ハイスクール・ミュージカル2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 08:45 UTC 版)

ハイスクール・ミュージカル2 | |
---|---|
High School Musical 2 | |
![]() |
|
監督 | ケニー・オルテガ |
脚本 | ピーター・バルソチーニ |
製作 | ビル・ボーデン ドン・シェイン |
製作総指揮 | バリー・ローゼンブッシュ |
出演者 | ザック・エフロン ヴァネッサ・ハジェンズ アシュレイ・ティスデイル コービン・ブルー ルーカス・グラビール モニーク・コールマン |
音楽 | デヴィッド・ローレンス |
撮影 | ダニエル・アラニョ |
編集 | セス・フラウム |
製作会社 | ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ ソルティ・ピクチャーズ ファーストストリート・フィルムズ |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 104分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $7,000,000[1] |
前作 | ハイスクール・ミュージカル |
次作 | ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー |
『ハイスクール・ミュージカル2』(原題:High School Musical 2)は、2007年にアメリカで放送されたテレビ映画[2]。『ハイスクール・ミュージカル』(2006年)の続編。
あらすじ
待ちに待った夏休み。恋もバイトも…と最高の思い出作りに胸膨らますトロイとガブリエラたち。そんなトロイのもとに、シャーペイの父親が経営する豪華カントリークラブの支配人から、アルバイトの誘いが来る。喜ぶトロイだったが、すべてはトロイをガブリエラから引き離そうとシャーペイが仕組んだ計画だった。
ところが、トロイだけでなくガブリエラや他の仲間も雇われたことを知ったシャーペイは、腹を立てて悪だくみを始める。シャーペイはトロイ以外の仲間たちを解雇させるため、支配人を使ってあの手この手の嫌がらせを始める。そんな妨害にもめげずに、毎夏恒例のクラブ内でのミュージカルコンテストに従業員みんなで参加することを決めるトロイたち。しかし有名人と親交のあるシャーペイの父親が登場し、トロイを気に入って特別待遇を始めたことによって、トロイと友人たちの関係は狂い始める…。
登場人物
※日本語吹替はソフト版、フジテレビ版[3]の順(特記のない限りソフト版を記述)。
- トロイ・ボルトン
- 演 - ザック・エフロン、日本語吹替 - 森田成一 / 小山慶一郎
- 今作ではシャーペイが仕組んだ罠により、自分しか見えない状態に陥ってしまい、一時はワイルドキャッツやガブリエラ達とすれ違ってしまう。だが、チャドの激昂やガブリエラからの別れなどによって自分の過ちに気づき、仲間達やライアンと和解する。
- ガブリエラ・モンテス
- 演 - ヴァネッサ・ハジェンズ、日本語吹替 - 折笠富美子 / 玉置成実
- 今作ではトロイの度重なる約束破りや仲間達への対応に、心離れを起こして自ら別れを切り出すが、テイラーに説得されてトロイ達の前に戻って来る。
- シャーペイ・エヴァンス
- 演 - アシュレイ・ティスデイル、日本語吹替 - 永田亮子 / 長谷部優
- 今作においてもトロイを我が物にしようと度重ねて画策する。だが、徐々にジークに惹かれていく部分も…。
- ライアン・エヴァンス
- 演 - ルーカス・グラビール、日本語吹替 - 福山潤 / 植木豪
- トロイとすれ違ったガブリエラ達と関わり、ダンスを教える内に仲間の大切さや絆の素晴らしさを覚えて初めて姉のシャーペイに反抗する。実は小さい頃に野球(リトルリーグの世界大会)で優勝した経験がある。
- チャド・ダンフォース
- 演 - コービン・ブルー、日本語吹替 - 関智一 / 山崎裕太
- 今作では親友のトロイと大喧嘩する。実はトロイとは幼馴染の関係。
- テイラー・マッカーシー
- 演 - モニーク・コールマン、日本語吹替 - 坂本真綾 / SHOO
- 今作でもガブリエラの親友であり、トロイの件でガブリエラがここを去ることを知り、ガブリエラを強く説得しトロイ達の前に戻ってこさせた。
- ケルシー・ニールセン
- 演 - オレーシャ・ルーリン、日本語吹替 - 榎本温子
- 大人しく引っ込み思案で気弱&内気でドジっ子気味なピアニストなのは今作でも相変わらずだが、今作では隠れた毒舌を発揮する。ガブリエラ、テイラー、マーサとは親友。今作でもジェイソンとは良い関係である。
- ジーク・ベイラー
- 演 - クリス・ウォーレン・Jr
- 今作からサブキャラ化。メンバー1の長身で良い体格をしているが1での通りお菓子作りが大好きであり、今作でもそれを理由にアルバイトに来る程である。今作でも変わらずシャーペイのファンであり、シャーペイに好意を寄せている。
- マーサ・コックス
- 演 - ケイシー・ストロー
- 1ではダンス好きを暴露したふくよかで聡明な女生徒だったが、今作からはガブリエラ・テイラー・ケルシーの明るく元気な友人としてサブキャラ化。
- ジェイソン・クロス
- 演 - ライン・サンボーン、日本語吹替 - 花輪英司
- 2からはトロイ・チャド・ジークの友人の大音響の中眠れる程の昼寝好きでのんびり屋の超マイペース系男子としてサブキャラ化。映画を撮るのが趣味で、ベンジャミンという人物に憧れている。楽曲内で怒った際にはマーサとチャドが驚き、ジークが見ないフリをするなど、怒ることが珍しいと思われる、気長な人物でもある。今作でもケルシーとはとても良い感じの関係である。
- ダーバス先生
- 演 - アリソン・リード、日本語吹替 - 小宮和枝
- ボルトン先生
- 演 - バート・ジョンソン、日本語吹替 - 内田直哉
- ボルトン夫人
- 演 - レスリー・ポメロイ、日本語吹替 - 宮寺智子
- トーマス・フルトン
- 演 - マーク・L・テイラー、日本語吹替 - 田原アルノ
- ラバ・スプリングス・カントリークラブの支配人。
- ヴァンス・エヴァンス
- 演 - ロバート・カーティス・ブラウン、日本語吹替 - 立川三貴
- シャーペイとライアンの父親。
- ダービー・エヴァンス
- 演 - ジェシカ・タック、日本語吹替 - 竹村叔子
- シャーペイとライアンの母親。
- ジーク
- 演 - クリス・ウォーレン・Jr、日本語吹替 - 岸尾だいすけ
- マイリー・サイラス
- 演 - マイリー・サイラス
- 映画のラストにプールパーティーの参加者としてカメオ出演。
- 日本語吹替版その他出演:咲野俊介、笹森亜希、寺田はるひ、木川絵理子、ちふゆ、羽多野渉、渡辺浩司、酒巻光宏、小森創介、相馬幸人、中村秀利、白石涼子
- 日本語吹替版制作スタッフ
演出:高田浩光、翻訳:前田美由紀/藤澤睦実、録音・調整:重光秀樹、録音制作:HALF H・P STUDIO、制作監修:河村貴光、制作:Disney Character Voices International, Inc.
放送
全米では2007年8月17日にディズニー・チャンネルで午後8時(EDT)に初回放送。初回放送は1720万人が視聴した[4][5][6]。
日本では同年10月13日にディズニー・チャンネルで放送された(同年9月17日には舞台版のキャストによる吹替版がフジテレビで一部シーンがカットされ先行放送されていた)。
サウンドトラック
- ハイスクール・ミュージカル2 サウンドトラック (2007年)
その他
劇中歌のひとつ「I don't dance」のプロモーションビデオのひとつは現役MLB選手たちが一人ずつサビの歌詞の「I DON'T DANCE!」を口ずさむ演出で進む。
曲の後半には当時セントルイス・カージナルスに所属していた田口壮が他の「I DON'T DANCE!」と歌う選手たちに混じって「僕は、踊りません!」と日本語でセリフを言っている。
脚注
- ^ “High School Musical 2 (2007) (TV) - Box office / business” (英語). IMDb. 2012年6月10日閲覧。
- ^ Thedisneyblog.com
- ^ “ディズニー ハイスクール・ミュージカル2”. 2024年8月18日閲覧。
- ^ “Patriots-Ravens game sets cable TV viewership record”. Providence Journal. 2007年12月6日閲覧。
- ^ Kissell, Rick; Schneider, Michael (August 18, 2007). “'High School Musical 2' huge hit”. Variety 2007年8月18日閲覧。
- ^ “DisneyChannelFacts”. 2009年6月13日閲覧。
外部リンク
ハイスクール・ミュージカル
(ハイスクール・ミュージカル2 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/03 19:50 UTC 版)

ハイスクール・ミュージカル | |
---|---|
High School Musical | |
![]() |
|
監督 | ケニー・オルテガ |
脚本 | ピーター・バルソチーニ |
製作 | ドン・シェイン |
製作総指揮 | ビル・ボーデン バリー・ローゼンブッシュ |
出演者 | ザック・エフロン ヴァネッサ・ハジェンズ アシュレイ・ティスデイル コービン・ブルー ルーカス・グラビール |
音楽 | デヴィッド・ローレンス |
撮影 | ゴードン・C・ロンズデール |
編集 | セス・フラウム |
製作会社 | ディズニー・チャンネル ソルティ・ピクチャーズ ファーストストリート・フィルムズ |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 97分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $4,200,000[1] |
次作 | ハイスクール・ミュージカル2 |
『ハイスクール・ミュージカル』(原題:High School Musical)は、2006年にアメリカで放送されたテレビ映画。アメリカ合衆国の架空の高校・イースト高校を舞台にしたミュージカル映画である。
概要
アメリカで2006年1月20日にディズニー・チャンネルのオリジナル・ムービーとして放送し、大ヒットした。第58回プライムタイム・エミー賞では6部門にノミネートし、2部門で受賞した。
本作のサウンドトラックは2006年春にビルボードのアルバムチャートBillboard 200で1位を獲得し、2006年度のアルバムセールスで1位に輝いた。また、このサントラ・アルバムから8曲がビルボードのシングル・チャートBillboard Hot 100に入り、なかでも『Breaking Free』は最高4位を記録した。
アメリカでは2007年8月17日に、日本では10月13日に続編となる『ハイスクール・ミュージカル2』(原題:High School Musical 2)がディズニーチャンネルで放送された。また、シリーズ3作目及び第1部の完結編となる本作初の劇場公開作品『ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー』(原題:High School Musical 3: Senior year)が2008年10月24日にアメリカで、2009年2月7日に日本で劇場公開された。
2009年3月3日、『ハイスクール・ミュージカル4』がキャストを前3作から刷新して製作されることが発表された[2]が、実現には至っていない。また、シャーペイを主役に据えたスピンオフ作品『シャーペイのファビュラス・アドベンチャー』(Sharpay's Fabulous Adventure)が2011年8月13日に日本のディズニー・チャンネルにて放送された。
あらすじ
![]() |
この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。
|
トロイはバスケットボールが得意なバスケ少年で、学校の人気者。ガブリエラは数学や化学を得意とする学校一の天才少女で、勿論成績はオールA。全く住む世界や立場が違う二人。
大晦日の夜に行われたパーティで、トロイとガブリエラは成り行きでデュエットする事になってしまう。初めて一緒に、そして気持ちよく歌えた二人。しかし、そんな楽しい時間は何時までも続かず、何とか顔写真を交換したもののガブリエラは姿を消してしまった。
そんな二人に運命の再会が待っていた。年明けにトロイの通うイースト高校に、転校生としてガブリエラがやってきたのだ。二人を強く引き付けたのはやはり音楽。
しかし人気者のトロイを狙っている強烈なライバルがいた。演劇部の部長で目立ちたがり屋のシャーペイ・エヴァンスだ。幼稚園の頃から常に主役の彼女。
トロイとガブリエラがミュージカルの応募掲示板の前にいるのを見つけたシャーペイは、二人がミュージカルに出るつもりではないかと疑う。そして一次選考終了まで舞台の陰に隠れていたトロイとガブリエラは、一次選考終了直後にオーディションを受けるというが断られる。しかしその直後に二人の歌を聞いたダーバス先生は特例で二人が二次選考に出ることを認める。
今までのトロイとガブリエラに戻ってほしい友人たち。二人に主役を取られたくないシャーペイ。そのなかでトロイはバスケを、ガブリエラは科学部を続けながら歌の練習をする。
登場人物
- トロイ・ボルトン
- 演 - ザック・エフロン / 日本語吹替 - 森田成一
- 本作の主人公。イースト高校のバスケ部(ワイルドキャッツ)のキャプテンで背番号14番。学校中の人気者。
- 席は左から2列め一番前で、横にマーサとケルシー、後ろにチャドがいる。
- 父がワイルドキャッツのコーチで、父の言われるがまま試合に勝つことしか考えておらず歌うことが苦手だったが、ガブリエラとの出会いによりミュージカルに目覚める。
- なお、ザックが高い声を出せなかったことから歌唱パートで歌声を担当しているのはザック本人ではなく、ドリュー・シーリーである。次回作と最終作ではザック本人が歌唱している。
- ガブリエラ・モンテス
- 演 - ヴァネッサ・ハジェンズ / 日本語吹替 - 折笠富美子
- 本作のヒロイン。
- 科学と数学が得意な天才で、運動神経も抜群な文武両道な優等生で、成績はもちろんオールA。
- ガブリエラの天才っぷりは科学コンテストで金メダルを取ったことなどからもわかり、ネット検索でも普通に出てきたりする。
- テイラーと仲良くなったことから科学部に所属することになる。
- 席は左から3列目の一番後ろで、横にジェイソンがいる。
- 母の仕事の都合で転校を繰り返す転勤族の娘で、本人によるとアルバカーキが一番好き。
- 歌唱力は高いものの人前で歌う事が苦手で、過去にその歌唱力からソロを任されて歌うことになったが皆から注目された事に気付いた際に失神し、気がついたら天井が見えていたと発言しているが、トロイに出会って歌った事で歌の楽しさを知り始める。
- シャーペイ・エヴァンス
- 演 - アシュレイ・ティスデイル / 日本語吹替 - 永田亮子
- ライアンの双子の姉。
- 幼稚園の頃からミュージカルの主役を務めている、学園及び演劇部の部長兼女王様。
- 席は左から4列目の一番前で、後ろにライアンが、横にマーサがいる。
- 父はラヴァースプリングスカントリークラブというリゾート地のオーナー。また、ペットのヨークシャーテリア、ボイを溺愛している。
- 裕福な家庭だからなのか非常にわがままな性格で、主役を演じたり、トロイとガブリエラを引き離したりするためにはどんな汚い手も使う。
- 弟であるライアンを始めケルシーや科学部やワイルドキャッツを格下に見ているほか、好意的にアピールするジークをあしらったりするなど、ケルシーや科学部、ワイルドキャッツグループとは相容れない状態で、チャド曰く『ピューマ』と形容している。ただしジークのクッキーは全力で褒め讃え認めるなど、頑なに全てを認めないわけではない模様。
- ライアン・エヴァンス
- 演 - ルーカス・グラビール / 日本語吹替 - 福山潤
- シャーペイの双子の弟。ダンスが得意。
- 席は左から4列目の二番目で、前にシャーペイ、左横にチャドがいる。
- ミュージカルではシャーペイといつもペアを組んでいる、というか組まされている。
- 性格は天然系でぼんやりとしたマイペースな部分が見受けられ、優しく気弱なために、いつも姉の言いなりになってたまに酷く振り回されている。
- 最初は姉の言いなりでガブリエラとトロイを引き離すことに賛成で協力していたが、後(HSM2)に皆とのつながりの素晴らしさを覚え、皆にダンスを教えるようになり、姉の支配から抜け出せるようになっていく。
- チャド・ダンフォース
- 演 - コービン・ブルー / 日本語吹替 - 関智一
- トロイの幼馴染。アフロヘアーが特徴。
- 席は左から2列めの二番目で、トロイの後ろで、右横にライアンがいる。
- トロイ、ジーク、ジェイソンと同じく、ワイルドキャッツのメンバー、番号8番。ジーク、ジェイソンとも親友。
- いつもバスケットボールを持っていて、トロイと一緒の大学に進学したいと思っている。
- 性格は少し短気な部分がある熱血漢だが、楽天的で明るく元気。野球もバスケも得意で運動神経に恵まれている反面、勉強は超がつくほど苦手(テイラー曰くは10以上の数は数えられないらしい)。
- 実はチャーリーズエンジェルになるのが夢だったりする等、キャラの中では子供な部分が多い。
- 最初は科学部を敵対視していたが、トロイとガブリエラをあえて引き離す為にテイラーと手を取り合う事に。だが、そのうちにテイラーに別の思いを抱くようになるが、煮え切らない。
- テイラー・マッカーシー
- 演 - モニーク・コールマン / 日本語吹替 - 坂本真綾
- 転校してきたガブリエラの親友となる女生徒で非常に秀才な科学部の部長。
- 席は左から2列め、後ろから二番目で後ろの席にジェイソンがいる。
- 性格は真面目なしっかり物で、物事をはっきり言う(言い過ぎてる節もある)。物語の序盤ではトロイやチャド、ジーク、ジェイソンなどのようなスポーツ少年達を「うるさい集団」「あの種の動物」などと呼ばわり、毛嫌いしていた。しかし、後にガブリエラとトロイを応援するうち彼らに対して変化が現れ、特にチャドに対しては恋心を抱き始める。しかし、煮え切らないチャドの態度に冷たい態度になる事も。
- ガブリエラやトロイを二次選考に行かせる為に、パソコンを利用して薬品を化学反応させて悪臭を作りだしたり、バスケの電版や室内の電気を一時的に壊したりなどの行為を軽々行うなど、機械いじりについてはガブリエラにも引けを取らないほど秀才。
- ケルシー・ニールセン
- 演 - オレーシャ・ルーリン / 日本語吹替 - 榎本温子
- 演劇部で作曲を担当する小柄で眼鏡っ娘の地味系な女生徒。
- 席は左端一番前でトロイの横。内気で気弱で少しドジっ子。普段は薄化粧で服装は地味な色味であり帽子を被っているが、場合によっては眼鏡を外して化粧をしていることもある。自分が作曲した曲を勝手に派手なものにアレンジするシャーペイを嫌い、トロイやガブリエラ達には協力する。
- ワイルドキャッツが試合に勝利した後、トロイからボールを渡され、ジェイソンに手を重ねられてシュートしたり、みんなスター!の終わりには2人でペアになったりと、ジェイソンと良い雰囲気になりつつあった。
- ジェイソン・クロス
- 演 - ライン・サンボーン
- ワイルドキャッツのメンバーで、番号23番。
- 左から2列めの一番後ろの席で、前にテイラーが、横にガブリエラとジークがいる。
- トロイ、チャド、ジークとはチームメンバーかつ親友でいつも一緒にいる。トロイとペアを組んで練習するだけあり、運動神経はトロイやチャドに引けを取らないほどに抜群。ワイルドキャッツの例に漏れずお馬鹿ではあるが、『1』や『2』ではお馬鹿キャラの描写はなく天然が強調されているが『ザ・ムービー』においては卒業ギリギリレベルになっている。
- 性格はのんびり屋で昼寝が大好き。天然が故か、空気を読むのは苦手な部分もあり、周りが落ち込んで居てもあまり落ち込まずに陽気に考えられるというある意味、超ポジティブ思考の持ち主。また、演じたライン・サンボーンによると、ジェイソンは周りで何があってるか理解出来ていない所がある、との事。
- ワイルドキャッツが試合に勝利した後、ボールを持っているケルシーの手に手を重ねてシュートしたり、みんなスター!の終わりには2人でペアになったりとケルシーと良い雰囲気になりつつあった。
- ジーク・ベイラー
- 演 - クリス・ウォーレン・Jr / 日本語吹替 - 岸尾だいすけ
- トロイ、チャド、ジェイソンの親友のワイルドキャッツの黒人メンバーで番号32番。
- 左端一番後ろの席で、横の席はジェイソン。
- 背が高く、ワイルドキャッツの中でも長身。性格は元気で明るく、少し楽天的。
- シャーペイの大ファンであり、恋心を抱いている。
- トロイらの影響から、シュトゥルードゥル、スコーン、アップルパイを始めとしたお菓子作りが趣味である事を告白する。『1』でお菓子作りを認められて以降は親友達やワイルドキャッツらにお菓子を作っては差し入れている。いつか完璧なクリームブリュレを作ると明るく話したりしている。
- マーサ・コックス
- 演 - ケイシー・ストロー
- ふくよか体型の元科学部の才女。
- 左から3列めの一番前の席で、横にシャーペイとトロイがいる。
- 性格は元気で明るく世話好きだが、実はシャイで結構天然。ヒップホップダンスに夢中で、見かけによらずダンスのスキルは非常に高い。元は科学部である為、非常に秀才でもある。
- テイラーとは科学部であった事もあり元から友人だったが、後にガブリエラやワイルドキャッツ達とも打ち解けて友人になっている。
- ジャック・ボルトン
- 演 - バート・ジョンソン / 日本語吹替 - 内田直哉
- トロイの父親で、ワイルドキャッツのコーチ。
- 自身もイースト高校のOBでワイルドキャッツに所属していた。息子にアルバカーキ大学に進学してほしいと思っている。ダーバス先生とは度々衝突しあっている。
- ワイルドキャッツのメンバーからは非常に慕われており、13人目のメンバーと称されている。部室には選手当時の写真が飾られており、当時の番号は21番である。
- ダーバス先生
- 演 - アリソン・リード / 日本語吹替 - 小宮和枝
- トロイ、ガブリエラたちのクラスの担任で演劇部の顧問も勤める。
- 非常に規則に厳しい。運動部を嫌っている為、ジャックとは犬猿の仲で度々衝突している。しかし、運動部であるトロイのミュージカルの才能は認めている。
- 『2』からは学校自体に変化があった為か、厳しさはあるものの以前よりはかなり丸くなっている。
ミュージカル曲目
曲名 | 主な演者 | その他の演者 | 場所 |
---|---|---|---|
始まりの予感 "Start of Something New" |
トロイ、ガブリエラ | - | マウンテンスキーリゾート |
大切なのはバスケット! "Get'cha Head in the Game" |
トロイ | バスケットボール部員 | イースト高校体育館 |
最高のパートナー "What I've Been Looking For" |
ライアン、シャーペイ | - | イースト高校講堂 |
最高のパートナー(リプライズ) | トロイ、ガブリエラ | ケルシ― | イースト高校講堂 |
今までどおりが一番 "Stick to the Status Quo" |
ジーク、マーサ、シャーペイ、ライアン | ワイルドキャッツほか | イースト高校カフェテリア |
あなたといた時 "When There Was Me and You" |
ガブリエラ | - | イースト高校科学研究室、渡り廊下、カフェテリア |
ボップ・トゥ・ザ・トップ "Bop to the Top" |
ライアン、シャーペイ | - | イースト高校講堂 |
自由をつかめ "Breaking Free" |
トロイ、ガブリエラ | - | イースト高校講堂 |
みんなスター! "We're All in This Together" |
トロイ、ガブリエラ、ライアン、シャーペイ | ワイルドキャッツ | イースト高校体育館 |
- 「みんなスター!」("We're All In This Together")は日本の音楽グループAAAがカバーした。(『ハイスクール・ミュージカル サウンドトラック スペシャル・エディション』、AAAのカバーアルバム『CCC-CHALLENGE COVER COLLECTION-』に収録されている。ディズニー・チャンネル『ハイスクールミュージカル』CMソングとなった。
サウンドトラック
- ハイスクール・ミュージカル サウンドトラック (2006年)
舞台版
- 2013年にYouth Theatre Japan(YTJ)が主催。芦屋ルナホールにて実施。
- 2018年7月に日本芸術学園がMTI公式で山王ヒルズホールにて上演。
- 演出:山田和也 キャスト:美郷真也、谷口浩久、森莉那 他
メディア展開
漫画版
集英社の漫画雑誌『りぼん』2009年3月号に朝吹まりによる読み切り漫画が掲載され、2009年2月4日にコミックが発売された(ISBN 978-4-08-856868-3)。
シリーズ3作目『ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー』を原作としているが、かなり違いがある。
ゲーム版
『ハイスクール・ミュージカル DANCE!』はディズニー・インタラクティブ・スタジオより2009年2月26日に発売されたWii用リズムゲーム。シリーズ3作品から29曲を収録。
影響を受けた作品
本作は、以下の作品の影響や類似点を指摘されている。
- キューティ・ブロンド
- 2001年制作のアメリカ映画。シャーペイ・エヴァンスのエステの演出や小物道具、支配人のフルトンの口臭防止剤を吹きかける演出などである。
脚注
- ^ “High School Musical (2006) (TV) - Box office / business” (英語). IMDb. 2012年6月10日閲覧。
- ^ [1][リンク切れ]
- ^ “二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版”. SPICE. 株式会社イープラス (2018年7月5日). 2022年2月17日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- ハイスクール・ミュージカル2のページへのリンク