たい‐かん【体感】
「体感」の例文・使い方・用例・文例
- 山や森にいると自然との一体感が得られる
- この論文では「ヒューマニゼーション」を、人間の身体感覚をもっと重要視しようという意味で用います。
- 我が社は会社と従業員の一体感を強めるべく、業績連動型賞与制度を導入しています。
- 私たちはだれでも、他者との一体感を切望する何かをうちに秘めている。
- 帰属意識, 一体感.
- 観客との一体感が役者たちの演技を一層充実したものにしているようであった.
- その日は丘の頂上の体感温度は零下 20 度だった.
- キムメリオス人の暗黒、体感できる暗さ―ノーマン・ダグラス
- 一時的に身体感覚がなくなる薬
- 一体感は、結婚の新しく不思議な要素である
- 押し絵という,綿を入れて高低をつけ立体感を持たせた絵
- 立体感をもたせるように工夫された映画
- 湿度や風速等を加味して出された体感温度に対応した温度指標
- 立体感のある音響を送る放送
- 立体感のある映像を送る放送
- 浮世絵において,極め出しという,人物の立体感を出すための摺り方
- ステレオクローム方式という,画像に立体感を出すテレビ技術
- 耳では聴きにくい低音を,人間の皮膚や骨を介して感じさせる,体感音響システム
- ステレオスコープという,写真に立体感を出して見るための装置
- 絵画での主体感を表す影
品詞の分類
- >> 「体感」を含む用語の索引
- 体感のページへのリンク