プリンセス・プロテクション・プログラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 15:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| プリンセス・プロテクション・プログラム | |
|---|---|
| Princess Protection Program | |
| 監督 | アリソン・リディー=ブラウン |
| 脚本 | アニー・デヤング |
| 原作 | デイヴィット・モーガセン |
| 製作 | ダニエル・ワインストック |
| 製作総指揮 | ダグラス・スローン |
| 出演者 | デミ・ロヴァート セレーナ・ゴメス ニコラス・ブラウン サマンサ・ドローケ ロバート・アダムソン |
| 音楽 | ジョン・ヴァン・トンゲレン |
| 編集 | マーク・コンテ |
| 配給 | |
| 公開 | |
| 製作国 | |
| 言語 | 英語 |
『プリンセス・プロテクション・プログラム』(Princess Protection Program)は、ディズニー・チャンネル オリジナル・ムービーである。アメリカ合衆国では2009年6月26日に放送された。監督はアリソン・リディー=ブラウン。主演はデミ・ロヴァートとセレーナ・ゴメス。『プリンセス・プロテクション・プログラム』は850万人に視聴され[1]、『キャンプ・ロック』と『ハイスクール・ミュージカル2』に続くディズニー・チャンネル オリジナル・ムービー史上3番目の視聴率の高さを記録した。また、2009年にはティーン・チョイス・アワードサマーTV部門を受賞した[2][リンク切れ]。
ストーリー
|
この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。
|
プリンセス・ロザリンダは彼女の国コスタ・ルナの女王になろうとしたとき、いきなり邪悪な独裁者によるクーデターが起こる。絶体絶命のときに王室による秘密組織プリンセス・プロテクション・プログラム(略してPPP)に助けられる。かくしてルイジアナへの逃亡に成功するロザリンダだったが、ルイジアナでの生活は楽なものではなかった。
キャスト
| 役名 | 俳優 | 日本語吹替 |
|---|---|---|
| ロザリンダ・マリア・モントヤ・フィオーレ姫/ロージー・ゴンザレス | デミ・ロヴァート | 世戸さおり |
| カーター・メイスン | セレーナ・ゴメス | 小林沙苗 |
| ジョー・メイスン | トム・ベリカ | 世古陽丸 |
| ソフィア・フィオーレ | スリー・ディアズ | |
| マグヌス・ケーン司令官 | ジョニー・レイ・ロドリゲス | |
| チェルシー・バーンズ | ジェイミー・チャン | 川庄美雪 |
| エド | ニコラス・ブラウン | 岡野浩介 |
| ドニー | ロバート・アダムソン | |
| ブローク | サマンサ・ドローケ | |
| ブル | モリー・ハーガン | |
| ディレクター | アシュリー・レガット | |
| ヘレン | デール・ランブルシート | |
| エレガンテさん | リカルド・アルバレス | |
| バークル校長 | ブライアン・テスター |
日本語版制作スタッフ
放送日
| 国と地域 | 放送日 |
|---|---|
| フランス | 2009年5月20日 |
| ドイツ | 2009年5月29日 |
| イタリア | 2009年6月8日 |
| スペイン | 2009年6月13日 |
| イギリス | 2009年6月19日 |
| ポルトガル | 2009年6月20日 |
| ポーランド | |
| 中東 | |
| アメリカ合衆国 | 2009年6月26日 |
| ラテンアメリカ | 2009年7月12日 |
| オランダ | 2009年7月18日 |
| オーストラリア | 2009年7月25日 |
| ブラジル | 2009年7月26日 |
| 日本 | 2009年8月15日 |
ディスコグラフィ
| 曲名 | 年 | 最高順位 | アーティスト名 | アルバム名 | |
|---|---|---|---|---|---|
| US Hot [3] |
US Digital [3] |
||||
| ワン・アンド・ザ・セイム | 2009 | 82 | 71 | セレーナ・ゴメス & デミ・ロヴァート | ディズニー・チャンネル・プレイリスト[4] |
| ザ・ガール・キャント・ヘルプ・イット | - | - | ミッチェル・ムッソ | ||
脚注
- ^ Bill Gorman (2009年6月27日). “Princess Protection Program is TV’s No. 1 Entertainment Telecast of 2009 in Kids 6-11 and Tweens 9-14”. TVbyTheNumbers.com. 2010年5月21日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年1月9日閲覧。
- ^ http://www.teenchoiceawards.com/pdf/TC09WINNERSFINALDB.pdf
- ^ a b “Selena Gomez - AllMusic - Awards”. AllMusic. 2015年2月14日閲覧。
- ^ “ディズニー・チャンネル・プレイリスト”. Billboard Japan. 2015年2月8日閲覧。
外部リンク
- プリンセス・プロテクション・プログラム - Disney+
- プリンセス・プロテクション・プログラム - allcinema
- Princess Protection Program - IMDb(英語)
| 先代: ピート・ザ・チキン 僕は超人気セレブ! |
ディズニー・チャンネル オリジナル・ムービー | 次代: ウェイバリー通りのウィザードたち ザ・ムービー |
固有名詞の分類
| アメリカ合衆国の映画作品 |
ザ・グリード マネー・ピット プリンセス・プロテクション・プログラム 誘う女 ワイルダー・デイズ |
| 青春映画 |
俺たちの行進曲 トキワ荘の青春 プリンセス・プロテクション・プログラム ウェイバリー通りのウィザードたち ザ・ムービー あまっちょろいラブソング |
- プリンセス・プロテクション・プログラムのページへのリンク