマはこの姿に変身することができなくなった得意技は「ビートボンバー」など。 ワイバースト / Wyburst 声 - 千葉一伸かないみかカッチン姫とプラストオンしている時) 準主人公ワイバーンのようなスタンダード種族グリップ族。知識が豊富で、ゴンゴラゴンについて調査をするためビートマに同行する初め冷静沈着キャラクターだったが、中期あたりからコミカルないし情けない面が垣間見えるうになる普段2足歩行しており、急ぐときは馬のように4足で走る。マイナスターとの戦闘終わった後はギンガードと同じくレーサーとしても活躍し一度ビートマたちと別れることになった高所恐怖症である。本作品がテレビアニメであることを知っているかのように、「プラスター諦めた番組ならない」という発言したことがある。プラスターマークは胸部にあり黄色。トウマ・ガン・カッチン姫のいずれとプラストオンしても腹部移動する。なお、カッチン姫とプラストオンした際は女性変化する51話ではジャネーン取り込まれダーク化してしまう。得意技は「サブマリンテイル」など。 ハーニア / Harnia 声 - 石川寛美 ハチのような風系種族ハニー族。唯一の女性プラスター。デリィとは仲が良く、いつもデリィとプラストオンしている状態でいる。口癖は「○○にゃ」。フェザードとも仲が良い。プラスターマークは額にあり赤色。デリィ・トウマ・カッチン姫のいずれとプラストオンしても下腹部移動するトウマとのプラストオンは1回のみで、カッチン姫とのプラストオンは2回。なお、トウマとプラストオンした際とダーク化した際は男性変化する50話でジャネーン取り込まれダーク化してしまう。得意技は「びりびりハニー」など。 モーリィ / Moley 声 - TARAKO モグラのような地系種族モール族地上ではあまり早く走ることができず、ビートマたちにいつも追いつけず大変な思いをしているが、地中ではかなり速く掘り進むことができる。気が弱いため勇気ある男なりたい願っており、ビートマを「兄貴」と慕う。最初はプラスターマークが付いていなかったが、後にマイナーからドリューンやビートマを助けたいという気持ちから額に出現した。いつもどこか周りズレている。14話で不意打ちトウマとプラストオンし、力を体感すべく、地面掘り続けた拍子にオケラッチ族のところへ転落し、オケラッチ族から「恵み神様」と呼ばれていた。後にオケラッチ族の真実知った時は誤解捕らわれたトウマ救い放出しつつ、ビートマとワイバーストの元へ帰還した。ドリューンのことを慕い彼の事を「様」付け呼んでいる(これはモール族全て当てはまる)。プラスターマークは青色トウマとプラストオンすると腹部移動するが、カッチン姫の場合位置変わらない。第47話でジャネーン取り込まれダーク化してしまうも、PビートマEXによって解放される得意技は「もりもりモーリィ」など。 ザガリアン / Zagarian 声 - 神奈延年 ザリガニのような水系種族・ザガリ族。海賊頭領で「大海賊」の異名持っている手下かなりの数がいるが、全てホタテ。ポセイホーンと仲が良い。プラスターマークは額にあり赤色。トウマ・ガンどちらとプラストオンしても腹部移動する。第41話でジャネーン取り込まれダーク化してしまう。得意技は「こおりのヤリ」など。 ガブリオン / Gabrion 声 - 大林隆介 ライオンのような炎系種族タテガミ族。最後まで正義突き通す、老勇者である。息子が1匹いる。4足走行。プラスターマークは胸部にあり赤色トウマとプラストオンすると腹部移動する。ハーニアと同様トウマとのプラストオンは1回のみ。マイナスターとの最終決戦の際、ザナグールとの戦闘の末彼と共に海中消えるが、無事生還した。第47話ではジャネーン取り込まれダーク化してしまう。得意技は「クリムゾンフレア」など。 タンキュー / Tan-Q 声 - 渕崎ゆり子 戦車ロボット足したようなメカ種族タンク族。プラスターワールド発明家で、プラストギアやプラスターロボの制作携わった他、人間界の物を改良したメカ多数作っている。ビートマの知り合いで、正式ではないが一応セイフティメンバー戦闘をしたがらず、常に研究所にこもり様々な研究をしている。足はキャタピラ一人称は「僕あるいはワシ」であるが、ダーク化した時は「ワシあるいは俺様」。プラスターマークは胸部にあり、赤色トウマとプラストオンすると腹部移動する。ハーニア、ガブリオンと同様トウマとのプラストオンは1回のみ。43話でDヴァローゼに捕らわれてダーク化してしまい、続く44話でビートマたちを襲った得意技は「ハンドバルカン」など。 ドリューン / Dorewn 声 - 土師孝也のような地系種族リューン族。モール族に「勇者様」として慕われている。地中掘り進むスピードモーリィよりも更に速いマイナスター味方をしていたウォリアムとの戦闘絶えなかったが、後に和解する。ギガジュールと互いの力を認め合っている。プラスターマークは腹部にあり黄色トウマとプラストオンすると背中移動する46話ではジャネーン取り込まれダーク化してしまう。得意技は「デスドリル」など。 ウォリアム / Wariom 声 - 関俊彦 騎士のような炎系種族アーマー族。故郷をギンギラギンの起こした津波破壊され自身も体を冷やされ仮死状態となるが、その際伝説の勇者である人間とプラストオンしてギンギラギンと戦っていたゴンゴラゴンの後ろ姿見て破壊者がゴンゴラゴンであると勘違いしヴァルダによって復活した後はゴンゴラゴンを追い攻撃仕掛ける。一時期マイナスター寝返ったこともある。元々アーマー族は体を急激に冷やされると体固まり仮死状態に陥ってしまうために水に弱い種族だが、ウォリアムの場合故郷壊滅した時の体験トラウマとなっているためそれが顕著で、見ただけでも激しく取り乱すほどである。後に誤解解けるがギンギラギンに突撃しその結果ギンギラギンの光線黄金変えられ破壊された。プラスターマークは下腹部にあり黄色トウマとプラストオンしても位置変わらない得意技は「バーニングエンド」など。 フェザード / Fezard 声 - 浪川大輔 オウムのような風系種族フェザー族。プラスター界で最も高速空を飛ぶことができる。普段プラスターワールドとトレジャーワールドとを繋ぐ郵便屋をしている。ハーニアやデリィと仲が良い。プラスターマークは下腹部にあり黄色トウマとプラストオンしても位置変わらない得意技は「ソニックストーム」など。 マシャンタ / Mashanta 声 - 保志総一朗 エイのような水系種族シャンタ族。シャンタ姫に仕えている。どんなことにおいても基本的にシャンタ姫のために行う。プラスターマークは胸部にあり赤色トウマとプラストオンすると下腹部移動し、声もイケメンに変わる。ドリューンと同じくジャネーン取り込まれダーク化してしまう。得意技は「マシャンタテイル」など。 ギンガード / Ginguard 声 - 草尾毅 フォーミュラカーのような意匠を体に持つ人型ロボットのようなメカ種族ガード族。プラスターレースのレーサーで、本編開始以前行われたレース優勝者普段各地サーキット視察している。ライバルマッハだったが、後にワイバーストもライバルとなる。プラストターボに懐かれている。プラスターマークは腹部にあり赤色トウマとプラストオンしても位置変わらない。ドリューン・マシャンタと同じくジャネーン取り込まれダーク化してしまう。得意技は「ギンガおとし」など。 ヴァローゼ/ Varoeze 声 - 岡野浩介 炎とバラ足したような炎系種族フレイム族で、熱血系のプラスターセイフティ2代目ボスで、イグニス息子イグニス没後セイフティボス就任した。右目が紫色、左目は黄色オッドアイである。かつて自身決闘挑んで打ち負かされたビートマをライバル視していて、決闘何度も申し込む。「気合だー!!」を口癖としていて、いつ何時でも口に発するアーマー族ほどではないが、炎系の為が苦手。プラスターマークは左腕にあり黄色ガンとプラストオンしても位置変わらない41話でジャネーン取り込まれダーク化してしまうが、45話でガン説得により解放される得意技は「フレイムウィップ」など。 バドニック/ Badnick 声 - 高木渉 コウモリのような風系種族バット族セイフティメンバー。人の話を全く聞こうとしない性格逆さの状態で何かにつかまっているのが一番落ち着くらしい。口癖は「ヴァー」。プラスターマークは背中にあり黒色トウマとプラストオンしても位置変わらない41話ではジャネーン取り込まれダーク化してしまう。得意技は「インパクトパルス」など。 テラ/ Tera 声 - 山口隆行 ロボットのようなメカ種族・メタドッグ族。セイフティメンバー冷静沈着適切な状況判断ができる。セイフティの中で恐らく一番真面目である。声がまるでヘリウム吸った後であるかのようにガラガラである。プラスターマークは胸部にあり黄色ガンとプラストオンすると下腹部移動する。バドニックと同じくジャネーン取り込まれダーク化してしまう。得意技は「ゼロ・ファイナル」など。 ギガジュール/ Gigajoule 声 - 江川央生 岩石のような地系種族ロック族。セイフティメンバー自分のことを「身共」と呼び二人称には「貴公」を用いるなど、少し昔の人間のよう。土の中を自由に動き回ることができる。ドリューンと互いの力を認め合っている。プラスターマークは胸部にあり青色ガンとプラストオンしても位置変わらない。バドニック・テラと同じくジャネーン取り込まれダーク化してしまう。得意技は「ガイアクラッシュ」など。 ポセイホーン / Poseihorn 声 - 長島雄一 イッカク人魚足したような水系種族イッカク族。セイフティメンバー普段は海の王様をしているが、あまりやる気がない。喋る単語順序逆にし、自身の名前やプラストオンの発音を歌うように発声するというあまりにも独特過ぎる喋り方をする。ザガリアンと仲が良い。プラスターマークは下腹部にあり赤色トウマとプラストオンすると額に移動する。バドニック・テラ・ギガジュールと同じくジャネーン取り込まれダーク化してしまう。得意技は「ミストルネード」など。 マイティV(マイティ ブイ) / Mighty V 声 - 小西克幸 バリーとは共に修行をした仲である伝説プラスター一度多くの悪を倒せる力を望んだために闇に魅入られジャネーン憑依されたことがバッドル誕生引き金となった。のちに50話では、再びジャネーン取り込まれダーク化してしまう。プラスターマークは下腹部にあり青色バリーとプラストオンすると額に移動する。 ゴンゴラゴン / Gongoragon 声 - 有本欽隆 ドラゴンのような姿をした水・土メカの三属性を持つ伝説プラスターその昔ギンギラギンと戦闘し、世界平和のため自身と共に封印する自身の命と引き換えにビートマに力を与えて消滅した。プラスターマークは額にあり赤色トウマとプラストオンすると下腹部移動する。 トラストーム/ Torastorm 声 - 辻谷耕史のような姿をした火系プラスター。弟のドラストームと共にゴンゴラゴンに仕えていて、ゴンゴラゴンとギンギラギンを自分たちの張った結界により一緒に封印していた。復活したギンギラギンを倒すためトウマとプラストオンして戦った。プラスターマークは下腹部にあり薄い紫色トウマとプラストオンしても位置変わらない。 ドラストーム / Dorastorm 声 - 渋谷茂のような姿をした風系プラスター。兄のトラストームと同じくゴンゴラゴンに仕えていて、ゴンゴラゴンとギンギラギンを一緒に封印していた。復活したギンギラギンを倒すためデリィとプラストオンして戦った。プラスターマークは下腹部にあり赤色。デリィとプラストオンすると腹部移動する

※この「プラスターマークを持つプラスター」の解説は、「冒険遊記プラスターワールド」の解説の一部です。
「プラスターマークを持つプラスター」を含む「冒険遊記プラスターワールド」の記事については、「冒険遊記プラスターワールド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プラスターマークを持つプラスター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プラスターマークを持つプラスター」の関連用語

プラスターマークを持つプラスターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プラスターマークを持つプラスターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの冒険遊記プラスターワールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS