岡野浩介とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 声優 > 日本の声優 > 岡野浩介の意味・解説 

岡野浩介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/12 18:30 UTC 版)

おかの こうすけ
岡野 浩介
プロフィール
本名 東野 欣一(とうの きんいち)[1]
性別 男性
出身地 日本東京都[2]
生年月日 (1969-10-14) 1969年10月14日(55歳)
血液型 A型[2]
職業 声優ナレーター[3][4]
事務所 エスエスピー[2]
公式サイト 岡野浩介|株式会社エスエスピー - SSP
活動
活動期間 1990年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

岡野 浩介(おかの こうすけ、1969年10月14日[5][3] - )は、日本男性声優ナレーター[3][4]東京都出身[2]エスエスピー所属[2]

経歴

高校卒業後、本屋に就職。『ケイコとマナブ』の販促担当になり、何気なく見たページに東京アナウンスアカデミーの広告を見て、翌月には辞表を出し、専門学校に入った[6]

映画吹き替え志望だったため、声優を志した時はアニメには詳しくなく、専門学校に入ってから調べたり、友人に聞いたりして勉強していった。増岡弘に師事している。

かつてはぷろだくしょんバオバブに所属しており[1]、退所後はフリーで活動していたが、2015年7月1日付けでスチール・ウッド・ガーデンに所属[7]。契約満了のため、所属から3年経過した2018年6月末に退所し[8]、8月1日よりエスエスピーに所属[9]

人物・エピソード

役柄としては、かわいい少年から不良役まで演じる[10]

リヴァー・フェニックスの大ファンであり、いつかリヴァーに声を当ててみたいと思い始め、声優を志した。岡野が養成所に入った直後、薬物中毒で死去したが、その頃は「役者でやっていこう」と思っていたため、それほどショックではなかったと述べている[6]

高校時代は生徒会活動をやっており、会長以外は全てやったが、単純に目立ちたかっただけと語る[6]。光物好きで、昔は指輪もつけていたことがあったとのこと[6]。理想の女性のタイプは自分より背が低く、一緒にいて疲れない人[6]

趣味はドライブカメラ[11]アロマテラピーアドバイザー(AEAJ公認)の資格を取得している。

忍たま乱太郎』で山田利吉役を演じて間もないころ、収録の合間に大塚周夫から「格好つけてると格好よくならないんだよ」と言葉をもらった[12]。大塚からはキャラクターへの入り方やスタンスといった演技の根幹を教わり、言葉の最後に「な?」と言って岡野を見ながら笑ってくれたという。また、印象に残った出来事として「こいつ最近俺のマネするんだよー」と笑いながら言ってくれたことを挙げている[13]。同作で共演した辻村真人からは「‘また会おう’は‘また’で息を吸わない間をほんのちょっとだけ入れるつもりになると、次の‘あ’がちゃんと言えるんだ」と教わったとコメントしている[12]

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
29

、アクア〈2代目〉[初出 61]) - 3シリーズ[一覧 5]

| 2012年 |

| 2014年 |

| 2016年 |

| 2018年 |

| 2021年 |

| 2023年 |

}}

劇場アニメ

OVA

1990年代
2000年代
2010年代

Webアニメ

ゲーム

1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
  • 世界一ツイてない女 どつぼちゃん(只野一朗、正宗)
  • ブレイブサーガ2(須賀沼大 / マグナ / フラッシュ)
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
  • ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承(鴉取駿
2010年
  • 戦国大戦(羽柴秀吉、真田幸隆、奥平定能、朝倉義景 他)
  • 咎狗の血 True Blood Portable(アルビトロ
  • B's-LOG パーティー♪(鴉取真弘
2011年
2012年
2015年
2016年
  • ワールドチェイン(羽柴秀吉)
2022年
2024年
  • スカイフォートレス-オデッセイ(キーン)
2025年

ドラマCD

  • 悪霊狩り〜ゴーストハント シリーズ(CDシネマ、渋谷一也
    • 悪霊狩り〜ゴーストハント CDシネマ1 ヲリキリ様の鬼火
    • 悪霊狩り〜ゴーストハント CDシネマ2 ウラドは其処に居る
    • 悪霊狩り〜ゴーストハント CDシネマ3 えびす異神論
    • 悪霊狩り〜ゴーストハント CDシネマ4 悪夢の棲む家
    • ゴーストハント〜忘れられた子どもたち〜 前編・後編(コミックス初回限定版、安原修役)
  • 黄金勇者ゴルドラン須賀沼ダイ
    • 総天然色CD大活劇「ワルター・ワルザックの大冒険」
    • CDサウンド・ムービー・ショウ 華麗な探偵 ワルザック・ブラザーズ〜死神の逆位置
  • 気象精霊記 シリーズ(気象予報士・上沢)
    • 気象精霊記(2) 正しい台風の起こし方
    • 気象精霊記(3) 精霊さんとのすごし方
  • CHiRAL CAFEへようこそ(アルビトロ
  • ドラマCD エニックスドラマCDコレクション 最遊記 1・2(孫悟空
  • ストリートファイターZERO2外伝 さくら・もっとも危ない文化祭(シンジ)
  • 聖闘士星矢EPISODE.G(オケアノス)
  • CDドラマ せんせいのお時間(渡部匠)
  • 忍たま乱太郎 ドラマCD 三の段(山田利吉)
  • 鋼の錬金術師 ドラマCD vol.1 砂礫の大地(ラッセル・トリンガム)
  • 緋色の欠片 シリーズ(鴉取真弘
    • 緋色の欠片 キャラクターソングシリーズ vol.1「鬼崎拓磨&鴉取真弘」
    • Dramatic CD Collection 緋色の欠片 壱・弐
    • 緋色の欠片 ドラマCD 〜桜花の蛍〜
    • 緋色の欠片 ドラマCD「魔術師に捧げる手記」
    • オトメイトCD BOOK 蒼黒の楔 緋色の欠片3 外伝
    • Dramatic CD Collection 蒼黒の楔 緋色の欠片3
    • たった1000円でだいたいわかるアニメ「緋色の欠片」ラジオCD
    • ラジオCD 緋色の欠片〜紅陵学院放送室〜 真弘と珠紀、ときどき謎
  • ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承 シリーズ(鴉取駿
    • ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承 キャラクターソングCD
    • ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承 ドラマCD 【諏訪プロデュース・守護者育成計画】
  • ファイアーエムブレム 黎明編/紫嵐編(ミラン)
  • Fantastic Fortune 2 シリーズ(プルート=アルタス=アロランディア
  • TVアニメ「プリズム・アーク」オリジナルサウンドトラックwith 「プリズムナイト・プリンセス」(ゲスト)
  • プリズム・アーク れいんぼ〜☆ドラマCD 「校長の試練場 PROVING GROUNDS OF THE "KOUCHOU SENSEI"」(キザーロフ)
  • プリズム・アーク れいんぼ〜☆ドラマCD2 「プリズム学芸会スペシャル 新説? プリズム・アーク!」(キザーロフ)
  • プリズム・アーク れいんぼ〜☆ドラマCD3 「超魔法合神プリズマックス・アーク」(キザーロフ)
  • 平成タイムボカン カエッテキタマン(バック / オカエリマン
  • 魔性の子(岩木)
  • HCD 闇の末裔都筑麻斗
  • 烈火の炎 オリジナル・サウンドトラック2(花菱烈火)※ドラマパートに出演
  • 悪魔で候(戸葉一朗)
  • 浪漫倶楽部 サウンドシアター(矢野)
  • 少年アリス(生徒2)
  • CDドラマ 速攻生徒会2(ナレーション)
  • 世界でいちばん大嫌い(水島通)

吹き替え

担当俳優

ニコラス・ブラウン

映画

ドラマ

アニメ

実写

ラジオ

ラジオドラマ

ナレーション

その他

脚注

シリーズ一覧

  1. ^ 第1期(1997年)、第2期(1998年)
  2. ^ 第1作(1998年)、『Second Stage』(1999年 - 2000年)、『Fourth Stage』(2004年 - 2006年)、『Fifth Stage』(2012年 - 2013年)、『Final Stage』(2014年)
  3. ^ 第1期(2004年)、第2期『疾風伝』(2010年)
  4. ^ 『ゼロ デュエル・マスターズ』(2007年)、『デュエル・マスターズ ゼロ』(2008年)
  5. ^ 第3シリーズ『サンシャイン』(2011年 - 2012年)、第4シリーズ『きら☆デコッ!』(2012年)、第5シリーズ『ハッピネス』(2013年)
  6. ^ 第1期、第2期(2012年)
  7. ^ 1st Season(2023年)、2nd Season(2024年)

初出話一覧

  1. ^ a b c d e 第14話初出
  2. ^ 第21話初出
  3. ^ 32シリーズ 第75話初出
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 第1話初出
  5. ^ a b 第31話初出
  6. ^ a b c d e 第11話初出
  7. ^ a b 第15話初出
  8. ^ a b c d e f 第10話初出
  9. ^ 第36話初出
  10. ^ a b c d 第13話初出
  11. ^ 第24話初出
  12. ^ 第28話初出
  13. ^ a b c 第4話初出
  14. ^ a b c 第6話初出
  15. ^ a b c d e 第5話初出
  16. ^ 第695話初出
  17. ^ a b c d e f g h i j k 第3話初出
  18. ^ a b c 第8話初出
  19. ^ a b c 第30話初出
  20. ^ a b c d 第17話初出
  21. ^ a b 第2期 第1話初出
  22. ^ 第1期 第34話初出
  23. ^ a b 第22話初出
  24. ^ 第20話初出
  25. ^ a b 第170話初出
  26. ^ a b 第40話初出
  27. ^ a b 第23話初出
  28. ^ a b c 第26話初出
  29. ^ 第1期作 第21話初出
  30. ^ 第4作 第9話初出
  31. ^ a b 第1103話初出
  32. ^ 第129話初出
  33. ^ 第226話初出
  34. ^ 第294話初出
  35. ^ 第359話初出
  36. ^ 第377話初出
  37. ^ 第409話初出
  38. ^ 第634話初出
  39. ^ 第810話初出
  40. ^ 第1014話初出
  41. ^ a b 第12話初出
  42. ^ 第19話初出
  43. ^ 第18話初出
  44. ^ a b c d e 第9話初出
  45. ^ 第1016話初出
  46. ^ 第330話初出
  47. ^ 第38話初出
  48. ^ 第39話初出
  49. ^ 第111話初出
  50. ^ a b 第7話初出
  51. ^ a b c d e f g 第2話初出
  52. ^ 第35話初出
  53. ^ 第33話初出
  54. ^ 第86話初出
  55. ^ a b 第401話初出
  56. ^ 第97話初出
  57. ^ 第94話初出
  58. ^ 第70話初出
  59. ^ 第71話初出
  60. ^ 第947話初出
  61. ^ 第3シリーズ 第18話初出
  62. ^ 第1期 第1話初出
  63. ^ a b 第25話初出
  64. ^ 第42話初出

出典

  1. ^ a b 掛尾良夫 編「男性篇」『声優事典』(第二版)キネマ旬報社、1996年3月30日、70頁。ISBN 4-87376-160-3 
  2. ^ a b c d e 岡野浩介|株式会社エスエスピー - SSP”. 2019年12月2日閲覧。
  3. ^ a b c どーも岡野浩介です 2ndSeason”. 2019年12月2日閲覧。
  4. ^ a b 岡野浩介(@okanokousuke)さん Twitter”. 2019年12月2日閲覧。
  5. ^ 岡野 浩介”. J:COMオンデマンド. 2023年11月2日閲覧。
  6. ^ a b c d e 三木浩也(編)「今さら友だちのWA!!(岡野浩介→?)」『アニメV』1997年5月号、学習研究社、1997年5月1日、54頁、雑誌01591-05。 
  7. ^ ご報告”. どーも岡野浩介です (2015年7月1日). 2015年7月2日閲覧。
  8. ^ 岡野浩介 [@okanokousuke] (1 July 2018). “契約満了により6月30日で3年間お世話になったスチール・ウッド・ガーデン様の所属を離れました。”. X(旧Twitter)より2020年10月21日閲覧.
  9. ^ 岡野浩介 [@okanokousuke] (1 August 2018). “本日8月1日から株式会社エスエスピーに所属することになりました。”. X(旧Twitter)より2020年10月21日閲覧.
  10. ^ 小川びい『こだわり声優事典'97』徳間書店〈ロマンアルバム〉、1997年3月10日、31頁。 ISBN 4-19-720012-9 
  11. ^ 岡野浩介 - okanokousuke ページ!”. news - okanokousuke ページ!. 2019年2月2日閲覧。
  12. ^ a b 「忍たま30」キャストコメント第3弾が到着!”. NHK (2022年2月11日). 2025年1月9日閲覧。
  13. ^ 安田季那子(編)「永遠の『忍たま乱太郎』を繋ぐキャスト8名アンケート!」『CUT』2025年1月号、ロッキング・オン、2025年1月19日、12頁、雑誌02473-01。 
  14. ^ アニメ 忍たま乱太郎”. NHK. 2025年3月30日閲覧。
  15. ^ 黄金勇者ゴルドラン”. サンライズワールド. サンライズ. 2022年3月10日閲覧。
  16. ^ 黄金勇者ゴルドラン”. 勇者Web. サンライズ. 2022年3月6日閲覧。
  17. ^ 怪盗セイント・テール”. トムス・エンタテイメント. 2016年5月22日閲覧。
  18. ^ VS騎士ラムネ&40 炎”. 葦プロダクション. 2020年11月23日閲覧。
  19. ^ きこちゃんすまいる”. エイケン オフィシャルサイト. 2016年6月19日閲覧。
  20. ^ 烈火の炎”. ぴえろ公式サイト. 2018年2月8日閲覧。
  21. ^ グランダー武蔵RV”. 日本アニメーション. 2016年6月15日閲覧。
  22. ^ GTO”. ぴえろ公式サイト. 2016年5月13日閲覧。
  23. ^ GTO”. メディア芸術データベース. 2016年9月8日閲覧。
  24. ^ サイボーグクロちゃん”. メディア芸術データベース. 2016年8月5日閲覧。
  25. ^ タイムボカン2000 怪盗きらめきマン”. タツノコプロ. 2016年6月11日閲覧。
  26. ^ スタッフ&キャスト”. 超ロボット生命体 トランスフォーマー マイクロン伝説. 2004年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月15日閲覧。
  27. ^ 冒険遊記プラスターワールド”. メディア芸術データベース. 2016年11月5日閲覧。
  28. ^ スタッフ/キャスト”. TVアニメ『緋色の欠片』公式サイト. 2012年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月24日閲覧。
  29. ^ 映画 忍たま乱太郎 (1996)”. allcinema. スティングレイ. 2024年6月6日閲覧。
  30. ^ 『劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段』注目ポイントを解説”. アニメイトタイムズ. アニメイト. 2025年3月30日閲覧。
  31. ^ 「劇場版 忍たま乱太郎」山田親子のビジュアルも解禁、大塚明夫「楽しんでまいります!」”. 映画ナタリー. ナタリー (2024年8月30日). 2024年10月2日閲覧。
  32. ^ a b BOUNTY DOG/月面のイブ”. J.C.STAFF オフィシャルホームページ. 2016年7月24日閲覧。
  33. ^ ショートアニメ『こぎみゅん』/岡野浩介, 高井周平, 花柚, 三浦愛恵, 宮木南美, 森永たえこ”. スチール・ウッド・ガーデン. 2020年10月21日閲覧。
  34. ^ ショートアニメ「こぎみゅん」/岡野浩介,高井周平,寺島あかり,花柚,三浦愛恵,三品建,森永たえこ”. スチール・ウッド・ガーデン. 2020年10月21日閲覧。
  35. ^ #06”. 伊藤潤二『マニアック』. 2022年11月19日閲覧。
  36. ^ 『緋色の欠片』シリーズ第3弾のファンディスクが登場! オトメイトからPSP用女性向けAVG『蒼黒の楔 緋色の欠片3 明日への扉』が2012年4月発売予定!”. Girls-Style. 2012年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年12月7日閲覧。
  37. ^ FE_Heroes_JPの2025年1月8日のツイート、2025年1月8日閲覧。
  38. ^ Mr.&Mrs. スミス”. 金曜ロードSHOW!. 2016年7月12日閲覧。
  39. ^ 「録音現場訪問/限定セット品」『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー メガトロンセット解説書 PLANET OF CYBERTRON GUIDE 2』タカラ、1995年3月。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡野浩介」の関連用語

岡野浩介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡野浩介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡野浩介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS